2021.03.09
感謝の日
個別指導Wam 矢向駅前校です。今日は3月9日。完全な語呂合わせなんだと思いますが、「感謝の日」だそうです。「3・9」で「サンキュー」ですね。祝日って訳ではないし、大々的に日本中でイベントが行われるって訳でもないですが、「感謝する」ってとても大切な事ですよね。 きっと大きな事なら、その時にちゃんと感謝の気持ちを伝えられてる人も多いかと思いますが、些細な事となるとなかなか日々の生活の中では伝えられないものですよね。なので、こんな日を機会に、普段言えていない感謝の言葉を伝えてみてはいかがでしょう? 家族・友人・職場のスタッフ・仲間・生徒・保護者・関係者の皆様・・・色んな…
2021.03.03
☆雛祭り☆
個別指導Wam 矢向駅前校です。今日、3月3日は雛祭りですね。我が家でも、雛人形と、その周りにお供え物等が飾られ、家が少し賑やかになっています。今日はこれらの意味を少しお話したいと思います。そうです、ウンチクですw。 雛祭りの始まりは、もともとは中国から伝わった習俗で、冬から春への季節の変わり目である旧暦3月の最初の巳(み)の日、すなわちを上巳(じょうし)を祝う節句行事でした。中国では川で体を清めて、お祓いをしたり、流水に盃を流して詩歌を詠む宴などが行われていましたが、日本では藁などで人の形を作った「人形(ひとがた)」で体を撫でて、身の穢れをうつして水に流すようになりました。雛人…
2021.03.01
逆転合格おめでとう☆彡
個別指導Wam 矢向駅前校です。今日、3月1日は神奈川県の公立高校の合格発表ですね。当校は昨年末に開校したばかりですが、開校後すぐに中学3年生が入塾してくれました。当校の1番最初の生徒です。その子とおよそ2か月、主要科目の対策は勿論、進路相談や面接対策等を行ってきて、今朝、嬉しい報告を貰いました。「先生、俺、受かりました!!!!」。指導者として、生徒の努力が報われるのは本当に一番幸せな瞬間です。 その生徒とは、短い期間ですが、本当に長い時間を共に過ごしました。目指していた学校には、内申点が足らず、また入塾前の模試の合否判定でも厳しい数値が出ていました。入塾後の新年の模試でも大きな状況変化を得る…
2021.02.25
テストの振り返りは伸びしろの宝庫
個別指導Wam 矢向駅前校です。2月も後半ですね。前半から中盤にかけては中学校の学年末試験があり、自習室も中学生で賑わっていましたが、これからは高校生ですね。中学生は少しづつテスト結果が返ってきているかと思います。「成績上がったー!!!」っと嬉しい報告をしてくれる生徒の声は本当に嬉しいものですが、間違ったところも必ずありますよね。そこ、伸びしろです。その伸びしろは放置せず、しっかりと「なぜ解けなかったのか」、「何が足らなかったのか」の振り返りを行い、再発予防策を講じましょう。特にこの時期の学年末試験は、主要単元の範囲はあるものの、1年間の総復習の意味合いもあるので、自分が苦手とした分野、知識の…
2021.02.13
自習室開放
個別指導Wam 矢向駅前校です。来週はいよいよ神奈川県公立高校の入試ですし、中学生も学年末試験が始まりますね。今現在も多くの生徒が最後の追い込みで猛勉強中です。明日、2月14日(日)については塾としてはお休みですが、多くの要望があったので、自習室を開放します。自習中に発生した疑問や質問も、私が対応出来る範囲にはなりますが、対応するので、是非ご活用くださいね。(勿論、無料ですよ☆) 頑張ってる姿は見ていて素直に応援したくなりますね。ファイトだ!!!
2021.02.10
良質な睡眠を取るために
個別指導Wam 矢向駅前校です。2月はやっぱり寒い( ;∀;)。寒いと朝、布団から出るのってシンドイですよね~。で、今日は2月10日で「ふ(2)とん(10)」、布団の日だそうです。完全にゴロ合わせですねw大体、この手の記念日は「xxx協会」的なところが設定しているものですが、こちらも類に漏れず、全日本寝具寝装品協会が1997(平成9)年に制定したものだそうです。 で、寒い冬の朝。布団からなかなか出られないのは、冷え切った室内より布団の中の方が温かくて気持ちがいいから、だけではありません。人は強い光を浴びるとその刺激で目が覚めますが、冬は夏に比べて太陽の光が弱く、朝日を浴びてもすっ…
2021.02.02
2月2日の節分!?
個別指導Wam 矢向駅前校です。今日、2021年2月2日は節分って知ってました!?節分って2月3日じゃなかった???我が家でも恵方巻の準備をしているようで、「1日早いぞ」と思っていたら、どうやら今年は2月2日が節分のようです。「なんのこっちゃ・・・”(-“”-)”」 どうやら節分の日って2月3日って決まっている訳ではないそうで。節分は季節を分けるという意味の雑節で、本来は各季節の始まりである立春・立夏・立秋・立冬の前日それぞれを指すはずで、いまでいう『節分』は、そのうち立春の前日だけが残ったものとされています。つまり、立春が定まれば
2021.01.27
学習計画
個別指導Wam 矢向駅前校です。皆さん、学習計画って立てていますか?立てていない場合は非効率な学習となっている可能性が高いです、学習計画を立てるようにしましょう。立てている場合は、どの様に立てていますか?成績を上げるのに一番有効な施策は自学自習です(キッパリ☆彡)。その自学自習を効果的に行う為に重要なのが学習計画となるので、今回は学習計画について詳しくお話したいと思います。 学習計画を立てる際は、大日程、中日程等、大き目なスパンでの学習目標を設定します。そして、その目標到達の為に、小日程での学習計画を作成しましょう。計画は残念ながら計画通りに進まない事も多いので、調整日等を設ける事も忘れずに!…
2021.01.21
☆紹介キャンペーン☆
個別指導Wam 矢向駅前校です。2021年3月31日まで当校独自の紹介キャンペーンを実施します。在塾生よりご紹介頂き、新たに入塾して頂いた場合、在塾生と新規入塾生の双方に特典を贈呈致します。 在塾生には順次チケットを配布しておりますので、塾をご検討されているご友人がいらっしゃればご紹介下さい。 塾をお探しで、知り合いに弊塾に通われている生徒様がいらっしゃればチケットを受け取り、ご持参いただければと思います。 お得なキャンペーンとなりますので、是非この機会にご活用下さい。詳細についてはお気軽にお問合せ下さい。(045-717-9198) &
2021.01.18
初めての共通テスト
個別指導Wam 矢向駅前校です。先週末は初めての大学入学共通テストが実施されました。制度も変わり、問題数が増えたり難易度も上がる等、今年の生徒は対策が例年に増して大変な中、緊急事態宣言下で皆さん本来の力を発揮出来たでしょうか?何かとイレギュラーな事が多く、指導者としては同情してしまう部分もありますが、私に同情されても受験生に1ミリも得な事はないですし、条件って意味では受験生は皆、一緒ですからね。しっかりと共通テストの振り返りを行った上で、これから控える私大や国公立の2次試験に気持ちを切り替えて、残りの受験ファイトをラストスパートかけていきましょう!!みんな、頑張れ!!! 矢向駅