2024.07.20
初!
こんにちは、とうとう黒船屋さんの中でランチを頂いてきた成瀬校の増井です。 今まではテイクアウトのみでしたがお店の前に貼っているランチメニューが気になったので行ってきました! ラーメンランチを頂いたのですが、牛骨ラーメン、ライス、サラダ、キムチがついて700円とお得なお値段! ついつい豚トロまで頼んでしまいました・・・。 牛コツラーメンは優しい味わいで美味しかったです! なお、食べ過ぎた分は成瀬校から20分以上離れている南大谷小学校・中学校(隣接しています)周辺にポスティングに行ってカロリーを消費してきました。 全体的に成瀬の方は優しい方が多いというのが増井の印象です。 以前もお話
2024.07.20
どれくらいの得点なら安心?(小学生)
突然ですが、小学校のテストは何点を目標に取り組んでいますか? 人それぞれだとは思いますが、 小学校のテストは100点を目標に取り組んでください。 えっと思うかもしれませんが、小学校のテストはやるべきことをしっかりやっていれば誰でも100点を取ることができます。 小学校のテストは数週間に1回の頻度でその単元が終わる毎に行われます。当然ですが授業で習ってからテストをするまでの期間が短いです。だから ①授業を聞いてノートを取る ②宿題をきちんとする ③テスト前に復習をする という学習習慣が身についていれば100点を取ることは容易です。うっかりミスなどを考慮し…
2024.07.19
反省しないと・・・。
こんにちは、細かいところまで気が回らないと反省している成瀬校の増井です。 最近ブログが書けず、申し訳ございません。 恥ずかしながらちょっと余裕のない状態でして・・・。 余裕のない時ほどミスが起きやすくなると思っているので注意していきたいとは思うのですが、なかなか上手くいかないですね。 高校教員時代の教え子に物事に動じないタイプの生徒がいました。 全国大会に初出場なのに、試合の合間に「先生、あの雲弓に似てません?」とマイペースに言ったり予選のスコアがほぼほぼ自己新に近かったりと大活躍でした。 決勝でもギリギリのところを勝ち進め、最終順位が9位になったかと
2024.07.18
夏休みに行うべき勉強の常識とは!?
こんにちは。 Wam中板橋校です。 いまはどの塾でも夏期講習真っただ中ですね。 塾に頼らず、自分で勉強している人も多くいることと思います。 夏休みにすべき勉強は、どの学年もダントツで「復習」と「演習」です。 受験生であれば過去問演習も入ります。 2学期以降、これまで学んできたことを前提に授業が進んでいきます。 そういう点で、復習してこれまでの内容を定着させる必要があります。 ただ、復習だけだと成果には繋がりにくいです。 勉強して得られた知識は、自分で活用…
2024.07.18
悪い勉強方法
①ノートをきれいにまとめる テストまでに時間が有り余っているならば、ノート作りに時間を掛けるのも良いと思います。しかし、限られた時間の中でノートをきれいにまとめることはおすすめできません。理由は、目的が変わってしまっているからです。ノート作りは、テストで高得点を取るために始めたはず。いつの間にか、きれいにまとめることが目的になっていませんか?出来上がったノートを見て満足していませんか?それはテスト勉強ではありません。ノートが出来上がり、スタートラインに立っただけです。 ②音楽を聴きながら勉強する 勉強へのモチベーションが上げたり、雑音をシャットアウトするといったメリットはあります…
2024.07.16
匹夫の勇・・・かも
こんにちは、昨日所沢駅のホームで指輪を落とした方の指輪を周りの方と探していた成瀬校の増井です。 見つかって良かった! ちなみに増井は全然違うところを探していました・・・。 今日は天候が悪いにも関わらず暑くないからと無謀にもポスティングに出かけてしまいました。 帰って来た時は雨で全身ずぶ濡れになっていました。 着替えがあって良かったけど靴下の替えを忘れました・・・。 気を付けないといけませんね。 アーチェリー部あるあるかもしれませんが、雨には鈍感になります。 何故かというと雨が降っても例外はありますが、基本的に行うスポーツだからです。 教員時代に体育祭で雨が降った時に
2024.07.12
勉強する体力
成績アップするにはどうしたらいいか。 1つは、「分からない」を「分かる」にすることです。 もう1つは、「分かるようになったこと」を復習し、「解けるようにすること」です。 ですがこれだけでは成績は上がりません。もう1つ不足していることがあるからです。 それは、勉強する体力・集中力です。 勉強する体力・集中力が不足していれば、長時間学習することが出来ないので、長時間学習する体力のある生徒と比べ、分かるようになる内容が少なくなります。 また、復習するにしても、学習する体力・集中力が不足していれば、復習にかける時間が短時間になるので、中途半端な状態になる可能性が高いです。
2024.07.11
違い、分かりますか?
こんにちは、生徒さんからお勧めされた黒船屋さんの鳥皮ポン酢をとうとう食べてみた成瀬校の増井です。 美味しかったけど、日本酒(冷酒)が飲みたくなる味でした。 ちなみに日本酒の「冷や」と「冷酒」の違いはご存じですか? 冷えた日本酒を注文するのに勘違いして「日本酒を冷やで!」と注文する方がいますが、ちゃんとしたお店なら常温のものが出てきます。 実は昔、「燗」に対して常温のお酒を「冷や」と言っていたのが始まりだそうです。 ちょっとのことで違うものになるのは増井の印象では英単語が多いかなと思っています。 例えば「fry(揚げる)」と「fly(飛ぶ)」があります。 英語が得意なR先生にスペル
2024.07.11
近隣の学校紹介~都立文京高校~
東京都立文京高校は、昭和15年に創立され、その後の変遷を経て現在の校名「東京都立文京高等学校」となりました。 校訓は「至誠一貫」で、東京都教育委員会の教育目標に基づいて、知識・徳性・体力の調和を重視した教育を提供しています。 学校の教育方針は、主体的・対話的で深い学びを重視しています。 文京高校では、生徒一人ひとりの個性や能力を伸ばし、将来の社会で必要とされる力を身につけることを目指して
2024.07.11
夏は自分に必要な勉強だけしよう【Wam中板橋校の夏期講習】
こんにちは。 Wam中板橋校です。 いよいよ夏期講習が始まります。 Wam中板橋校の夏期講習は、なんと生徒全員やることが違います! これまでの勉強の進み具合や成績を確認し、志望校などの目標を伺いながら 最適な勉強量を進めてもらいます。 一人ひとりのカリキュラムを作成するので、 たとえ同じテキストを使っても、授業のペースや解くべき問題が違うのです。 なので、同じ受講回数の生徒は誰もいません。 中3生(受験生)の場合、 自校作成校志望であれば、…