個別指導WAM ブログ

  1. 2023.12.01

    【一橋学園校】定期テスト返却…結果は…?

    • 一橋学園校

    【一橋学園校】定期テスト返却…結果は…?

    こんにちは、一橋学園校です。   期末テストが返ってきましたね。結果はどうだったでしょうか。 良かった人はさらなる躍進を目指して、悪かった人は同じミスはしないように、 テストの見直しと解きなおしをして次に備えましょう。 定期テストは成績をつけるものではありますが、 コンディションなどによって100%の力を発揮できないこともあります。 結果はあくまで【今の】自分の評価、【次の】評価につなげていけるようにプラス思考で振り返ってみてください。 (一夜漬けで寝不足は以ての外ですよ!)   中三生は最終的な内申が出ましたね。これで進路の最終決定をすることになりました。 悔いのないよう

  2. 2023.11.30

    【中学生】期末テスト結果!【点数Up・高得点】

    • 飛田給校

    【中学生】期末テスト結果!【点数Up・高得点】

    おはこんばんちわっ! 個別指導WAM飛田給校の  『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 高校生、私立生は期末テスト直前 なので、出そろってからにしようかと 思いましたが、最近ネタ不足で(;^ω^)   今回の期末テストも生徒たちが頑張って くれたので点数Up、高得点続出です。   ただ、です!再三再四言いますが 結果が良くても芳しくなくても 大事なのは次に向けてどうするか?   なにをどうすればいいか分からない人は 是非お気軽に教室までお問い合わせください。   ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 公式Twitter シリーズものアーカ

  3. 2023.11.29

    ☆受験生の皆さんへ 12月以降の学習方法について①☆

    • 品川区
    • 旗の台駅前校
    • 未分類

    ☆受験生の皆さんへ 12月以降の学習方法について①☆

    この記事は、冬休みはどんな勉強をすればよいかと悩んでいる受験生におすすめです。       WAM旗の台駅前校の角地です。 中学校は定期試験のテスト返却も終わり、いよいよ冬休み前、受験モードに突入です 今回と次回の2回に分けて、冬休みの勉強ポイントについてお話します                 Q.入試直前はどういう勉強をすればいいですか?     A.過去問演習と復習です。 過去問については明日のブログでお話します。今日は復習…

  4. 2023.11.28

    高校受験②学校と受験の内容の乖離

    • 四谷三丁目駅前校

    学校もいわゆる 「思考力・判断力・表現力」を 養成するような授業に じょじょにシフトチェンジは してはいるものの、 まだまだ 「学校の定期テスト」と「受験本番」の 内容には乖離(違い)があります。 特に国語と英語。   英語は、 定期テスト:文法や短い文章中心 受験本番:長文やリスニング中心。   国語は、 定期テスト:既習の短い文章 受験本番:初見の長い長文。   なので、 日常は 内申対策(定期テスト対策)を しっかりやりつつ、 春・夏・冬など 学校の時間が止まっている時間は、 少し学校を離れて、 いわゆる総合問題 (受験本番に近い形式) にも触れていきたいで

  5. 2023.11.28

    冬期講習参加申込受付中♪

    • 青戸校

    冬期講習参加申込受付中♪

    みなさんこんにちは! 個別指導WAM青戸校です。寒い日が続きますがみなさんお元気ですか?             青戸校では、最近冬期講習のお問合せが増えてきています。 1~2学期と成績が奮わなかった生徒や、新たにWAMを目指して入塾を希望する生徒をはじめ 冬期講習へ参加を希望する生徒が増えています。夏休みと違って冬休みは短いので、自習だけでなくしっかり授業を受けて復習をやっておくことが大事です。 現学年がもうすぐ終わろうとしています。有終の美を飾れると良いですね♪

