2023.11.15
☆講師が語る学力が伸びる学習法(英語)☆
この記事は、以下の方におすすめです。 ①来年受験を迎える中学2年生、高校2年生 ②英検やTOEFL JUNIORなど資格試験で高得点を目指したい ③英語が得意になりたい 香蘭女学校出身、大学1年生でTOEICスコア800突破(英検準1級と1級の間くらいのレベルです)! 英語が得意なM先生に英語の勉強方法について聞きました。 英語を得意になる勉強のポイントは4つ! ①とにかく単語を覚える 単語は語学の基礎で、最も大切な部分です。単語力があれば「読む」ことも「書く」ことも出来るようになります。 基礎的な単語をマスターするだけでもWritingにはとても…
2023.11.14
☆高校生には高校生の勉強方法がある☆
この記事は、勉強方法に悩む高校生、もっと効率よく学習を進めたいと考えている高校生におすすめです。 旗の台駅前校の角地です。今回は最近読んだ本のご紹介 中学生の頃までは試験の前に一夜漬けでテストに臨む、なんていう無謀な作戦でなんとかなっていても高校生になり、それまでのような丸暗記作戦では通用せず、だんだん授業にもついていけなくなってきた・・・そんなことを悩み始めた高校1年生も多いと思います。 履修科目の増加や難易度も一因かもしれませんが、実はそれだけではなく、人間の脳は15~16歳頃に大きく変質するということが最新の研究ではわかってきています。ということは中学生の時と同じやり方で勉
2023.11.13
☆講師が語る学力が伸びる学習法(数学)☆
この記事は、以下の方におすすめです。 ①来年受験を迎える中学2年生、高校2年生 ②トップレベル高校、難関大学を目指している ③数学が得意になりたい 埼玉の県立No1高校を卒業し、日本トップの理系大学、東京工業大学大学院に在学中のS先生に数学の勉強方法について聞きました。 来年受験となる中2生、高2生の新受験生の皆さんは是非これからの数学受験勉強のやり方の参考にして下さい。 県立トップ高校を目指す【中学2年生】向け 中3の夏休みから秋の時期にたくさんの実践問題(過去問)をたくさん解きました。 夏休みは時間もありたくさん演習時間が取れるので、なるべくそれまでに中3までの全範囲の勉…
2023.11.12
☆冬の紹介キャンペーン実施中です☆
現在冬の紹介キャンペーンを実施しています。 一緒に頑張りたいお友達やご兄弟が入学すると素敵な特典があります。 この冬、友達と切磋琢磨して勉強頑張ろう!
2023.11.11
☆個別指導WAM公式TikTok!☆
中学生、高校生の皆さん必見! WAM旗の台駅前校の角地です。 個別指導WAMの公式TikTokがあることをご存知ですか? 全国色々な教室の先生たちが勉強法についてアドバイスしています。 これも勉強の一つ、ぜひフォローしてくださいね!
2023.11.10
☆中学生必見 成績が伸びる正しい勉強法☆
☆中学生向け 成績が伸びる正しい勉強法☆ WAM旗の台駅前校の角地です。 この記事で解決できる勉強の悩みは、勉強が思うように進まない、成績が伸びないという中学生への『脱 勉強の悪い習慣』です。 以下の7つを改善することで勉強の効率は劇的に変わります。ぜひ皆さんの普段の学習にも取り入れて下さい。 ①学校の授業をまじめに受ける 学校の勉強はすべての基本!先生の授業をしっかり聞いて、大切なことはメモしましょう ②暗記は繰り返しが大事 3回同じものを勉強すると忘れにくくなります。覚えたら、1.その日のうちに、2.翌日に、3.1週間後にに復習をしましょう &…
2023.11.09
☆志望校に合格するために必要な学習時間は?☆
☆志望校に合格するために必要な学習時間は?☆ この記事は高校12年生で志望大学合格を目指す人には必見です WAM旗の台駅前校の角地です。 成績を上げるためには「正しい勉強のやり方(質)」✕「正しい学習量(量)」が重要です。 今日は「量」についてお話をしたいと思います。 生徒たちからもよく「1日何時間勉強したらいいですか?」「受験勉強っていつから始めるのが正解ですか」など聞かれます。 あくまでも目安・参考にして下さい 大学受験においては、とても多くの勉強時間量が必要です。なぜなら①科目数が多い、②覚えることが多い、③難易度が高いからです。 例えば、社会を例に取ってみます …
2023.11.08
☆大学受験本科コースは12/1からスタート!!☆
☆大学受験勉強を本格スタートさせようと思っている高1・2生の皆さんは是非お読み下さい。大学受験本科コースは12/1からスタート!!☆ WAM旗の台駅前校の角地です。 大学受験に向けてそろそろ本格的に勉強をスタートさせたい』 『予備校に通っているけど不安な科目があり、克服したい』 『勉強する自習場所を確保したい』 という一般受験志望生 『学校の評定平均を上げたい』 『学校の特殊なカリキュラムに合わせた定期試験対策をしたい』 という学校推薦型入試志望生 WAM旗の台駅前校では、来年度・再来年度の大学入試を目指す皆さんを応援すべく、 12月1日より大学受験専科の新年度生学習をスタートいたしま
2023.11.06
☆英語の成績が伸びないことに悩んでいる人必見、言語学習は音読をしよう☆
☆英語の成績が伸びないことに悩んでいる人必見、言語学習は音読をしよう☆ WAM旗の台駅前校の角地です。本日は音読学習についてのお話です。 音読とは、声に出して読むことです。音読をすることで勉強がより効果的になります。 英語において音読は以下のような効果が得られます。 ①単語やフレーズを覚えやすい なんども繰り返し読むことで内容を考えながら読み必要があるので、意味やフレーズが頭に残りやすくなり、自然と覚えることが出来ます ②発音 正しい発音を聞いて声に出す練習をすることで発音の力が身につきます。 ※ただし正しい発音を聞いて理解しないで練習すると意味がないので注意 ③文章を読むスピードが早くな…
2023.11.05
☆自習出来る場所を探している中学生・高校生の皆さん。あなたが集中して自学習に取り組める環境をご用意しています☆
☆自習出来る場所を探している中学生・高校生の皆さんは是非お読み下さい。あなたが集中して自学習に取り組める環境をご用意しています☆ WAM旗の台駅前校の角地です。本日は自習スペースについてご紹介します。 定期試験前や受験勉強、宿題など家で勉強しようと思っても「集中できない」「誘惑が多い」「ついつい寝てしまう」などうまく出来ないことも多くあります。 そんな時は塾の自習室を活用するのがおすすめです。 塾の自習室を利用するメリットは、 1.周りが皆勉強しているので集中しやすい 2.先生や友達が側にいるのでわからないところをすぐ質問できる 3.毎日21:30まで開いているから部活帰りでも勉