2024.02.17
【一橋学園校】定期テスト対策、まだ間に合います!
みなさんこんにちは。個別指導WAM 一橋学園校です! 先週の大雪からうってかわって、なんだかすっかり春の陽気です。ウキウキしますね。 残念ながら同時に花粉症の気配も迫ってきていますが、花粉症の方々、大丈夫でしょうか…。 桜が咲いて、また新学期がきます。 心機一転、来年度はいままでにない自分を目指して、ともに頑張っていきましょう。 今月末は定期テストです。学年最後の定期テスト、有終の美を飾りたいものですね。 定期テスト対策、できていますか? WAMでは定期テスト対策に加えて、日ごろから単語テスト、勉強習慣の定着化等に取り組んでいます。 ぜひ一度お問い合わせくださいね。
2024.02.09
【一橋学園校】次学年の準備について
みなさんこんにちは。一橋学園校です。 「予習復習、どちらがいいんでしょうか?」 この質問、毎回と言っていいほど聞かれます。 予習が理想的なのは間違いありません。が、 やはりその子の理解度によっては遡及学習が必要になってくることもありますので 一概に予習をやる、というわけにもいきません。 中学2年生は受験が一年後に迫り、当事者意識も出てきた頃でしょうか。 3年生一年間の成績が内申に入りますので、最初の中間テストから上位をキープできるようにしましょう。 春休みには春期講習がありますので、 中2の内容を完璧にしつつ、中3の内容まで取り組めるといいですね。 一次関数、証明な…
2024.02.02
【一橋学園校】合格おめでとうございます!
みなさんこんにちは。一橋学園校です。 中三生について、私立の単願推薦、都立推薦の方々から合格の連絡を続々といただいております。 心よりお祝い申し上げます! みなさん本当によくがんばりました。お疲れ様でした! また中学受験の生徒さんも合格とのことで、ご連絡いただきました!おめでとうございます! よい学校生活を送れると確信しています。 本当にお疲れ様でした! とはいえ、2/21に都立一般試験を控えている生徒もいます。 まだまだ緊張は続きますが、できることを確実にこなしていきましょう それではまた次回、お会いしましょう! &nbs
2024.01.19
【一橋学園校】春期講習で苦手つぶし!
みなさんこんにちは。一橋学園校です。 中二生はいよいよ受験が現実的なものとなってきました。 そろそろ勉強に本腰を入れなくちゃと思っているころでしょうか。 いまのうちに中二までの苦手をつぶしておいて、 春休みには中3の単元の先取までできるようにしっかり取り組んでいきましょう! 個別指導WAM 一橋学園校では春期講習も開催予定です。 塾が初めてだから試してみたい、どんな雰囲気なの?など、不安を解消するために 教室見学も随時開催しています♪ ぜひ一度お問い合わせください。教室でお待ちしておりますね。 さて、教室では季節の飾り物をし…
2024.01.12
【一橋学園校】面接対策実施中…
みなさんこんにちは。一橋学園校です。 高校二年生の生徒から修学旅行のお話を聞きました。 沖縄も京都も、うらやましい限りです…! そんな私の修学旅行は熊本と長崎でした。 熊本はあまり滞在しなかったのですが、阿蘇山が雄大でした。 長崎は松翁軒のカステラがおいしくて、滞在中はひたすらカステラを食べていた記憶しかありません。平和記念公園にも行ったかな? 長崎の町は階段が多くて大変でしたが、上りきって頂上から見る町の景色がとてもきれいで、是非また行きたいなと思っています。 修学旅行どこ行った?という話題は大人になってもちょくちょくするので、 それぞれの修学旅行、一生語れるよう…
2024.01.04
【一橋学園校】新年あけまして
あけましておめでとうございます。 温暖な気候での年末年始となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 能登半島の地震に飛行機事故にと大変な2024年の幕開けとなりましたね。 波乱の一年となりそうですが、くれぐれも気を付けてお過ごしくださいね。 時に、初詣は行きましたか? 最近、初詣に行かないよという人も多いようですね。 私は近所に小さな神社があるので、まあ義務感というのでもないですが、一応お参りに行きました。 (実は近所の大きな神社にも行ってみたんですが、とんでもない行列を目にしてすごすごと帰宅しました) 小さな神社でも甘酒…
2023.12.23
【一橋学園校】冬休み・宿題の憂鬱…
こんにちは、一橋学園校です。 寒さも本格的になってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今年はなんだか変な気候が続きましたね。 すごくあったかくなったり突然冷え込んだりと、天候に振り回された12月でした。 さて、今日から冬休みあるいは月曜に終業式で冬休み突入の学校がほとんどかと思います。ひとまず、お疲れ様でした! 冬休みの宿題はさっさと終わらせて、元旦を気持ちよく迎えたいものです。 自習室では学校の宿題持ち込みも歓迎しています。 塾で集中して取り組んで、サクッとやっつけてしまいましょう! 小学生のお子様も、ご家庭で仕事が忙しい、勉強を見てあげられ
2023.12.15
【一橋学園校】小学生の英検対策
こんにちは、一橋学園校です。 近頃、小学生の生徒さんの英検対策お問い合わせが増えています。 小学生のうちから英検に挑戦してみる!という心意気は大変素晴らしいですね! 5級・4級と取っていき、中学生になるころには3級をとれるようになると大変スムーズです。 小学校の授業では英文法について詳しくは習わないと思いますので 英検対策を行う場合、実際の英文を読みながら「この文はこういう意味で、こういう英文法が使われていて…」と習っていくことになります。 小学校の勉強と少しギャップはありますが、 基礎ができている状態で中学生の勉強を始められるので、後々の力になること間違いなしです
2023.12.08
【一橋学園校】R.I.P
こんにちは、一橋学園校です。 12月に入り、本校も冬期講習期間に入りました。 冬期用のテキストを用い、いままで習ったことの復習・あるいはさらなるステップアップを目指して取り組んでもらっています。 冬休みは短いですが、ぜひ課題意識を持って学習を続けてください。 頑張ったことは自分自身の力になりますし、「頑張れた」という事実自体が自信に繋がっていきます。 話は変わりますが、邦ロックの伝説、チバユウスケさんが亡くなりました。 THEE MICHELLE GUN ELEPHANT(ミッシェルガンエレファント)のボーカル、現在はThe Birthdayとして活動…
2023.12.01
【一橋学園校】定期テスト返却…結果は…?
こんにちは、一橋学園校です。 期末テストが返ってきましたね。結果はどうだったでしょうか。 良かった人はさらなる躍進を目指して、悪かった人は同じミスはしないように、 テストの見直しと解きなおしをして次に備えましょう。 定期テストは成績をつけるものではありますが、 コンディションなどによって100%の力を発揮できないこともあります。 結果はあくまで【今の】自分の評価、【次の】評価につなげていけるようにプラス思考で振り返ってみてください。 (一夜漬けで寝不足は以ての外ですよ!) 中三生は最終的な内申が出ましたね。これで進路の最終決定をすることになりました。 悔いのないよう