  6. 2023.11.28

    ☆講師の先生達に聞きました 中学時代にやっていた定期テスト勉強法(社会)☆

    • 品川区
    • 旗の台駅前校

    この記事は定期テスト勉強を頑張ったけれど今回思うような成果が出せなかった、もっと成績を伸ばしたい!そんな中学生におすすめです WAM旗の台駅前校の角地です。 皆さん、定期テストはどうでしたか?前回よりあがった!思うような結果が出せなかった・・・などいろんな感想があることと思います。 「自分なりに頑張って勉強したけどあまり良くなかったな」 「テスト前って何からてをつければいいかよくわからないんですよね」 そんなふうに考えている方は是非この記事を読んで下さい。 講師の先生たちに聞きました、中学生時代テスト前にどのように勉強をしていましたか? 最終回は社会です。 みなさんも是非参考にして自分…

  7. 2023.11.27

    高校受験①都立か私立か

    • 四谷三丁目駅前校

    高校受験を控えるお子様のお母様へ。   そもそものシステムを あらためて簡潔にご案内すると。 ざっくり乱暴に言えば。   <都立> ・内申点(学校の通知表)も必要 ・試験は5科目(英数国理社)   <私立> ・内申点は不要で本番試験一発勝負 ・試験は3科目(英数国)   ゆえに「大が小を兼ねる」式で言えば、 都立に向けた勉強をしておく、 つまりは、内申点も理科社会も、 捨てずに勉強しておいた方がいいです。 都立から私立への転換は容易ですが、 私立から都立への転換は難しいです。   しかし色々例外はあり。   まず、真のトップは私立です…

  8. 2023.11.27

    ☆講師の先生達に聞きました 中学時代にやっていた定期テスト勉強法(理科)☆

    • 品川区
    • 旗の台駅前校

    この記事は定期テスト勉強を頑張ったけれど今回思うような成果が出せなかった、もっと成績を伸ばしたい!そんな中学生におすすめです WAM旗の台駅前校の角地です。 皆さん、定期テストはどうでしたか?前回よりあがった!思うような結果が出せなかった・・・などいろんな感想があることと思います。 「自分なりに頑張って勉強したけどあまり良くなかったな」 「テスト前って何からてをつければいいかよくわからないんですよね」 そんなふうに考えている方は是非この記事を読んで下さい。 講師の先生たちに聞きました、中学生時代テスト前にどのように勉強をしていましたか? 今日は第四弾の理科です。 みなさんも是非参考にし…

  9. 2023.11.26

    ☆講師の先生達に聞きました 中学時代にやっていた定期テスト勉強法(数学)☆

    • 品川区
    • 旗の台駅前校

    この記事は定期テスト勉強を頑張ったけれど今回思うような成果が出せなかった、もっと成績を伸ばしたい!そんな中学生におすすめです WAM旗の台駅前校の角地です。 皆さん、定期テストはどうでしたか?前回よりあがった!思うような結果が出せなかった・・・などいろんな感想があることと思います。 「自分なりに頑張って勉強したけどあまり良くなかったな」 「テスト前って何からてをつければいいかよくわからないんですよね」 そんなふうに考えている方は是非この記事を読んで下さい。 講師の先生たちに聞きました、中学生時代テスト前にどのように勉強をしていましたか? 今日は第三弾の数学です。 みなさんも是非参考にし…

  10. 2023.11.25

    ☆講師の先生達に聞きました 中学時代にやっていた定期テスト勉強法(国語)☆

    • 品川区
    • 旗の台駅前校

    この記事は定期テスト勉強を頑張ったけれど今回思うような成果が出せなかった、もっと成績を伸ばしたい!そんな中学生におすすめです WAM旗の台駅前校の角地です。 皆さん、定期テストはどうでしたか?前回よりあがった!思うような結果が出せなかった・・・などいろんな感想があることと思います。 「自分なりに頑張って勉強したけどあまり良くなかったな」 「テスト前って何からてをつければいいかよくわからないんですよね」 そんなふうに考えている方は是非この記事を読んで下さい。 講師の先生たちに聞きました、中学生時代テスト前にどのように勉強をしていましたか? 今日は第二弾の国語です。 みなさんも是非参考にし…

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)