個別指導WAM ブログ

  1. 2021.05.14

    【講師ブログ】予習と復習のメリット

    • 東淵野辺校

    【講師ブログ】予習と復習のメリット

    こんにちは。 個別指導Wam 東淵野辺校  講師の菊池です。   新しい学年が始まって1か月が経ちましたが、新しいクラスには慣れましたか? そろそろ授業も本格的に難しくなり始める頃だと思います。   そこで 大切になってくるのが予習・復習 です。 今回は予習と復習のメリットについて話していきたいと思います。     まずは 予習のメリット についてです。     予習をすることで授業に余裕を持って臨むことができるようになります。   もし予習をしなかった場合、常に授業の内容が初めて聞くものになります。 授業中に話を聞いて、…

  2. 2021.05.11

    【講師ブログ】勉強に対するマインドセット

    • 東淵野辺校

    【講師ブログ】勉強に対するマインドセット

    こんにちは。 個別指導Wam 東淵野辺校  講師の牧野です。   勉強が苦手、嫌いという方はいますか? 私自身、勉強が嫌いでした。     しかし、RPGは好きだったので、何とかゲームとの共通点を探しました。 すると、ゲームと勉強は本質的には同じ であると気づきました。 ゲームでは、ボスを倒すためにレベルを上げ、そして武器を手に入れたりします。     勉強も、合格というボスを倒す ために 練習問題をしてレベルを上げて、文法や公式などの武器を手に、さらに強い敵を倒すようなものです。   このように考え方ひとつでかなり変わります。…

  3. 2021.05.08

    連休も終わり ……

    • 東淵野辺校

    連休も終わり ……

    こんにちは。 個別指導Wam 東淵野辺校  の西山です。   みなさんは、「充実した大型連休」を過ごすことができましたか?   リフレッシュできましたか? 計画を立て実行することができましたか?     中学生のみなさん、学校のワークは追いつきましたか? 追いついていない人は、この週末を利用して仕上げておきましょう!     5~6月には、第1回の定期テストがあります。 1年生は初めての定期テストです。 2・3年生は高校受験にも影響するテストです。   後悔することのないよう、計画的に学習を進めてください!  

  4. 2021.05.07

    【講師ブログ】穴はできるだけ早く埋めよう!

    • 東淵野辺校

    【講師ブログ】穴はできるだけ早く埋めよう!

    こんにちは。 個別指導Wam 東淵野辺校  講師の神田です。   今回は、中学3年生になったみなさんへお伝えしたいと思います。   それは、これまでやってきた内容をこのタイミングで復習しておくことの大切さ についてです。     みなさんの 入試は約10か月後 に予定されています。 10か月という時間は、みなさんが思っているよりも早く訪れます。   3年生になって新しい内容の学習が始まっていくなかで、1・2年生の内容を復習できる時間は限られています。 そして、それはできるだけ早期に終えておくべきなのです。   今がチャンスです! 穴…

  5. 2021.05.05

    子供? 子ども? こども?

    • 東淵野辺校

    子供? 子ども? こども?

    こんにちは。 個別指導Wam 東淵野辺校  の西山です。   今日5月5日は「こどもの日」です。   ひらがなで、“こ”“ど”“も”ですね。     みなさんは、「コドモ」と書くとき、どのように書きますか?   ① 子供  ② 子ども  ③ こども   (私は②で書くことが多いですが)     国語辞典の表記では「子供」が一般的です。   もともとは「子供」と書いていましたが、「供」という字は不適切であり、「子ども」と書くべきだと主張する人が増えてきました。   もちろん、そのような主張に反対…

  6. 2021.05.04

    今日は「みどりの日」

    • 東淵野辺校

    今日は「みどりの日」

    こんにちは。 個別指導Wam 東淵野辺校  の西山です。   新緑 がまぶしい季節となりました。 今日5月4日は「みどりの日」です。   「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ことを目的として制定されました。     もともとは、昭和天皇の誕生日であった4月29日でしたが、 5月4日を「みどりの日」として祝日にすることで、 3日と5日の飛び石連休が解消されました。   そして、「みどりの日」ではなくなった4月29日は、「昭和の日」となり祝日として残されました。   国民生活への影響を考え、ゴールデンウイーク中の…

  7. 2021.05.02

    目・耳・舌 ?

    • 東淵野辺校

    目・耳・舌 ?

    こんにちは。 個別指導Wam 東淵野辺校  の西山です。   ひと昔前は入学式に桜が咲いていましたが、このところ葉桜で入学式を迎えることが多くなりました。   また、ゴールデンウィークにはつつじが咲き誇っていましたが、今年も盛りを過ぎています。   地球温暖化の影響と言われていますが…        さて、ゴールデンウィーク真っ只中!   新緑 がまぶしい季節です。 野山には花 が咲き乱れています。 野鳥たちのさえずり も身近に感じます。 また、旬の食材 が売り場を賑わしています。   「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」とい…

  8. 2021.05.01

    今日から5月です!

    • 東淵野辺校

    今日から5月です!

    こんにちは。 個別指導Wam 東淵野辺校  の西山です。   立春から数えて88日目を「八十八夜」といいますが、2021年は今日5月1日が「八十八夜」です。   「夏も近づく八十八夜……」という文部省唱歌『茶摘み』の歌詞の通り、八十八夜は新茶の芽を摘む時期です。     また、「八十八」を組み合わせると「米」という字になることや、「八十八」は末広がりで縁起がよいため、豊作祈願の行事や夏の準備を始める吉日とされているそうです。     最近、売り場でも 新茶 を見かけるようになりました。 普段は急須で淹れた日本茶をあまり飲まないとい…

  9. 2021.04.29

    大型連休スタート!

    • 東淵野辺校

    大型連休スタート!

    こんにちは。 個別指導Wam 東淵野辺校  の西山です。     新型コロナ禍2回目の大型連休がスタートしました。   例年は、大渋滞の高速道路や大混雑の駅・空港などの映像が映し出されますが、昨年同様、目立った混雑はない模様です。   各地のイベントが中止となったり、入場制限や無観客開催など、さびしい限りですが、現在の状況を考えるとそれも仕方ありません。   今回の連休は、人混みを避け、自宅などで有意義に過ごすことにしましょう!     みなさんは、何か計画を立てていますか? のんびりと過ごすのもよいですが、ダラダラと過…

  10. 2021.04.28

    【講師ブログ】部活で学校生活を楽しく!

    • 東淵野辺校

    【講師ブログ】部活で学校生活を楽しく!

    こんにちは。 個別指導Wam 東淵野辺校  講師の南林です。   周りの環境が変わってから1か月ほどが経ちましたが、新しい学校生活にはもう慣れましたか?   今回は、中学や高校に入学したみなさんに、部活に入ることのメリット をお話ししたいと思います。   もし部活をしないと決めている人がいたら、ぜひ一度考え直してみてください。     部活に入ると、   ① 友達ができる 同じ部活に入る人は、趣味などが似ている可能性が高いので、友達を作りやすいです!   ② 思い出ができる 学校行事などでも思い出は作れるかもしれませんが、…

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)