2023.11.26
☆講師の先生達に聞きました 中学時代にやっていた定期テスト勉強法(数学)☆
この記事は定期テスト勉強を頑張ったけれど今回思うような成果が出せなかった、もっと成績を伸ばしたい!そんな中学生におすすめです WAM旗の台駅前校の角地です。 皆さん、定期テストはどうでしたか?前回よりあがった!思うような結果が出せなかった・・・などいろんな感想があることと思います。 「自分なりに頑張って勉強したけどあまり良くなかったな」 「テスト前って何からてをつければいいかよくわからないんですよね」 そんなふうに考えている方は是非この記事を読んで下さい。 講師の先生たちに聞きました、中学生時代テスト前にどのように勉強をしていましたか? 今日は第三弾の数学です。 みなさんも是非参考にし…
2023.11.25
☆講師の先生達に聞きました 中学時代にやっていた定期テスト勉強法(国語)☆
この記事は定期テスト勉強を頑張ったけれど今回思うような成果が出せなかった、もっと成績を伸ばしたい!そんな中学生におすすめです WAM旗の台駅前校の角地です。 皆さん、定期テストはどうでしたか?前回よりあがった!思うような結果が出せなかった・・・などいろんな感想があることと思います。 「自分なりに頑張って勉強したけどあまり良くなかったな」 「テスト前って何からてをつければいいかよくわからないんですよね」 そんなふうに考えている方は是非この記事を読んで下さい。 講師の先生たちに聞きました、中学生時代テスト前にどのように勉強をしていましたか? 今日は第二弾の国語です。 みなさんも是非参考にし…
2023.11.24
☆講師の先生達に聞きました 中学時代にやっていた定期テスト勉強法(英語)☆
この記事は定期テスト勉強を頑張ったけれど今回思うような成果が出せなかった、もっと成績を伸ばしたい!そんな中学生におすすめです WAM旗の台駅前校の角地です。 皆さん、定期テストはどうでしたか?前回よりあがった!思うような結果が出せなかった・・・などいろんな感想があることと思います。 「自分なりに頑張って勉強したけどあまり良くなかったな」 「テスト前って何からてをつければいいかよくわからないんですよね」 そんなふうに考えている方は是非この記事を読んで下さい。 講師の先生たちに聞きました、中学生時代テスト前にどのように勉強をしていましたか? 今日は第一弾の英語です。 …
2023.11.23
☆勉強の集中力を持続する方法☆
この記事では長時間勉強の集中力が続かないとお悩みの中学3年生におすすめです 旗の台駅前校の角地です。 定期試験期間も終わりまもなく冬休みがやってきます。 中学3年生にとっては自分の人生を左右する大事な期間、第一志望校合格に向けてがんばってください! 冬休みは長時間学習をしていままでの遅れを取り戻すチャンスです。 でも集中力が持続できないという人も多いのではないかと思います。 そこで今回は「集中力を持続する方法」を2つお伝えします &nbs…
2023.11.21
☆冬期講習申込み受付スタート!!☆
旗の台駅前校の角地です。 いよいよ冬期講習の申込受付をスタートします! 人数限定、先着順となります。 講習期間中は自習室も使い放題! 合わせて、冬のキャンペーンも実施中 「冬期講習8コマ無料」もしくは「入会後月謝2ヶ月無料」の好きな方をお選び頂けます。 詳細は https://www.k-wam.jp/winter-training/ よりご確認下さい この冬から勉強を頑張ろうと思っている中1,2生、高校1,2年生の皆さん、おまたせしました。 旗の台駅前校で一緒に頑張ろう!
2023.11.20
☆勉強でもスポーツでも最大のパフォーマンスを発揮するためには☆
この記事は、頑張っているのに本番でなかなか結果を出せないんだよなと悩んでいる中学生・高校生・大人におすすめです。 旗の台駅前校の角地です。今回は最近読んだ本のご紹介Part2です。 林成之という方をご存知ですか? 脳医学の権威で、医師でありながら北京オリンピックで競泳の特別コーチをしていた方です。 水泳が得意なんですか?そうじゃありません。メンタル面のコーチとして、日頃の練習の成果をいかに本番でパフォーマンスとして 発揮するかということをアドバイスするコーチをされていました。 この林先生の元で結果を出した有名な選手といえば、北島康介選手が有名です。 どうやって脳や体の最大のパフォ
2023.11.19
☆旗の台校の頼れる講師紹介Part2☆
旗の台駅前校の角地です。 今日は旗の台駅前校、頼れる講師紹介Part2です。 日本最高峰の理系大学大学院に通っていて、「算数、数学、理科ならお任せ!」この先生に聞けば何でも解決!です。 問題の解き方だけではなく、公式一つ一つの考え方を丁寧に教えてくれるので生徒たちからも「わかりやすい」 と信頼されている旗の台駅前校の講師リーダーです! Q.大学院ではどんな勉強をしていますか? A.結晶に光を当てて、その反射光を測定し、物性の調査をしています。化学と物理の合わさったような内容です。 Q.将来の目標を教えてください A.研究所として色々な開発をしていく予定…
2023.11.18
☆少しだけ教室の模様替えをしました☆
旗の台駅前校の角地です もうすぐ12月、ということで少しだけ教室の模様替えをしました。 時間割は雪だるまバージョンに変更 入口前はちょっとだけクリスマスの装いに 12月になったら本格的にクリスマスっぽく飾り付けします 毎日寒い日が続いていますが、塾に来て勉強しましょう! WAM旗の台駅前校では冬期講習の申込受付を開始しました。 現在たくさんお問合せを頂いております 先着定員制となりますので、お早めにお申込み下さい
2023.11.17
☆旗の台校の頼れる講師紹介Part1☆
旗の台駅前校の角地です。 今日は旗の台駅前校、頼れる講師を紹介いたします。 香蘭女学校出身でとても生徒思いの先生です。 わからないところは懇切丁寧にポイントをつかんで教えてくれます。何より優しくて生徒からも人気です。 指導科目は英語・国語・算数・数学・世界史 何よりすごいのが、TOEICスコア800点突破!(英検の準1級と1級の間くらいの学力です) 🎤そんな講師にインタービュー🎤 Q.大学ではどんな勉強をしていますか? A.経営学を学んでいます。私の通っている大学では経営学といっても学ぶ領域が広く、経済学や会計学、情報処理、リーダーシップ論など実は学ぶ側面…
2023.11.16
中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)
旗の台駅前校の角地です。 今月の26日、中学3年生対象の中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)が実施されます。 準備はしていますか? 都立高校の入試でスピーキングテストの結果が調査書点に加算されます(20点満点)。 20点は少ないように見えますが、合否を左右する重要な点数になってきます。 都立高校への進学を目指す人は、対策をしっかりしておきましょう。 「どんなテストなの?」 まさか今頃こんなことを言っている3年生はいないですよね? 一応そういう人向けに以下紹介です 〈東京都教育委員会スピーキングテスト特設ページ〉 https://www.kyoiku.metro.tok…