2024.04.23
練習って大事
こんにちは、今日コバチダイナーさんで200円引きになったのが嬉しかった増井です。 美味しいので財布と相談しながら週1,2回は行きたいと思います。 タイトルあるように練習って大事だという事例を増井の経験からお話させて頂きます。 増井がまだ高校の教員をしていた時、経験者だったこともありアーチェリー部の顧問をしていました。 オリンピックと同じ形式の団体戦が高校の大会でもあるのですが、3分間の間に3人が順番に1人2射をしなくてはなりません。 (昔の話なのでルール変わっていたら申し訳ございません。) そうすると1人につき1分時間があると思うのですが、入れ替わりや風などの影響で…
2024.04.22
【WAM千歳烏山校通信】 vol.495
元気よく塾に通っていただきありがとうございます。 ■新学年のカリキュラム 今月はテキストの切替とともに学習計画を生徒ごとに整理しています。 皆さんの志望校や目標を確認しながら、計画をたてて、着実に実行できるようにしていきたいと思います。 ■塾内テスト 3月に小学生・中学生の希望者に受験頂いた、塾内テスト(到達度確認テスト・達成度分析テスト)ですが、 中学生は全員に成績表を渡し終えました。小学生には今週、お渡しする予定です。 前学年までに習った基本問題が多かったので、試験時間が余った様子の受験生が多かった感じでしたが、 現在の自身の学力を示す参考値として
2024.04.19
【一橋学園校】中間テストがない?!
皆さんこんにちは、個別指導WAM 一橋学園校です! 今年、小平四中と、上水中(上水中は去年からですが)は一学期中間テストがないようです。 テストが減った!やった~!と思ってる生徒もいるかもしれませんが、そうではありません! 特に中3生!一学期の成績から、内申に影響しますよ。 テストが少ないという事は、範囲が広いということ。 テスト前休みも中間の分がない、ということ。 普段からの学習習慣や復習の精度が問われる、と肝に銘じてください。 テスト前と言わず、ぜひいまのうちから切り替えて、 宿題をちゃんとやるなり、復習に時間を使うなり、よく考えて行
2024.04.18
江東区の皆様、こんにちは! 個別指導WAM東陽木場公園校です。 今日は、「学生と社会人の違い」というテーマで、それぞれの立場が持つ特性や責任、そして私たちがどのようにこれらの経験から学び取ることができるのかについて掘り下げてみたいと思います。 📚 学生生活の特徴と課題 学生時代は、知識や能力を身につけるための準備期間です。授業で学ぶ内容はもちろん、部活動やサークル活動を通じて、協調性やリーダーシップといった社会的能力を養う機会もたくさんあります。しかし、学生の場合、失敗に対する責任は比較的小さく、多くは指導教員や親がサポートしてくれる立場にあります。 一方で、学生…
2024.04.17
今年もきれいに咲いていました🌸【尾根緑道】
こんにちは。 個別指導WAM小山田桜台校です。 今年はいつもよりも開花が遅かったですが 近隣の桜の名所である尾根緑道では今年もきれいに桜が咲いていました🌸 来年また桜がきれいに咲くころまで、今年度も教室一丸となって頑張っていきます! 1学期は中間テストが実施されない中学校が多いようですが、 その代わりとなる小テストや提出物が期末までにたくさんあると予想されます! スタートダッシュの4月!後半も頑張っていきましょう♪ 入試、定期
2024.04.10
☆新学期スタート☆
WAM旗の台駅前校の角地です 久しぶりの投稿になってしまいました、ごめんなさい 近隣の学校では入学式も終わり新学期がスタートしています 新しい環境に戸惑うことも多いと思いますが、一歩一歩着実に適応していってください この時期に大事なことは忙しい中でも『勉強する習慣を身につける』ことです 毎日30分、1時間でもかまわないので勉強時間を作り、学びを進めてください 皆さんの新しい生活がよいスタートを切れま
2024.04.10
「やる気が出たら勉強する」→大間違い!!
こんにちは。 WAM中板橋校です。 数週間後にテストを控えた人! 年明けの受験に向けて勉強をしようとしている人! 「やる気が出たら勉強する」 はというのは絶対にダメですよ!!! やる気というのはそんなに都合よく出るものではありません。 やる気がなくても勉強する という人が、コツコツ勉強をし続けてようやくなんとか学力が上がっていきま…
2024.04.09
春の嵐♪
みなさんこんにちは! 個別指導WAM青戸校です。 最近、春らしく気温があがってきましたね。 それと同時に教室も生徒たちの気合で温まってきているようです♪ 4月から、新しいコンテンツを導入したこともあり、 自習に来る生徒が一気に増えました♪ 今までより予習/復習をするツールが増え、学習する機会も また更に格段と増えたようです。 これを機に一気に学力を上げていきたいですよね… …そんなみなさんを …これからも応援して参ります♪
2024.04.06
【一橋学園校】開校一周年キャンペーン実施中!
こんにちは! 桜が満開ですね!今週末はお花見にお出かけしてみてはいかがでしょうか。 私は犬を連れて、明日ピクニックに出かけようと計画しています。晴れることを祈って! さて、いよいよ入学式が近づいてきましたね。 新入生のみなさんはどきどきしているでしょうか。 それと、在校生のみなさん、宿題は終わっていますか? 昨日聞き取りしてみたところ、まだ残ってます!の声がチラホラ・・・ 必ず今日中には終わらせて、余裕を持って始業式を迎えられるようにしてください。 「計画性」これは学生だけではなく、大人になっても求められます。 みなさんも口酸っぱく言われ…
2024.04.05
着任ご挨拶
4月よりWAM東陽木場公園校にまいりました土屋智重と申します! 主に高校入試と都立中高一貫入試の指導経験を積んできました。 趣味はピアノ、茶道、ゴルフです。またここ8年はお寺巡りに勤しみ、 現在は西国三十三所巡りをしております! 習い事が好きな生徒さん、御朱印が好きな保護者の皆様、ぜひお話しに 来てください!