個別指導WAM ブログ

  1. 2021.03.09

    【お知らせ】Quizに答えて当てよう

    • 飛田給校

    【お知らせ】Quizに答えて当てよう

    おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の  『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 ただいま、個別指導Wamでは通っていた だいている生徒さんに【クイズに答えて 当てようキャンペーン】を実施しています。   全問正解者の中から抽選でなんと 560名に豪華景品をプレゼント!   ぜひぜひ、ご参加ください。   「プログラミング受付中!」 「春期講習受付中」 ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 それでは~府中市 調布市 三鷹市 世田谷区 稲城市 飛田給 武蔵野台 西調布 白糸台 塾 個別指導 進学 補習 定期試験 テスト 調布中 第五中 第六中 

  2. 2021.03.08

    ちょっと寂しい「おおるり展」

    • 小宮町校

    こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。   「第16回 おおるり展」が開催されています。   ……が,例年とは様相がだいぶ異なります。   会場はエスフォルタアリーナ八王子ではありません。 なんと八王子市のホームページなのです。   確かに,いつもは休日に見に行っていますが,会場は家族連れでごった返しています。 今はさすがにそういうわけにはいかないのでしょう。   ただ,ウェブサイト上ということで,制作した児童・生徒の氏名は掲載されていません。 いつも小宮町校の生徒の作品を探すのを楽しみにしていたので,がっかりですね。   子どもた

  3. 2021.03.08

    【日常】ジョハリの窓

    • 飛田給校

    【日常】ジョハリの窓

    おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の  『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 昨日、講師研修を行い「生徒のミスをどう やって減らすか」「1年間のスケジュール」 などなどをディスカッションしたのですが 講師同士の相互理解の一環として「ジョハリ の窓」を使いました。やり方はこちらに。   ぺんぎん先生も講師たちに書いて もらったのですが自分も講師も選ばなかった =未知の窓に該当した項目が3つありました。 ・親切 ・空気が読める ・慎重   うん、いやまぁ、そうですよね・・(´・ω・`)   「プログラミング受付中!」 「春期講習受付中」 ↓お問い合わせはこちら

  4. 2021.03.08

    【スローガン】他人のせいにするな。

    • 清水が丘校

    【スローガン】他人のせいにするな。

    こんにちは 個別指導Wam清水が丘校 花北です。   今年度の受験も終わり、ホッとホッとホッと。 ご支援ありがとうございました!おめでとう♪   講師や保護者の方から「先生、お疲れ様」と言って 頂ける幸せを感じれるのも教室長ならではですかね。   さーて、年度の変わり目が来たので、 来年度の清水が丘スローガンを検討しなきゃで。。。   昨年は「Silent Majority」 「君は君らしく」をモットーに。 自分の思ったことを表現していける人間になって欲しい。 とは言え、何でも口に出して良い訳では無いですが(汗)   少しでも、この一年、自分が…

  5. 2021.03.06

    中学校と高校とは何が違う?

    • 小宮町校

    こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。   小宮町校に通う中学3年生たちは,全員が高校入試を終えて進路を決めています。 19日の卒業式が終われば,もう春休みです。 そして,4月になると,高校の入学式を迎えることになります。   高校では,それぞれの「教科」が,さらに幾つもの「科目」に細分化されます。 例えば,「数学」は『数学Ⅰ』『数学Ⅱ』『数学Ⅲ』『数学A』『数学B』などといった科目に分かれます。 多くの高校では,1年生で『数学Ⅰ』と『数学A』が必修科目になっていますが,授業はもちろんのこと,試験も評定も科目ごとに分けられています。 1年間に10~13科目を履修するので,…

  6. 2021.03.06

    【日常】出会いの数だけ別れは増える

    • 飛田給校

    【日常】出会いの数だけ別れは増える

    おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の  『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 卒業式シーズンには少しだけ早いですが 教室としては受験結果も出揃いましたし 学年末テストもほとんどの学校で終了 しましたので閑散としている時期です。   振り返ってみるに今年度も色々な出会いが ありました。その反面、多くの生徒・講師 たちが卒塾していったりもしました。人生 に大きな影響を与えるのは「人との出会い」 だと信じているぺんぎん先生ですが そんな人たちに何か残せたのかな!?!?   毎年、少なくない人数が入れ替わる「塾」と 言う場において自分だけは変わらずに居続ける ことに多少なり…

  7. 2021.03.05

    卒業の月

    • 小宮町校

    こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。   今日は二十四節気の啓蟄。 暖かくなって虫も地上に出てくる,という時候です。     3月は卒業の季節。   高校では,今週から来週にかけて各校で卒業式が行われます。 保護者の出席は1名だけとか,歌唱はしないとか,いろいろな制約はありますが,何はともあれ一生の思い出になるような式であってほしいと思います。   そして,市立の中学校の卒業式は19日。 ちょうど2週間後の金曜日です。 石川中学校の3年生があの青い制服を着ているのも,あと2週間です。 ダサいの何のと言っていたことそのものが,いつか懐かしい思

  8. 2021.03.04

    都立高校 分割後期入試と二次募集

    • 小宮町校

    こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。   3月2日に都立高校入試の合格者が発表されました。 これを受けて,今度は分割後期の入試が行われます。 都立高校のうちの27校では,最初から一般入試の定員を前後期に振り分けています。 2月21日の入試で合格できなかった受験生は,そこで改めてチャレンジすることができるのです。 また,定員を満たすことのできなかった高校は二次募集を行いますが,この入試も分割後期入試に合わせて実施されます。   募集人員を見ると,瑞穂農芸の生活デザイン科などは,わずか1名! この他にも,10名未満というきわめて少人数のところも少なくありません。 その一方で…

  9. 2021.03.03

    「三」と言えば?

    • 小宮町校

    こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。   今日は3月3日。桃の節句ですね。 また,「3」という字が耳の形に似ていることから「耳の日」ともされています。     日本では,特定の種類のものの中で代表的なものを3つ取り上げて「三大○○」などと言い表すことがよくあります。 例えば,……   日本三大急流   球磨川(熊本県) 富士川(山梨県・静岡県) 最上川(山形県)   流れの速い川の代表格ということですね。     日本三名園   後楽園(岡山県) 兼六園(石川県) 偕楽園(茨城県)   美し…

  10. 2021.03.03

    【都立高校一般入試】中3生全員合格!

    • 小山田桜台校

    【都立高校一般入試】中3生全員合格!

    こんにちは。 個別指導Wam小山田桜台校です。   昨日、都立高校一般入試の合格発表がありました。 今年度は22名の中学3年生が在籍しておりましたが 22名全員が都立高校に 合格することができました🌸 生徒や先生方の感想では例年よりも入試問題は難しかったという感想が多く、 私も含めて緊張の合格発表でしたが、結果的には コロナで苦しんだこの1年間のすべてが報われたような1日でした。 受験生の皆さん、1年間本当にお疲れ様でした。 そして受験生を支えていただいた保護者様、協力してくれた講師の皆様、 本当にありがとうございました! これからも生徒達とともに試練を乗り越えていけ

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)