2020.10.10
『論語』というメッセージ
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 石川中学校の2年生は,国語で『論語』を学習しています。 子曰はく,「学びて時に之を習ふ,亦説ばしからずや。 朋有り遠方より来たる,亦楽しからずや。 人知らずして慍みず,亦君子ならずや。」と。 こうして書き下し文で表してみても,難しく感じられますね。 これを訓点と送り仮名の付いた漢文で読むとなると余計です。 中国語は日本語とは語順が異なります。 そこで,レ点や一二点などを打って読む順番を変え,日本語と同じように読めるようにしたわけです。 大昔の日本人の知恵は大したものだと思います。 &…
2020.10.09
明日も開校できそうです!
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 日本の南海上を北上していた台風14号。 当初の予想では,日本列島の南岸に沿うように進むと見られていました。 場合によっては関東地方に上陸するかもしれないということで,休校の可能性も考えていたのですが,……。 今日(10/9)の午後6時現在の予報では,予想よりも南寄りの進路を取るようです。 関東地方は暴風警戒域からも外れています。 先月の台風12号もそれたことを思うと,今年はそういう年なのかもしれません。 そうは言っても,台風が秋雨前線を刺激して雨が降り続く
2020.10.08
共立女子第二中学校・高等学校
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 今日は,共立女子第二中学校・高等学校さんの学校説明会に参加してまいりました。 共立女子学園さんは,今から134年前に「女性の社会的自立」を目指して創立されました。 日本で初めて「女子」を冠した学校なのだそうです。 そして,今年度,共立女子第二高等学校さんは創立50周年を迎えました。 卒業生へのアンケートによると,同校のアピールポイントは……? 1位 自然環境 2位 制服 3位 友人と仲間たち 4位 学校行事 5位 校風・雰囲気 6位 女子校らしい学び 7位…
2020.10.07
東京純心女子中学校・高等学校
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 今日は,東京純心女子中学校・高等学校さんの学校説明会に参加してまいりました。 東京純心女子さんは,純心聖母会を母体とするカトリックの学校です。 「純心教育が育む3つの力」として掲げられているのは, (1)英語の純心 (2)思考力の純心 (3)思いやりの純心 特に(3)の「思いやりの純心」というのが,東京純心女子さんの最大の特長ではないでしょうか。 学校長の松下みどり先生もおっしゃっていた「誰かの喜びが私の喜び」という言葉は,東京純心女子さんの教育を象徴する…
2020.10.06
小宮小学校のHPがすごい!
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 小宮町校から最も近い所にある学校は,小宮小学校です。 歩いて3~4分位しかかかりません。 学校帰りに直接登塾する生徒もいます。 その小宮小学校のHPには驚かされます。 「学校日記」というコーナーで,毎日,それも1年生から6年生までの全ての学年の様子を,画像とともに紹介しているのです。 それぞれの学年で,今,授業でどんなことを勉強しているのか,手に取るようにわかります。 3日に行われた運動会も,各学年の表現種目の様子について,臨場感たっぷりに紹介しています。 また,「校長室からのつぶやき」というコー…
2020.10.04
思えば遠くへ来たもんだ
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 先週の宇津木台小学校に続き,昨日は小宮小学校で運動会が開かれました。 午前中で終えられるように種目を絞り,観覧できるのも保護者だけ,という制約はありましたが,それでも,子どもたちのために何とか開催しよう,という先生方の思いがあってこそのことでしょう。 昨日は天候に恵まれ,気温もほどよかったので,子どもたちも存分に楽しめたのではないでしょうか。 小学生の頃の運動会を思い出そうとしても,もう断片的な記憶しか残っていません。 小学校1年生の時の運動会は春に行われましたが,2年生の時からは秋…
2020.10.03
真か,偽か? それが問題だ。
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 高校の数学Ⅰに「集合と命題」という単元があります。 この単元で,「命題の真偽」というものを学習します。 正三角形は二等辺三角形である。これは真か偽か。 正三角形は三辺の長さが全て等しい三角形です。 ということは,三辺のうちの二辺だけを見ても長さは等しいので,二等辺三角形でもあります。 したがって,この命題は「真」です。 では,この命題の「逆」はどうでしょう。 二等辺三角形は正三角形である。 三辺のうちの二辺の長さが等しいからといって,残りの一…
2020.10.02
〈×3.14〉は最後にまとめて
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 算数と数学とで,大きく変わることの一つに円周率があります。 御存じの通り,円周率は3.141692……という無限小数です。 そのままでは計算できないので,算数では切り捨てて〈3.14〉に,数学では文字に置き換えて〈π〉(パイ)にして,計算します。 この〈3.14〉というのがくせ者です。小数のかけ算やわり算をしなければならなくなってしまうのです。 例えば,直径9㎝の円の円周の長さを求めるには〈9×3.14=28.26〉となります。 あるいは,この円の面積を求めるには〈9÷2=4.5 4.5×4.5×3.14=63…
2020.10.01
慣用句の意味「正解」は?
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 問1 次の言葉の意味として適切なのはアとイのどちらですか。 ① 手をこまねく ア 何もせずに傍観している イ 準備して待ち構える ② 敷居が高い ア 相手に不義理などをしてしまい,行きにくい イ 高級すぎたり,上品すぎたりして,入りにくい ③ 浮足立つ ア 喜びや期待を感じ,落ち着かずそわそわしている イ 恐れや不安を感じ,落ち着かずそわそわしている さて,いかがでしょうか。 「正解」(辞書等で主に本来の意味とされてきたもの)は,①ア・②…
2020.09.30
折り紙 できますか?
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 石川中学校の3年生は,家庭科の授業で折り紙を学習しました。 作ったのは鶴と蛙です。 昭和の頃の子どもなら,折り紙で遊ぶこともあったことでしょう。 しかしながら,令和の中学生たちは,折り紙などすることもないようです。 三者面談の席で「鶴,折れる?」と聞きます。 すると,ある生徒は首を横に振って「折れない」 横で聞いているお母様が驚いて「えっ,うそでしょ!」 蛙の方は指で弾くと,ぴょんっ,と前に跳ねるものです。 「ちゃんと跳ねる?」 「いや,なんか跳ねないんで