2023.05.24
数学(算数)が苦手な理由
松飛台校です。 数学が苦手な生徒さんは、 小学校4~6年生の算数が課題になっていることが多いですね。 「塾は中学生から」という考えもありますが、 小学生から進めていくことがおススメです。 中学校の学習内容を見ると、小学校4~6年生の範囲が多く出ていることがわかります。 これは算数に限らず、理科や社会でも同じことが言えます。 ですので、小学校から学習を進めていくことが大切です。 また、もう一個、大切なことがあります。 それは、途中式を書くことです。 算数や数学が苦手・嫌いという生徒さんは、途中式を書かないことがあ
2023.05.22
千葉県立高校受験、変わるかもしれません
松飛台校です。 千葉県公立高の入試採点ミス 7月にも改善策提示 教育長「人為的ミス防止が第一の視点」 昨年度の千葉県立高校受験で発生した「採点ミス」 これにより、不合格となった生徒さんもいらっしゃいました。 (採点し直しで、合格) この対策が7月にも決まろうとしています。 採点ミスは、千葉県に限らず、茨城県や東京都でも発生した過去があります。 再発防止のため、機械による採点や一部マークシート式にするなどの対策が打たれてきました。 千葉県でも、こういった対策が打たれるのではないかという噂があります。 機械で採点する中学校もあります。 ここで…
2023.05.20
内申点の高い子は、筆箱が軽い!?
松飛台校です。 Twitterでもご紹介した記事なのですが、 「内申点の高い中学生は筆箱が軽い」は本当? 人気講師が教える成績を上げる生活習慣 内申点が高い中学生は、筆箱が軽いという話があるそうです。 実際に調査をしてくださったようですが、そうでもなかったようです。 とはいえ、的を射ているようにも感じます。 私は、使うペンの色は2色。多くても3色と指導しています。 なぜ、3色までなのか…ということ以前に、なぜ、色を使うのかを考えてみましょう。 綺麗なノートを作ることで、見返したい、見返せるノートにすることも大切なのですが、 …
2023.05.19
昨年度の受験結果
松飛台校です。 昨年の受験結果が出ました。 本校というわけではなく、全県立高校受験生です。 英語、理科、社会、数学、国語の順で、点数にばらつきが出ていることがわかりました。 どういうことかというと、 この順で、得意不得意が分かれるということです。 英語、理科、社会の順で、点数を向上させられれば、他の受験生に差をつけられるともいいかえられます。 この3教科に共通することですが、覚えることが多いですよね。 単語や用語など、暗記分野が多いといえます。 もちろん、国語では漢字、数学では公式など、まったくないわけではないですが、暗記分…
2023.05.10
大学受験までにとっておきたい英検
英検2級で大学の学費免除、定期券や家賃補助の例も 少子化進行で学生獲得競争激化 英語・漢字・数学(算数)にそれぞれ検定がありますが、 高校受験では3級(中学卒業程度)、大学受験では2級(高校卒業程度)から評価の対象となることが多いですね。 今回の記事では、英検2級で学費が免除されるというビックニュースです。 30~70万円ほど免除されるということですから、とても大きな支援ですね。 受験料が数千円ですので、リターンが大きいものとなります。 学費免除ではなくても、受験利用で加点されるなど、持っていて損がないものとなります。 本校でも、受験をよ
2023.05.08
変わる
松飛台校です。 世界で一番人口の多い国はどこでしょう? それは中国です! しかし、この常識が今年中に変わりそうです。 インド人口、中国抜き世界最多に 今年半ばに14億2860万人=国連 こちらのニュースを見ると、中国は出生率の急低下によって、昨年、初めての人口減少がみられました。 しかし、インドの人口は増え続けています。 両国とも14億人を超える人口大国ですね。 世界の人口は80億人のようですので、 3人組を作るとなった時には、ほぼ必ずと言っていいほど、中国とインドの方がグループに入ることとなりま
2023.04.26
GW閉室のお知らせ
4/29㈯~5/7㈰までお休みとなります。 5/8㈪14時~通常運営となりますので、ご了承ください。
2023.04.19
通っている中学校の評定(内申点)の合計を知っていますか?
松飛台校です。 県立高校受験の際、評定(中学校では内申ともいいます)が関係してきます。 この評定が受験の合計点に加算されますので、高ければ高いほど、合格に近づきます。 そもそも、この合計はどうだすのでしょうか? 評定 教科数 年数 1~5 9教科 3年間 全教科が評定3だった場合、 評定3×9教科×3年間=合計81 全教科が評定5だった場合、 評定5×9教科×3年間=合計135 となります。 では、ここ6年間の四中・牧中・三中の評定の合計点の平均をみてみましょう。 下の表が卒業生の評定合計点の平…
2023.04.17
日本の保護者「忙しくて家庭学習なんて見ていられない」と苦情
松飛台校です。 日本の保護者「忙しくて家庭学習なんて見ていられない」と苦情…→一方、教育先進国オーストラリアで見られる「工夫と対策」 幻冬舎(4/14)記事で上記のものを拝読しました。 日本の学校で、家庭学習に保護者の協力を求めたところ、「忙しくてそんな時間はない」「教師がやるべきことをなぜ保護者にやらせるのか」という苦情が来たという話を耳にしたことがある。 確かに、忙しい保護者であれば子どもの家庭学習など見ていられないというのが正直なところだろう。オーストラリアでも同じだ。誰もが子どもの家庭学習に付き合えるわけではない。 そのため、学校はホームワークセンターなどを設置して、家庭…
2023.04.15
成績が良い人の特徴
松飛台校です。 誰しもが同じ24時間の中で生活していますが、 成績が良い人とそうでない人がいます。 この分かれ目はなんでしょうか? 私も講師の時、成績が良くなったり、あまり伸びないということがありました。 しかし、あることをすると成績が伸び始めます。 特にそれがよくでるのが、 算数・数学 算数や数学が苦手な人は、途中式を書かないことが多いです。 「暗算でやる」という回答が多いですが、その暗算も怪しい時があります。 なぜ暗算にこだわるのかと突き詰めてみると、 めんどくさいということにたどり着きます。