個別指導WAM ブログ

  1. 2021.09.30

    【講師ブログ】英単語の品詞

    • 東淵野辺校

    【講師ブログ】英単語の品詞

    こんにちは。  個別別指導Wam 東淵野辺校  講師の國分です。   この間、中学生が英単語テストの勉強をしていたので、今回は 英単語 について書いていこうと思います。     一口に英単語の勉強と言っても、一つの単語を構成する要素はいくつもあります。 それらを全て覚えることができれば一番ですが、限られた時間ではやはり難しいので、主に スペル・意味・発音・品詞 の4つを覚えることを目指しましょう。   前の3つは皆さんもよく取り扱われるかと思いますが、最後の品詞については、とくに中学生の方などには、あまり重要だとは思われていないようです。 しかし、英単…

  2. 2021.09.21

    今日は「十五夜」

    • 東淵野辺校

    今日は「十五夜」

    こんにちは。 個別別指導Wam 東淵野辺校  の西山です。   今日、9月21日は「中秋の名月」です。 「中秋の名月」とは、旧暦の8月15日の夜に見られる月のことで、「十五夜」という呼び名でもおなじみです。     今朝、「中秋の名月が満月と重なるのは8年ぶり!」というニュースが流れました。 お恥ずかしい話ですが、今までずっと「中秋の名月=満月」だと思っていました。   月の満ち欠けのサイクルが29.5日であることや、実際の月の軌道が正円でない理由から、新月の15日後に満月になるとは限らず、微妙にずれることがあるそうです。    …

  3. 2021.09.15

    秋の気配、そして定期考査

    • 東淵野辺校

    秋の気配、そして定期考査

    こんにちは。 個別別指導Wam 東淵野辺校  の西山です。   夏の暑さも一段落し、9月に入ってからは朝晩だけでなく、昼間も涼しく感じる日が多くなっています。 この時期、日々の気温差が大きいので、体調管理はしっかりしてください。   今日は普段より早く家を出て、いつもとは違う道を通って教室に向かいました。 すると、金木犀(キンモクセイ)の甘い香りが漂ってきました。 昨秋も金木犀のことを書きましたが、それは10/7の記事でした。 今年は例年より早く、秋の香りが漂っているようです。     秋の訪れとともに、「定期考査の足音」も近づいています。 町田市の木…

  4. 2021.09.07

    【講師ブログ】コロナワクチンを打った感想 ⑵

    • 東淵野辺校

    【講師ブログ】コロナワクチンを打った感想 ⑵

    こんにちは。  個別別指導Wam 東淵野辺校  講師の玉野です。   前回に引き続き、コロナワクチン の打った後に何があったかというお話をしようと思います。     2度目の接種 は予想通り副反応が早く、副反応の影響はかなり大きいものでした。 私の場合は、打った部分の腕の痛み(三角筋中央部の痛み)、倦怠感、悪寒、高熱、食欲不振でした。 食欲不振に関しては、高熱の影響によるものだと思うので、副反応として一括りにすべきものかは分かりませんが、このような状態になったということで一応挙げておきます。   打ってから約30分後から腕に違和感を感じ、3時間後には痛…

  5. 2021.08.30

    今日から「防災週間」

    • 東淵野辺校

    今日から「防災週間」

    こんにちは。 個別別指導Wam 東淵野辺校  の西山です。   もうすぐ9月です。9月1日は「防災の日」です。 防災の日は、1960年に制定されました。   9月1日の日付は、1923年9月1日に発生した「関東大震災」に因んだものです。 また、例年9月1日付近は、台風の襲来が多いとされる「二百十日」にあたり、「災害への備えを怠らないように」という戒めも込められています。   「防災の日」が制定された前年の1959年には、戦後最大の被害をもたらした「伊勢湾台風」が襲来しました。 そのことが、きっかけとなり、地震や台風等に対する心構えを準備するため、「防災の日」が制定…

  6. 2021.08.21

    【講師ブログ】!本気(マジ)!

