個別指導WAM ブログ

  1. 2023.01.14

    【世界史コラムー4】ヨーロッパ中世

    • 四谷三丁目駅前校

    【ヨーロッパ中世】 【神>人間の時代、十字軍】   【フランク王国】 ゲルマン人は旧西ローマ帝国領に フランク王国を建国。 のちに分裂し 現在のフランス・ドイツ・イタリア の源流になります。 フランク王国のカール大帝は、 この頃大旋風を巻き起こしていた イスラームを撃破。 ローマ教皇はカールに ローマ皇帝の冠を与え、 ここに西ローマ帝国が復活します。   【神聖ローマ帝国】 カール大帝の死後、 同じくドイツ王のオットー1世が、 ローマ皇帝より戴冠。 のちドイツは、ローマじゃないのに 「神聖ローマ帝国」と呼ばれます。 帝国の皇帝は、 ハプスブルク家という ヨーロッパ随一の名門…

  2. 2023.01.09

    【世界史コラムー3】ヨーロッパ古代

    • 四谷三丁目駅前校

    【世界史コラムー3】ヨーロッパ古代

    【ヨーロッパ古代】 【ギリシア・ペルシア・ローマ】 ヨーロッパ古代史を超ざっくり。 全てツイッターよろしく 140字以内にまとめてあります。 まずは覚えようとせず、 ただただ読んでください。 「ふーん」でいいです。   【先史】 約700万年前、 人類がアフリカで誕生。 猿人⇒原人⇒旧人⇒新人と進化し、 人類は世界へ羽ばたいた。 飛行機も船もないのになぜ出来た? 氷河期で、各地が陸続きだったから。 歴史とは文字の学問。 この時代はまだ文字がなく「先史」。 先史時代を主に研究対象とするのは 本当は考古学や人類学。 【文明の誕生】 川の近くにいよいよ文明が誕生。 メソポタミア文明 (…

  3. 2023.01.03

    【世界史コラムー2】世界史とは②

    • 四谷三丁目駅前校

    【世界史コラムー2】世界史とは②

    【ヨーロッパ・イスラーム・アジア】 【古代・中世・近代・現代】 まずは世界史の概観を超ざっくり。   世界を大きく3つのエリアに分けると。 ヨーロッパ (アメリカやロシアも もともとはヨーロッパ!)。 イスラーム (おもに中東、現在のイラクあたり)。 アジア (おもには中国とインド)。 世界史を大きく4つの時代に分けると。 古代(各地に帝国が並立した時代)。 中世(神中心の封建時代)。 近代(世界史のはじまり、 神から王様へ、王様から市民へ)。 現代(帝国主義から平和主義へ)。   次回以降、 まずはヨーロッパ史から話していきます。

  4. 2022.12.30

    【世界史コラムー1】世界史とは①

    • 四谷三丁目駅前校

    【世界史コラムー1】世界史とは①

    【迷ったら日本史を選択しよう】 【しかし世界史は教養人としては必須】   受験界ではよく、 「日本史は狭く深く、世界史は広く浅く」 と言われます。 しかし早稲田や慶應クラスの 世界史の問題が「浅い」ワケはなく、 実際には難関大の世界史は 「広く深い」ので、 受験生の皆さんは、 もし世界史か日本史かで選択を迷ったら、 迷わず日本史を選択しましょう。   日本史は、そもそも 小学校・中学校の「社会」の段階で、 大げさに言えばすでに半分ほどは、 大学受験の日本史に必要な知識を 学び終えています。   しかし世界史は、 高校の「歴史総合」で 事実上初めて本格的に学ぶので、…

  5. 2022.12.30

    【倫理コラムー30】これでおしまい

    • 四谷三丁目駅前校

    【倫理コラムー30】これでおしまい

    全30回にわたって お送りしてきました【倫理コラム】、 これにていったんおひらきです(笑)。 倫理とは結局、哲学のことです。 人が生きるためには、 何かしらの道標(指針)が必要で、 哲学という教養はそれのひとつです。 人生という荒波の航海の途で、 壁に当たった時。 先人たちの知恵が 啓蒙して(暗闇を照らして) くれるかもしれません。 (哲学の木)   次回からは、 【世界史コラム】を始めます(笑)。 受験生のみなさんは、 【倫理コラム】と同じく、 本格的な受験勉強の 前段階・橋渡しとして、 気楽に読んで下さい。 きっとお役に立てると思います。

