個別指導WAM ブログ

  1. 2021.04.27

    大型連休の勉強は?

    • 東淵野辺校

    大型連休の勉強は?

    こんにちは。 個別指導Wam 東淵野辺校  の西山です。   新学年がスタートすると、新しい環境に慣れていく中で知らず知らずのうちに疲れが溜まってきます。   この連休中に心と体を休めて、リフレッシュしましょう!     とはいうものの、ダラダラ過ごすのではなく、勉強もしておきたいものです。   特に中学生のみなさんは、連休が明けると、 部活動が本格的に始まります。 授業もスピードアップします。 そして、定期テストが迫ってきます。   今のうちにできることはやっておきましょう!     普段は、「数学」と「英語…

  2. 2021.04.26

    中3生の高校選び ~ 自分を客観的に見て判断しよう! ~

    • 東淵野辺校

    中3生の高校選び ~ 自分を客観的に見て判断しよう! ~

    こんにちは。 個別指導Wam 東淵野辺校  の西山です。   中学3年生になると、高校選びは内申点など現実的になります。   まずは、「自分から自主的に勉強などを進めていける」や「周りの助けやきっかけがないと、なかなか前へ進めない」など、自分がどんなタイプなのか知って、高校選びをすることが大切です。     これからは、高校の説明会などになるべく多く参加し、先生や在校生と接することです。   そして、「ここなら自分を伸ばすことができる」などといったことを進路の判断材料にしてください。     古淵 淵野辺 塾 個別指導 

  3. 2021.04.23

    【講師ブログ】新学期を迎えたみなさんへ

    • 東淵野辺校

    【講師ブログ】新学期を迎えたみなさんへ

    こんにちは。 個別指導Wam 東淵野辺校  講師の玉野です。   今回は、新学期ということで、特に新しい環境に飛び込む方へのメッセージを書こうと思います。     現在、新型コロナウィルス感染症が猛威をふるっている中、新学期・新学年が始まり不安を感じている方も多いと思います。   実際に私も4月から毎日電車通学をしていることもあり、慣れない環境での生活が大変で、疲れが溜まりやすい時期だなと感じています。     また、やりたいことを我慢しないといけなかったりして、ストレスも溜まる時期だと思うので、適度に休養を取りつつ、新しい環境で…

  4. 2021.04.22

    高校生になったばかりですが ②

    • 東淵野辺校

    高校生になったばかりですが ②

    こんにちは。 個別指導Wam 東淵野辺校  の西山です。   前回は、高校卒業後の進路は職業に直結するので、1年生のうちから進路について真剣に考えていく必要があるというお話をしました。   そして、進学する場合も就職する場合も、1年生からの成績が内申点として必要になるので、最初からしっかり学習に取り組まなければならないというお話をしました。     これからの高校生活を送るうえで、次の5つのことを心がけてほしいと思います。   ① 授業をしっかり受ける。 授業を受けたらそのままにせず、自宅で復習する「自学自習」をしてください。 気分が乗らない日…

  5. 2021.04.21

    高校生になったばかりですが ①

    • 東淵野辺校

    高校生になったばかりですが ①

    こんにちは。 個別指導Wam 東淵野辺校  の西山です。   高校1年生のみなさん、学校生活にはもう慣れましたか?     入学するとすぐに“進路希望調査”が実施される学校も多いかと思います。 「入学したばかりなのに、もう高校卒業後の進路を考えるの?」とびっくりする人もいるでしょう。   「なぜ、そんなに早くから考えなければならないのか?」   それは、高校卒業後の進路は 職業に直結 しているからです。 職業によって進む学校が違ってくるので、高校での進路選択は高校を選ぶときより大変なのです。     では、高校卒業後の進路…

  6. 2021.03.27

    中学生になる前に

    • 東淵野辺校

    中学生になる前に

    こんにちは。 個別指導Wam 東淵野辺校  の西山です。   小学校6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!     いよいよ4月からは 中学生 ですね。 中学生になると、新しい友達ができたり、部活動が始まったりと、さまざまなことが変わります。   また、学習面でも変化があります。 算数が数学になります、英語の学習が本格的に始まります、……。 そして、定期テストがあります。   このような変化に不安を感じる方も多いでしょう。 そこで、中学生になる前にやっておきたいことをいくつかあげておきます。     まずは、小学校…

  7. 2021.03.09

    【講師ブログ】勉強習慣を身に付けましょう

    • 東淵野辺校

    【講師ブログ】勉強習慣を身に付けましょう

    こんにちは。 個別指導Wam 東淵野辺校  講師の吉野です。   私がみなさんにお伝えしたいことは、勉強をする習慣を今から身に付けてほしいということです。   私は小学生、中学生の頃、スポーツや遊びばかりをしていて、勉強に真剣に取り組んでいたかと聞かれたら、そうとは言えませんでした。     もちろん、スポーツや遊びも大切です。 ですが、一番大切なことは両立することです。   部活や習い事で忙しく、疲れて勉強できないという方も、まずは1日10分でもよいので毎日続けてください。     特に中学生・高校生の方は、定期テスト…

  8. 2021.03.06

    【講師ブログ】覚えたことを忘れないためには?

    • 東淵野辺校

    【講師ブログ】覚えたことを忘れないためには?

    こんにちは。 個別指導Wam 東淵野辺校  講師の古澤です。   耳にしたことがある方もいらっしゃると思いますが、「暗記のコツ」について例をもとに見ていきます。   【例】あなたはコンビニエンスストアでレジを担当しています。   次のⒶ・Ⓑどちらのお客様が頭に残るか考えてみてください。    Ⓐ 一度に長く滞在し、お茶を買った人  Ⓑ 10日間連続で来店し、毎日同じお茶を買った人     おそらくⒷのお客様が印象に残ったと思います。 複数回の記憶は、一度よりも頭に残りやすいのです!   ドイツの心理学者 エビングハウスは、「人は記憶…

  9. 2021.03.02

    春到来!

    • 東淵野辺校

    春到来!

    こんにちは。 個別指導Wam 東淵野辺校  の西山です。   3月になりました。 桜の季節もすぐそこまで来ています。   開花予想では、今年は全国的に平年より早めの開花となるようです。 春爛漫を心置きなく楽しめる、そんな世の中に早く戻ってほしいものです。       さて、春は卒業や入学、新生活のスタートなど、「別れ」と「出会い」の季節です。 「別れ」は辛いものですが、新たな「出会い」はとても楽しみです。   東淵野辺校でも、春からの新しい仲間を迎えることを楽しみにしています。     また、春は「チャレンジの…

  10. 2021.02.27

    【講師ブログ】本を読むこと

    • 東淵野辺校

    【講師ブログ】本を読むこと

    こんにちは。 個別指導Wam 東淵野辺校  講師の鈴木です。   突然ですが、みなさんは本を読むことが好きですか?     私は大好きです。 本を選び、好きなようにその本の世界を旅することができるからです。   本の世界は、日常から普通体験しえないものまで多岐にわたります。 本さえあれば、いつだってどこへだって行くことができるのです。   ジャンルも選び放題です。 恋愛やSF、サスペンス、エッセイなど様々ありますが、どの本にも新しい発見や面白さがあります。     数年後に同じ本を読むと感想が変わることもあり、面白いです…

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)