    • 東淵野辺校

    【講師ブログ】!本気(マジ)!

    こんにちは。  個別別指導Wam 東淵野辺校  講師の古澤です。   今回は勉強とは離れて、学校で行われる「行事」について書いてみます!     現在は、コロナウイルスの影響から行事開催は難しいと思いますが、私の経験をもとに振り返ってみます。   まず、「行事に本気で打ち込め」と伝えたいです。 行事は、自分たちの工夫による体験 ができるイベントです。   これらをさぼる、手を抜くことは非常にもったいないことです。 それは、自ら貴重な体験を手放しているのと同じだからです。   文化祭などの行事では、準備期間にクラスでもめたり、意見が衝…

  7. 2021.08.15

    明日から夏期講習再開!

    • 東淵野辺校

    明日から夏期講習再開!

    こんにちは。 個別指導Wam 東淵野辺校  の西山です。   東淵野辺校の夏期休校も今日が最終日です。   休み中、勉強は捗りましたか? 心身のリフレッシュはできましたか?     明日からは通常授業も夏期講習も再開されます。 それぞれの目標に向かって、ラストスパートです!          さて、夏休みも終盤となりました。 「早寝 早起き 朝ごはん」はできていますか?   休み中に夜更かしや朝寝坊をしている人は、生活のリズムをしっかり整えましょう。 夏バテにならないためにも、規則正しい生活を心がけてください。 …

  8. 2021.08.14

    【講師ブログ】コロナワクチンを打った感想 ⑴

    • 東淵野辺校

    【講師ブログ】コロナワクチンを打った感想 ⑴

    こんにちは。 個別指導Wam東淵野辺校  講師の玉野です。   今回は現在新型コロナウィルス感染症が蔓延しているということで、先日打ってきたコロナワクチンの感想をお話したいと思います。   私はモデルナ社のワクチンを接種しました。 接種後の副反応として、腕の重み、痛み、頭痛、倦怠感、微熱などの症状 が出ました。      打ってから約1時間後に腕に違和感を覚えました。 そして約12時間後には腕の痛みや重みがあり、朝布団から起き上がることが非常に大変でした。 12時間後〜3日後までは腕に痛みがあり、痛みと違和感は約4日後に取れました。 腕の動かしやすさとしては横…

  9. 2021.08.14

    【講師ブログ】夏休みの後半には

    • 東淵野辺校

    【講師ブログ】夏休みの後半には

    こんにちは。 個別指導Wam東淵野辺校  講師の鈴木です。   夏休みも後半に突入した頃だと思いますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 今回は、中学・高校時代を過ごしてきた先輩として、私の後悔を踏まえて皆さんにちょっとだけ、夏休みのアドバイスをしたいと思います。   ①宿題は早めに終わらせる。 私は中高生時代の夏休み、部活とゲームと遊びに明け暮れる日々を送っていました。 それはとんでもなく楽しい日々でしたが、そんな私に待ち受けていたのは山積みになった宿題。 毎年学習せず、しかもたいてい焦りだすのは夏休み終了直前のことでしたので、始業式は毎年寝不足、自業自得ですが地獄でした…

  10. 2021.08.11

    免許更新(わかる+身につく)

    • 東淵野辺校

    免許更新(わかる+身につく)

    こんにちは。 個別指導Wam 東淵野辺校  の西山です。   昨日は運転免許証の更新に行ってきました。 コロナ禍での入場制限ということもあり、かなりの時間を要しました。     正直なところ、行くまでは「面倒くさい」と思っていましたが、交通ルールの改正点をはじめ、様々な情報を得ることができました。 そして、何よりも安全運転の重要性を改めて強く感じることができました。   みなさんも歩いているとき、自転車に乗っているとき、安全には十分に注意をはらってください。 昨日の講習では『わかる 身につく 交通教本』というテキストが使用されました。   …

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)