  6. 2022.12.27

    【倫理コラムー29】ガンディー/キング牧師

    • 四谷三丁目駅前校

    【倫理コラムー29】ガンディー/キング牧師

    【ガンディー&キング牧師】   得意技:非暴力&反差別 活躍した時代: 現代インド/現代アメリカ   ガンディーは言わずと知れた聖人です。 イギリスの植民地主義(暴力)に対し、 徹底した非暴力での抵抗を貫徹しました。   ちなみにインドには、 ヒンドゥー教徒とイスラム教徒がいます。 ガンディーは、彼らの共存 (どちらかの排除ではなく包摂)を 最後まで追求しました。 そして最後は身内である ヒンドゥー教徒に暗殺されてしまいます。   キング牧師は、 上記の聖人ガンディーに影響を受け、 奴隷解放宣言以降も根強く残っていた、 アメリカの黒人差別と戦った人物です…

  7. 2022.12.22

    【倫理コラムー28】ロールズ/サンデル

    • 四谷三丁目駅前校

    【倫理コラムー28】ロールズ/サンデル

    【ロールズ/サンデル】 得意技:正義論/共同体主義 活躍した時代:現代ヨーロッパ/ 現代アメリカ   ロールズは、 ホッブス/ロック/ルソーの「社会契約説」を 援用(参考に)し、「正義」について考えた人です。 いちばん大事なのは「自由」だが、 「平等」(機会の平等、格差是正) もそれに次いで大事だ、と言いました。 現代の「リベラリズム≒福祉国家」 の理論に影響を与えました。   サンデルは、 ロールズの自由主義(リベラリズム)を、 「自由過ぎる」と批判しました。 人は共同体なしには自由に振舞えない、 人間は共同体に縛られてこそ自由だ、と、 共同体(が示す共通善に導かれること

  8. 2022.12.14

    【倫理コラムー27】フーコー/デリダ

    • 四谷三丁目駅前校

    【倫理コラムー27】フーコー/デリダ

    【フーコー】 得意技:狂気の解放/脱構築 活躍した時代:現代ヨーロッパ フーコーは、 ソシュール⇒ストロースと続く「構造主義」の系譜を、 さらに深め、そして疑いました(ポスト構造主義)。 現代は監視社会(≒ベンサムのパノプティコン)であり、 理性の名のもとに抑圧されてきた「狂気」や「性」を、 もっと開放するべきだと唱えました。 そういう意味では、フロイトやストロースと同じく、 理性や西洋の絶対性を疑いました。   デリダもその「ポスト構造主義」の系譜です。 彼は男>女、西洋>東洋のような、 西洋哲学伝統の「二項対立」の見方、および、 前者が後者より優れているというような固定観念、

  9. 2022.12.12

    【倫理コラムー26】レヴィ=ストロース

    • 四谷三丁目駅前校

    【倫理コラムー26】レヴィ=ストロース

    【レヴィ=ストロース】 得意技:構造主義 活躍した時代:現代ヨーロッパ 彼は元々哲学者、 あるいは前回のコラムで紹介したソシュールに 影響を受けた言語学者でしたが、 アマゾンでのフィールドワークを通じ、 文化人類学者に転向しました。   そこ(=アマゾン)で彼は、 「野生の思考」(=非西洋の神話的思考様式)が、 決して「文明の思考」(=西洋の合理的思考様式)に 劣るものではないことを発見しました。 前者は具体思考、後者は抽象思考、 という違いがあるだけで、両者に優劣はない。 そうして西洋の絶対性を相対化しました。 そういう意味では、 彼は文化相対主義の祖でもあります。  

  10. 2022.12.07

    【倫理コラムー25】ソシュール

    • 四谷三丁目駅前校

    【倫理コラムー25】ソシュール

    【ソシュール】 得意技:構造主義 活躍した時代:現代ヨーロッパ ソシュールは言語学の祖です。 フロイトやユングが「無意識」を武器に、 理性に疑問を呈したように、 ソシュールは「言語」を武器に、 理性に疑問を呈しました。   人間は自身の理性で自身を自由に コントロール出来ていると考えているが、 それは誤りだ。 人間は言語を含む社会(=構造)に縛られており、 人間の考え方は、 フロイトの「リビトー」と同じように 「無意識に」「不可避的に」、 それら構造の影響を受けている。 こんなふうにソシュールは考え、 彼には始まる系譜を「構造主義」と言います。   たとえば日本語には 「…

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)