個別指導WAM ブログ

  1. 2023.03.02

    【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.382 a

    • 千歳烏山校

    【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.382 a

    こんにちは。千歳烏山校です。   Vもぎ(中3模試)のポスターを貼り替えました!   新中3生のみなさん、学年末考査が終わったからといって、油断してはダメですよ〜 😎   本日も塾で待っています!  

  2. 2023.03.02

    【共通テスト現代文10年分講評ー19】2023年①

    • 四谷三丁目駅前校

    【2023年 評論文】 【柏木博『視覚の生命力』】 【呉谷充利 『ル・コルビュジエと近代絵画』】     【全体講評】   やや難。30分。   2つの文章が示され、 それらの共通点・相違点を 問われる形式が定着した。 複数の意味を持つ漢字の 「文脈上の意味」を問う問題も 前年度に続きまた出題された。   「窓・壁・建築」と、 受験生にとってあまり馴染みのない テーマで、前年比やや難化。 特に問4・問5・問6は 選択肢が紛らわしい。 来年度は易しくなるだろう。     【本文要旨】   <文章Ⅰ> 「正岡子規」の書…

  3. 2023.03.01

    【共通テスト現代文10年分講評ー18】2022年②

    • 四谷三丁目駅前校

    【2022年 小説】 【黒井千次『庭の男』】     【全体講評】   やや難。25分。   評論文に続き、 こちらも新傾向がチラホラ。 まず、「語句の意味」問題が消滅。 そしてまさかの 俳句との関連問題で 多くの俳句アレルギーの受験生を 絶望に叩き落とした。   「庭の男」のストーリー自体も ナゾで不気味で、 多くの受験生はさほど面白味を 感じなかったのではないか。   難易度としては、 こちらも前年度比でやや難化の印象。     【本文要旨】   「案山子立つれば群雀空にしずまらず」 (遠くにいる案山…

  4. 2023.02.28

    【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.381

    • 千歳烏山校

    【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.381

    こんばんは。千歳烏山校です。   長かった2月も終わり、明日からは3月!   新学期に向かって走り出しましょう!^^   それではまた明日!  

  5. 2023.02.28

    【共通テスト現代文10年分講評ー17】2022年①

    • 四谷三丁目駅前校

    【2022年 評論文】 【檜垣立哉 『食べることの哲学』】 【藤原辰史 『食べるとはどういうことか』】     【全体講評】   やや難。25分。   大きく傾向が変わった。 まず、漢字問題に 「異なる意味を持つものを選べ」 という新傾向。 そして、近年の 「会話」「批評文」「ノート」 のような「補足レベル」を超え、 文章が完全に2つになり、 それらの共通点・相違点を 問う問題が登場。 そして表現に関する問題が復活。   難易度としては前年比やや難化。   しかし論理を駆使すれば 満点が狙える良問揃いなのは 相変わらず。 いかんせん選…

  6. 2023.02.28

    春の学習について

    • 青戸校

    春の学習について

    みなさんこんにちは!WAM青戸校です♪ 定期試験や高校入試お疲れ様でした。 今期も1年が間もなく終わろうとしています。 この1年間に学習した勉強はしっかり身についていますか? もし、やり残したことがあれば、この3月がラストチャンスです♪ WAMでしっかり復習して一緒に新学期を迎えましょう♪ もちろん、先取り学習までできるように応援します♪

  7. 2023.02.27

    【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.380

    • 千歳烏山校

    【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.380

    おはようございます。千歳烏山校です。   本日も塾でお待ちしています♪   >中学生のみなさん 学年末考査が終わり次第、来年度に向けての動き出しをしましょう!まずは振り返りと目標設定!  

  8. 2023.02.27

    【共通テスト現代文10年分講評ー16】2021年②

    • 四谷三丁目駅前校

    【2021年 小説】 【加能作次郎『羽織と時計』】     【全体講評】   標準。20分。   共通テスト初年度。 事前の施行調査で初登場した ナゾの「実用文」 が出なくてホッとした。   あくまで共通テストは アカデミックな内容で あり続けて欲しい。 良い意味で「浮世離れ」 をし続けて欲しい。   新傾向の問6以外は容易。 前年度同様、 20分弱で満点を狙えた。     【本文要旨】   友人からもらった 「羽織と時計」が高価なもの過ぎて、 逆に「恩恵的債務」を感じてしまい、 精神的圧迫になってしまっ…

  9. 2023.02.26

    【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.379

    • 千歳烏山校

    【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.379

    こんにちは。千歳烏山校です。   本日は日曜ですが、中学校の学年末考査前につき、教室を自習開放しています✨   最初はみんな来るかなーと不安でしたが、入れ替わり立ち代わりで15名の生徒が来てくれました。   (現在16:30の時点では、11名が教室で勉強しています 😎 )   残り1時間半、みなさんファイトです!!!    

  10. 2023.02.26

    【共通テスト現代文10年分講評ー15】2021年①

    • 四谷三丁目駅前校

    【2021年 評論文】 【香川雅信『江戸の妖怪革命』】     【全体講評】   標準。25分。   共通テスト元年。 複数の文章を関連させようと必死。   しかしおおむね良問。 難易度は前年度なみ。 評論文は満点、小説は1ミスで 90%超を目指したいし、 それが十分可能な年だった。   評論文・小説ともに、 生徒の対話、 および表現に関する問題が消え、 新傾向の「複数の素材を関連付けた」 問題が登場した。   記念すべき共通テスト元年の テーマが「妖怪」とは、 共通テスト委員会の ユニークな決断に乾杯。 令和はある意味では…

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)