2021.03.06
【日常】出会いの数だけ別れは増える
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 卒業式シーズンには少しだけ早いですが 教室としては受験結果も出揃いましたし 学年末テストもほとんどの学校で終了 しましたので閑散としている時期です。 振り返ってみるに今年度も色々な出会いが ありました。その反面、多くの生徒・講師 たちが卒塾していったりもしました。人生 に大きな影響を与えるのは「人との出会い」 だと信じているぺんぎん先生ですが そんな人たちに何か残せたのかな!?!? 毎年、少なくない人数が入れ替わる「塾」と 言う場において自分だけは変わらずに居続ける ことに多少なり…
2021.03.05
卒業の月
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 今日は二十四節気の啓蟄。 暖かくなって虫も地上に出てくる,という時候です。 3月は卒業の季節。 高校では,今週から来週にかけて各校で卒業式が行われます。 保護者の出席は1名だけとか,歌唱はしないとか,いろいろな制約はありますが,何はともあれ一生の思い出になるような式であってほしいと思います。 そして,市立の中学校の卒業式は19日。 ちょうど2週間後の金曜日です。 石川中学校の3年生があの青い制服を着ているのも,あと2週間です。 ダサいの何のと言っていたことそのものが,いつか懐かしい思
2021.03.04
都立高校 分割後期入試と二次募集
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 3月2日に都立高校入試の合格者が発表されました。 これを受けて,今度は分割後期の入試が行われます。 都立高校のうちの27校では,最初から一般入試の定員を前後期に振り分けています。 2月21日の入試で合格できなかった受験生は,そこで改めてチャレンジすることができるのです。 また,定員を満たすことのできなかった高校は二次募集を行いますが,この入試も分割後期入試に合わせて実施されます。 募集人員を見ると,瑞穂農芸の生活デザイン科などは,わずか1名! この他にも,10名未満というきわめて少人数のところも少なくありません。 その一方で…
2021.03.03
「三」と言えば?
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 今日は3月3日。桃の節句ですね。 また,「3」という字が耳の形に似ていることから「耳の日」ともされています。 日本では,特定の種類のものの中で代表的なものを3つ取り上げて「三大○○」などと言い表すことがよくあります。 例えば,…… 日本三大急流 球磨川(熊本県) 富士川(山梨県・静岡県) 最上川(山形県) 流れの速い川の代表格ということですね。 日本三名園 後楽園(岡山県) 兼六園(石川県) 偕楽園(茨城県) 美し…
2021.03.03
【都立高校一般入試】中3生全員合格!
こんにちは。 個別指導Wam小山田桜台校です。 昨日、都立高校一般入試の合格発表がありました。 今年度は22名の中学3年生が在籍しておりましたが 22名全員が都立高校に 合格することができました🌸 生徒や先生方の感想では例年よりも入試問題は難しかったという感想が多く、 私も含めて緊張の合格発表でしたが、結果的には コロナで苦しんだこの1年間のすべてが報われたような1日でした。 受験生の皆さん、1年間本当にお疲れ様でした。 そして受験生を支えていただいた保護者様、協力してくれた講師の皆様、 本当にありがとうございました! これからも生徒達とともに試練を乗り越えていけ
2021.03.03
【日常】今年度受験結果
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 中学受験の部 明星中学 駿台学園中学 高校受験の部 都立戸山高校 都立駒場高校 都立豊多摩高校 都立調布南高校 他多数 日大鶴ケ丘高校 日大櫻丘高校 佼成学園高校 専大附属高校 他多数 大学受験の部 中央大学経済学部 中央大学商学部 法政大学経済学部 法政大学国際文化学部 日本大学経済学部 日本大学商学部 専修大学経済学部 東洋大学経済学部 國學院大學人間開発学部 順天堂大学保健医療学部 駒沢女子大学看護学部 他多数 「プログラミング受付中!」 「春期講習受付中」 ↓
2021.03.02
合否のあとさき
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 今日は都立高校入試の合格発表日でした。 合格発表というと,掲示板の前に集まった受験生たちが自分の受験番号を見つけて歓喜の声を上げる光景を想像したくなりますが,コロナ禍の今年は様相が違っていました。 「密」を避けるため,インターネットでも発表したのです。 したがって,多くの受験生は自宅で合否を確認することができました。 私立中高の入試では以前から行われていたことですが,今後は都立高校でも当然のことになっていくのでしょう。 「合格発表」は,同時に「不合格発表」でもあります。 定員100名のところに120名が受験すれば,100名が…
2021.03.02
【日常】都立高校全員合格!!!!!!!!!
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 本日、都立高校入試の合格発表でしたが 全員合格いたしました!!!!!!!! 入試本番で緊張のあまり体調崩して別室受験 だった生徒や、自己採点後に泣き出してしまう 生徒など、今年も色々なことがありました。 生徒たちは本当に頑張ってくれましたし、 ご理解いただいた保護者様、協力してくれた 講師のみんな。本当にありがとうございます! そして、何度も言いますが、心から 合格おめでとうございます! 「緊急事態宣言中の対応」 「プログラミング受付中!」
2021.03.01
面倒なことほど脳を育てる
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 今日から弥生三月。空も心なしか春めいて見えます。 明日はいよいよ都立高校入試の合格発表日です。 受験生たちにもきっと春が訪れるに違いありません。 今朝の新聞に気になる記事が載っていました。 勉強することで認知能力が向上するというのです。 具体的には,情報を処理する速さと記憶力が増すそうです。 そして,そのためには「面倒で厄介な方法」で勉強するのが最も効果的だといいます。 具体的には「教科書や参考書を読み,ノートに書く」というような勉強法がよい,とのことです。 何だ,当たり前じゃないか。そんな声が聞…
2021.03.01
【春期講習】偽りながら生きていく術など。
こんにちは 個別指導Wam清水が丘校 花北です。 3月でーす! 少しずつ寒さが和らぐ頃でしょうかね!? 急な寒暖差で体調を崩しやすいので、気を付けましょうね♪ さて、 明日は都立高校一般入試の合格発表日ですが、 清水が丘校では本日から春期講習開始でーーーす!! 4月からの学校の授業が「分かる」状態で 迎えられるように先取りをし、同時に 現学年の総復習もしっかりしましょう! 特に、中学生は新学期に入って、 すぐに中間テストを迎えるのでね! 自分を偽らずに、次のステップへ前を向いて頑張りましょーね♪