2024.12.04
漢字の成り立ち
皆さんこんにちは!個別書道WAM大塚駅前校です! 今回は漢字の成り立ちについてご紹介いたします。 漢字のなりたちとは? 漢字のなりたちには、主に4つあります。 ①象形文字 物の形を点や線でかたどって示した文字です。 例:「日」「月」「山」「川」など。 ②指事文字 形で表すことのできないものを点や線で示した文字です。 例:「上」「下」「一」「二」など。 ③会意文字 いくつかの漢字を組み合わせて作った、もともとの漢字とは別の意味を示す文字です。例えば、「木」という漢字を2つ組み合わせて「林」という文字を作るといったものです。 例:「人」+「立」→「位」など。 ④形声文字…
2024.11.30
2024冬期講習・学習相談受付中!
こんにちは。 個別指導WAM小山田桜台校です。 11月も終わり、来週以降は学習内容がこれまでの総復習やさらなるレベルアップに向けた基礎固めが中心となります。 受験生は入試、受験学年以外は次の定期テストにしっかり狙いを定めて計画的な学力対策を進めていきましょう! 今年度も個別指導WAMでは冬期面談、テスト対策講習で個々の状況に応じた学習計画・学習方法を指導していきます! 学習についてのご相談は是非、個別指導WAMまでご連絡ください。 冬期講習絶賛受付中!!
2024.11.30
冬期講習で苦手科目を克服しよう!【nonowa東小金井校】
こんにちは、個別指導WAMnonowa東小金井校です。 気が付けばもうすぐ12月。 あっという間に1年が終わっていきますね。 皆さんにも得意科目・苦手科目それぞれあると思いますが、 冬休み中は学校の授業がストップするため、総復習をする良い機会です。 この冬期講習で苦手科目を克服して、新学期を新たな気持ちでスタートさせましょう!
2024.11.28
都立高校入試のスピーキングテスト
こんにちは。 WAM中板橋校です。 都立高校入試のスピーキングテスト(ESAT-J)が終わりました。 皆さん出来栄えはいかがだったでしょうか? 生徒の話を聞くと、 会場運営がかなりドタバタだったようですね。 このスピーキングテスト(ESAT-J)は、英検3級の2次試験の内容に近いものなので、 英検を受検したことがある人にとっては取り組みやすかったと思います。 逆に、英検3級以上をまだ受けた事が無い人にとっては、 ある程度練習しなければ厳しい試験だったとも…
2024.11.22
冬期講習受付中!!
こんにちは。個別指導WAM清水が丘校です。 中学生は2学期の期末テストが終り、成績が返却され始めていますね。 清水が丘校の生徒は 苦手科目20点Up 5教科400点以上 を達成できた生徒が嬉しそうに報告に来てくれています!! みなさん、結果はいかがでしたか???満足いく結果はだせましたか?? 達成できた人も、そうでない人もこの冬の頑張りで、3学期あるいは新学年の学習理解度が大きく変わります!! では、どうしたらよいのか、、?? この冬の間に、これまで学習した内容をしっかりと復習することです。 これまでにも「反復学習」を徹底することが大事だとお伝えしてきました…
2024.11.21
【2学期テスト結果】友達にカンニングを疑われた栄誉
こんにちは。 WAM中板橋校です。 9月に入会した公立中学校の生徒さん。 英語と数学が特に苦手ということで、 これまでの定期テストでは、特に数学はなんと1桁台の点数でした(もちろん100点満点)。 そこで、まずは即効性のある数学を集中的に学習しようと提案し、Wamで勉強を始めてもらいました。 塾では、学校の教科書の内容を徹底的にかみ砕いて説明し、教科書の演習を繰り返したところ、 いつも1桁しか取れないテストで90点以上取れたとのことでした!!!! &nb
2024.11.14
【共通テスト英語講評2024<リスニング>】
リーディングと違い、 <第5問>以外はなんとかなる。 <第5問>のみ半分落とす、 それ以外は1・2問くらいのミスで 乗り切れれば90%突破が見えてくる。 しかし年々平均点があがっているので (2024年に至っては70点近い)、 2025年は少し難化してしまう予感、 でも80%は十分に狙えそうです。 具体的な勉強法。 「リスニング」を、 ふだんの英語の勉強から分けないこと。 常に「リスニング」を他の勉強と セットで勉強すること。 単語を覚えるときも、必ず音を聞いて。 長文読解後も、必ず音を聞いて。 これだけ世間が 「これからはもう4技能の時代!」 と言っています。 また、リスニング…
2024.11.14
字をきれいに書く魔法の裏技
こんにちは。 WAM中板橋校です。 よく保護者から 「字をきれいに書けるようになってほしい」 というご相談があります。 字がきれいに書けると、 ・頭がよさそうに見える ・ていねいな性格の人に思われる ・場合によってはモテる(笑) など、良いことづくめなんです。 ただ、特に小中学生の生徒においては、 筆圧の関係もあってなかなか丁寧に書くのが難しいことがあります。 そこで、よく生徒にお伝えしている きれいな字に見える書き方 についてまとめていきます。 &nbs…
2024.11.14
【共通テスト英語講評2024<リーディング>】
共通テストは本当に難しいです。 全然「基礎学力テスト」じゃないです。 語数だけなら早慶以上、日本一です。 70%(日東駒専レベル)到達に1年、 80%(マーチレベル)到達に2年、 90%(東大早慶レベル)到達に3年、 の本気の勉強が必要でしょう。 つまり9割到達のためには、 高1からの猛勉強が必要。 70%程度狙いなら、 第6問はもうハナから捨てて、 それ以外(第1問から第5問)の 76点中で8~9割を目指す 戦略の方が良い。 中途半端に全部解こうとして 中途半端に速読しようとしても ただの乱読になり正答率に響く。 80%程度狙いでも同様の理由から、 …
2024.11.12
【共通テスト現代文講評2024②】
<出典> 牧田真有子「桟橋」 <難易度・目標時間> 標準・25分。 第1問と同じく、 本文に付随する文章から 本文を遡って理解したい。 第1問・第2問とも、 むしろ付随文章から先に読みたい。 付随文章からだけでも、 ・「<私>を枠づけたい欲求」が 「おば」にはない ・「おば」は「様々な役を演じることで 自分であることから離れている」 ということが読み取れる。 <要旨> *勿論本文前の「リード文」は熟読!! 住居を転々とする役者の「おば」。 おばは 「演じるごとに自分をあけ払う」、 「自分というものがない透明な」、 つかみどころのない人だった。 <問1>…