2023.07.28
【経済】⑥金融
通貨の3つの機能 ①価値尺度 ②交換手段 ③価値貯蔵。 金本位制度から管理通貨制度へ。 金本位制度=兌換銀行券 =金の保有量と無関係に 通貨供給量を増やすことは出来ない。 管理通貨制度=不換銀行券 =中央銀行が通貨の発行量を管理。 M1=現金通貨+預金通貨(流動性)。 現在、日本の現金通貨は約100兆、 預金通貨は約700兆。 金融=お金の融通。 余っているところから 不足しているところへ。 主に家計から企業へ。 直接金融:株式・社債発行など。 間接金融:第三者(銀行など)が介入。 「資金調達コスト」は、 銀行のマージン(仲介手数料)のぶん、 間接金融…
2023.07.27
【経済】⑤財政
財政。 政府が行う経済活動。 強制的に租税を徴収し、 あるいは公債(借金)を発行し、 公共サーヴィスを生産。 18世紀は「小さな政府」 =アダム・スミス。 20世紀は「大きな政府」 =世界恐慌。 財政の3機能。 ①資源配分の調整 ②所得の再分配 ③景気の安定。 一般会計歳入。 ①公債(=借金、約30%) ②所得税(約20%) ③所費税(約20%) ④法人税(約10%)。 一般会計歳出。 ①社会保障費(約35%) ②国債費(=借金返済、約25%) ③地方交付税交付金(約15%) ④公共事業(約5%)。 特別会計予算には 無駄な事業があり改革の標的に。 プ…
2023.07.26
【経済】④経済成長
ストック =一定時点=国富、国債残高など。 ちなみに日本の国富は約3,000兆。 フロー =一定期間=国民所得=GDPなど。 ちなみに日本のGDPは約500兆。 GDP=国内総生産=付加価値。 資産の価格上昇(キャピタルゲイン) はGDPに含まれない。 外国人の国内生産は含まれる。 自国民の国外生産は含まれない。 人の生き飢餓活発な現代では、 GNP(国民総生産)より GDP(国内総生産)が主流。 GNP(国民総生産)は現在は GNI(国民総所得)として 再定義されている。 GNP(GNI) =GDP+海外からの純資産。 GDPやGNPには、 金額で表示されない 家…
2023.07.25
【女子会】お弁当のテーマ 〇まる
こんにちは 個別指導WAM 東陽木場公園校です。 今日のテーマは、まる〇 たくさんの丸がもらえますように…お母さんがコロコロしたおかずを入れてくれました。
2023.07.25
【経済】③市場
<需要曲線・供給曲線> 需要曲線(消費者)は、 価格が安くなるほど消費量は増え、 価格が高くなるほど消費量は減り、 「右下がり」の曲線になる。 供給曲線(生産者)は、 価格が安くなるほど生産量は減り、 価格が高くなるほど生産量は増え、 「右上がり」の曲線になる。 y軸が価格、x軸が数量の、 需要曲線と供給曲線の交点が 「均衡価格・均衡数量」。 <価格の自動調整機能> アダム=スミス「神の見えざる手」。 超過需要 =品不足=価格上昇=需要量減少。 超過供給 =売れ残り=価格下落=供給量減少。 完全競争市場では、 需要と供給の不均衡は 自動的に解消される。 <価格の調整…
2023.07.24
【経済】②企業
<経済活動の主体> ①企業(生産) 家計から労働力や投資や代金を得、 商品(財やサーヴィス)を生産、 家計に販売します。 政府には税金を払い、 対価として公共サーヴィスを受けます。 ②家計(消費) 企業に労働力や資本や代金を提供、 対価として企業から賃金を得、 可処分所得の範囲内で 企業から商品を購入します。 政府には税金を払い、 対価として公共サーヴィスを受けます。 ③政府(企業と家計の調整) 企業・家計から税金を取ります。 その対価として、 警察などの公共サーヴィスを 企業・家計に提供します。 <企業の種類> 企業は、 ・私企業 ・公企業 ・公私合同企業 に分けられます。 さ…
2023.07.24
【経済】①資本主義
<経済> 有限の資源を効率的に活用すること。 たとえば家計なら、 限られた所得の範囲内での満足度追求。 たとえば企業なら、 限られた資本の範囲内での利潤追求。 商品で形あるものは財、 商品で形なきものはサーヴィス。 <資本主義経済> ①生産手段の私的所有 ②市場経済 ③利潤追求の自由 英国の産業革命を契機に成立しました。 現在の世界の国々のほとんどが採用。 <社会主義経済(計画経済)> ①生産手段の国有化 ②市場経済の否定 ③利潤追求の否定 ソビエト連邦で初めて成立しました。 しかしソ連は、 ・軍事優先による民生部門の圧迫 ・官僚主義の非能率 ・労働者の勤労意欲の停…
2023.07.24
【倫理】⑦現代社会の諸問題
【大衆社会】 ◎大量生産・大量消費・大量廃棄 ◎マスメディアの発達 ◎システム化(コンビニ化) ◎平均化・均一化・政治的無関心 ◎他人指向型(他者への同調) ◎都市化・核家族化(共同体の空洞化) 【情報社会】 ◎Society5.0(IoT、AI) ◎SNS(双方向性) ◎デジタルデバイド(情報格差) ◎情報リテラシー(情報選択能力) 【生命倫理(バイオエシックス)】 ◎不妊治療 (人工授精・体外受精・代理出産) ◎クローン技術 (宗教的・法的ハードルが多数) ◎臓器移植 (臓器移植法で脳死が死と認定された) ◎安楽死 (積極的安楽死、医師が手を加える) ◎尊厳死 …
2023.07.23
【日常】関東地方、梅雨明けしました!【雑談】
おはこんばんちわっ! 個別指導WAM飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 気象庁によると、昨日22日(土)に 関東甲信地方と東北南部・北部が 梅雨明けしたとみられると発表されました。 7月下旬から8月上旬にかけて全国的に 平均気温が平年よりかなり高くなる見通しで 東京都心は25日~29日は連日、最高気温が 35度以上の猛暑日が予想されているそうです。 夏らしい暑さの日が多くなります。こまめな 水分補給など熱中症予防を万全に行ってください。 ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 公式Twitter シリーズものアーカイブ そ
2023.07.23
【倫理】⑥日本近代・現代哲学
【啓蒙思想家】 伝統・権威を否定し、 理性による社会構築を目指す。 <明六社> 日本初の啓蒙団体。 森有礼:初代文部大臣。 西周:哲学系の言葉を訳出。 加藤弘之:社会進化論。 中村正直:天は自ら助くる者を助く。 西村茂樹:保守派、西洋哲学+儒教。 <福沢諭吉> 「天賦人権思想」 =「天は人の上に人を作らず」。 依存心の強い卑屈な精神の根源である 封建制を否定し独立自尊精神を目指す。 東洋の儒学を否定、西洋の実学を奨励。 一身独立して一国独立す。 「脱亜論」 =アジアと手を切り列強の仲間入りを。 <中江兆民> 東洋のルソー。 自由民権運動の論理的支柱。 西洋は恢復的民権、日本は恩賜的民権。 「三…