2021.01.19
お仕着せでいいのですか?
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 今朝のラジオで,最近の女子高生は制服を着崩さない,という新聞記事を紹介していました。 その理由として挙げられていたのは,可愛いデザインの制服が増えたから,変に目立つことをするとLINEのグループから外されるから,大学に推薦で行くのには真面目に見られた方が有利だから,というようなことでした。 聴いていて,少し違和感を覚えました。 確かに,受験生が高校を選ぶ際に,制服の良し悪しは大きな要素となっています。 だから高校側も,著名なデザイナーに依頼したり,スカートやリボンなどのバリエーションを増やしたりしているので,魅…
2021.01.19
【中高生】学習効果を高める方法 ラーニングピラミッドをご存じですか?
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 面談などでよく聞く話ですが「あんなに勉強 したのに全然覚えていない!」もしくは 親御さん視点からすると「こないだ教えた のに何で出来ないの!」って多いですよね。 学習したことが定着するにはどうしたらいいの でしょう。そもそも人間は忘れてしまう人間 なのです。(「再認可能忘却と完全忘却」参照) では、どうしたら学んだことを忘れずに、継続 していけるのでしょうか?実は、人が学ぶときの 記憶の定着度合は「どのよう形式で学んだか?」 によって大きく変わってきます。例えば・・・。 …
2021.01.18
入試続々スタート 防疫対策の徹底
こんにちは。 個別指導Wam小山田桜台校です。 緊急事態宣言の中、1/16・1/17に大学入学共通テストが実施されました。 受験まっただ中の学生の皆さんは特に不安の多い日々をお過ごしかと思いますが 今後もまだまだ各種入学試験が控えています。 一人一人が防疫意識を強く持ち、一緒にこの状況を乗り越えていきましょう!! 個別指導Wam小山田桜台校では,様々な感染防止策を講じております。 ・生徒、講師の入室時の手指消毒。 ・授業ごとの学習机の消毒。 ・教室の換気&加湿機常時作動。 ・面談ブースに飛沫防止パーティション設置。 ★生徒さんや保護者様に少しでも安心し
2021.01.18
【小学生】新中1説明会を行います。
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 ちょっとそこの小学生6年生のキミ。いよいよ 4月からは中学生だけど準備は出来ているかな? 「小学校とどう違うの?」 「内申点って、どうつくの?」 「一年間のスケジュールは?」 など数々のご質問・ご不明点にお応えすべく 今年も「新中1生説明会」を実施します! 日時 2月7日(日) 15時~16時@飛田給校 今回はオンラインでも開催いたします。 2月7日(日) 16時半~17時半withズーム 塾生でなくても参加できます。 お電話をいただけたら、資料を用意 しておきます。…
2021.01.17
阪神・淡路大震災から26年
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 今日は1月17日……。 1995年1月17日に,淡路島沖を震源とする大地震が起きて,兵庫県を中心に大きな被害をもたらしました。 いわゆる「阪神・淡路大震災」です。 高速道路の橋脚が横倒しになっている映像は,今なお強烈な印象をもって記憶されています。 あの震災は午前5時46分という早朝に発生したため,多くの住民は自宅で被害に遭いました。 しかし,東日本大震災は午後2時46分,熊本地震は午後9時26分に起きています。 大地震は時を選ばず起きるのです。 教室には,毎日,たくさ
2021.01.17
【高校生】共通テストの現代文解いてみました。
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 中3生たちがVもぎをやっている裏で ぺんぎん先生は共通テストの 現代文を1⃣(評論)だけ解いてみました。 結果は・・ 43/50点! 世界史や英単語、英文法の細かい部分は どうしても抜けてしまっていますが 読解力だけは落ちていなくて一安心です。 しかし複数の資料を読み解く問題が増えて 難化するのではないかと言われていましたが 評論だけに限って言えば、内容も読みやすく むしろ易化した様な?17年に続いて「妖怪」 が出てきましたけど流行りなのか…
2021.01.16
「英語リスニング特訓」開催!
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 都立高校の学力検査が行われる2月21日まで,あと5週間となりました。 今日は「都立高校入試直前 緊急対策講座 英語リスニング特訓」を開催しています。 これは,都立高校入試の英語の大問1で出題される〈リスニングテスト〉の対策として,聴き取りのコツや解法のテクニックを指導して,得点力の向上を図るものです。 毎年1・2月に実施している特別講座で,今年度も,今日と来週,そして2月6日の3回にわたって行います。 中学校の授業や定期考査でもリスニングは行われていますが,英語を聴き慣れているという生徒はいないで
2021.01.16
【高校生】初めての共通テスト
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 本日、初めての大学入学共通テストが実施 されています。飛田給校からも高3生たちが 受けに行っています。今回のテストは英語の 民間検定試験や国語と数学への記述式の問題 の導入が見送りされたり、何よりコロナ禍、 緊急事態宣言下と言う勉強以外での不安が多い 受験当日になっていると思いますが普段通り の実力を発揮してきてほしいと思います。 ぺんぎん先生が大学受験の時に やっていた勉強方法やお勧めの問題集とか シリーズ化して書き連ねていこうかなぁ。 「緊急事態宣言中の対応」 「
2021.01.15
(コロナ以外の)時事問題
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 1月10日から埼玉県で私立中学校の入試が始まりました。 この後,20日からは千葉県で,そして2月1日から東京都と神奈川県で,中学入試が行われます。 中学入試の社会では,地理・歴史・政治と合わせて時事問題が出題されることがあります。 今年度の入試では,どんなことが出題されるのでしょうか。 昨年のニュースと言うと,新型コロナウイルスの感染拡大に伴う事柄ばかりが思い浮かびます。 もちろん,多くの学校の入試でも出題されることでしょう。 しかしながら,それ以外のニュースの中にも忘れてはいけないものがたくさんあります。 &…
2021.01.15
【お知らせ】1月は日曜日も開校してます。
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 最近、お知らせばかりですが、、、^^; 1月はVもぎやら塾内テストやらで17日 24日、31日と日曜日も13-18時で 開校しております。テスト受験日でなくとも 自習に来ていただいても大丈夫です!!! 「緊急事態宣言中の対応」 「プログラミング受付中!」 「2ヶ月月謝無料キャンペーン実施中」 ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 それでは~府中市 調布市 三鷹市 世田谷区 稲城市 飛田給 武蔵野台 西調布 白糸台 塾 個別指導 進学 補習 定期試験