2022.08.08
【おすすめ参考書・問題集 英語<作文>】
【おすすめ参考書・問題集 英語】 【作文】 <日東駒専> ・特に対策の必要なし (本格的な英作文問題は ほとんど出題されません) <地方国立・MARCH> ・基礎英作文問題精講 ・英作文ハイパートレーニング (和文英作編) ・英作文ハイパートレーニング (自由英作文編) <難関国立・早慶> ・英作文ハイパートレーニング (最難関大編) ・Z会「英作文のトレーニング」シリーズ ・ドラゴンイングリッシュ基本英文100 ・竹岡の英作文が面白いほど書ける本 <学習のポイント> 英作文は英語学習のラスボスです。…
2022.08.05
【おすすめ参考書・問題集 英語<読解>】
【おすすめ参考書・問題集 英語】 【読解(精読・多読)】 <日東駒専> ・全レベル問題集1~3 ・入門英語長文問題精講 ・スピード英語長文1~2 ・ハイパートレーニング1~2 ・肘井の読解のための英文法(必修編) ・英語読解入門基本はここだ! <地方国立・MARCH> ・全レベル問題集4~5 ・基礎英語長文問題精講 ・スピード英語長文3 ・ハイパートレーニング3 ・肘井の読解のための英文法(難関大編) ・英文解釈クラシック <難関国立・早慶> ・全レベル問題集6 ・英語標準問題精講 ・スピード英語長文4 ・ポレポレ英文解釈プロセス50 &…
2022.08.03
【おすすめ参考書・問題集 英語<文法>】
【おすすめ参考書・問題集 英語】 【文法(文法・語法)】 <中学復習> ・中学英語をもう一度 ひとつひとつわかりやすく <日東駒専> ・全レベル問題集1~3 <地方国立・MARCH> ・全レベル問題集4 ・英文法ファイナルトレーニング (標準編) <難関国立・早慶> ・全レベル問題集5 ・文法語法1000 ・英文法ファイナルトレーニング (難関大学編) <学習のポイント> ますます読解重視の風潮ゆえ、 ますます文法の独立問題は 減少傾向です。 しかし言わずもがな、 最低限度の文法力がないと、 そも
2022.08.01
【おすすめ参考書・問題集 英語<単語・熟語>】
【おすすめ参考書・問題集 英語】 【語彙(単語・熟語)】 <中学復習> ・中学英単語をひとつひとつわかりやすく <日東駒専> ・合格英単語600 ・合格英熟語300 <地方国立・MARCH> ・Duo3.0 or 速読英単語必修編 ・速読英熟語 <難関国立・早慶> ・鉄壁 or 速読英単語上級編 ・速読英熟語 <学習のポイント> とにかくコレと決めた1冊を やり切ること! そして自分のことを 天才と思っている人以外は、 最低でも3回は繰り返すこと。 1とおり終えたぐらいで 覚えられるわけが無いです。 たとえば2,000個の単
2022.07.27
【共通テスト2022 英語 分析④】
<共通テスト2022英語 分析コメント④> <リスニング> 共通テストのリスニングレベルは、 CEFR(セファール)でいうところの、 A1~B1レベル≒英検準2~2級レベル。 語学の特性として当然ですが、 リーディング同様、 リスニングでの高得点奪取のをねらうなら、 ある程度の「時間」と「反復」が必要、 一朝一夕ではムリです。 ポイント① リスニング学習は日頃から随時 英語の4技能(読む、聞く、書く、話す)を 分けて学習しない。 語彙・読解の学習の際には、 常に「リスニング」「音読」を 並行して行うこと。 単語帳・熟語帳・長文読解問題集は、 必ず音声データがついてい…
2022.07.25
【共通テスト2022 英語 分析③】
<共通テスト2022英語 分析コメント③> <その他アドヴァイス> ・前述のとおり、時間が許す限り、 1つでも多くの英文に、毎日触れること。 数年分しかない共通テストの 過去問だけでは足りません。 各予備校が作成している 予想問題集(模擬試験)にも、 出来る限り多く触れましょう。 ・問題文に先に目を通し、 その答えを本文から「探す=スキャンする」 つもりで読むこと。 本文を1文1文丁寧に読んでいたら、 力がある受験生でも時間が足りないです。 全てを読まなくても、正解には至れます。 ・各大問の目安の時間は以下。 …
2022.07.22
【共通テスト2022 英語 分析②】
<共通テスト2022英語 分析コメント②> <高得点奪取のために求められる勉強法> ①最低限の語彙力・文法力の養成 ②最低限の精読トレーニング ③①・②を経たら、ひたすら多読 ①について。 旧センター試験のような 語彙や文法の単独問題は消滅したとは言え、 英語2級レベルの語彙・文法は 最低限抑えておかないと、 速読はおぼつきません。 ・ターゲット1900(1500まででよい) ・速読英単語必修編、速読英熟語 ・Duo3.0 ・ネクステージ ・英文法ハイパートレーニング ・英文法ファイナル標準編 など、信頼の置ける問題集を、 何か1冊でよいので 完璧になるまで繰り返す…
2022.07.19
【共通テスト2022 英語 分析①】
<共通テスト2022英語 分①> <全体概観> とにかく分量が多い。 TEEPやTOEICのような内容。 まさに2025年からの、 「共通テスト英語廃止」 「民間試験導入」の、 その「民間試験」の内容を 意識しているかのような内容。 きめ細かな解釈力より、 大まかな要旨把握力・ 情報処理能力を測るテスト。 22年度は21年度より さらにボリューミーになり、 総語数は約6,000語にものぼった。 英語の最難関とされる 慶應や早稲田ですら 総語数は約2,000語程度であり、 両者は文章自体の難易度が違うので 単純比較は出来ないとは言え、 いかに共通テスト英語が そのボリ
2022.07.15
【高校受験の勉強法】
<高校受験の勉強法> <英語> 過去問の内容が 学校の授業内容と乖離しています。 本格的な長文読解対策をしないと 手も足も出ず時間切れ、となります。 秋からはゴリゴリ読解演習に取り組めるよう、 逆算し先手先手の学習を。 <数学> 数学が苦手な受験生は、 まずは大問1番を完璧に。 それだけで約50点分の配点があります。 高得点ねらい、または自校作成問題受験生は、 関数と図形の応用問題がポイント。 <国語> 学校授業内容と過去問が最も乖離しています。 初見の本格的な評論文・小説文に 読み慣れておかないと高得点は難しいです。 古文・作文は実は得点源なので 食
2022.07.13
【古文・漢文の勉強法】
<古文・漢文の勉強法> <良い意味で後回しで、効率良く> たとえば私立文系において。 英・国・社、各100点、合計300点。 古文・漢文は、 その国語100点のうち、約30点。 すなわち、300点中30点、 わずか1割程度の配点です。 漢文に至っては、 最難関大学や文学部系でしか出題されません。 ゆえに、たとえば私立文系では、 学習の優先順位は、 1に英語、 2に歴史(日本史 or 世界史)、 3に現代文、 4に古文、5に漢文、でしょう。 もちろん、古文・漢文が大好き!なら、 どんどん学習を進め深めましょう。 そうでなけ