個別指導WAM ブログ

  1. 2021.09.20

    興味をもつということ

    • 葛塚校

    興味をもつということ

      北区のみなさんこんにちは!   9月もあっという間に半分以上過ぎてしまいました。 日中はまだ少し暑いなぁ・・・と思う日もありますが、過ごしやすくなってきました。   9月~10月にかけては夏期講習も終わり、中学生のテストも終わって年間の指導スケジュールとしては少し余裕のできる期間とされています。そこで今回のブログは少しセンチメンタルな内容にしてみました・・・。   先日、近所を歩いていたらススキやコスモスの花を多く見かけ、いつの間にか季節が移り変わり秋になっていたんだなと感じました。   よく見かけるコスモスですが、調べてみると20以上の種…

  2. 2021.09.18

    【テスト】定期テスト・模試の返却後の行動

    • 新大前校

    皆さんこんにちは。個別指導Wam新大前校の金森です。 前回の更新から日にちが空いてしまいました。すみません。   さて、前回は定期テスト、模試、実力テスト前に今するべきことについて書きました。 今回は、そのテスト等が終わり、結果が皆さんの手元に返却された頃ではないでしょうか?   ここで質問です!! 「テスト・模試の返却後するべきこととはなんでしょう??」 ・ ・ ・ 答え(私の考えですが):見直し!!です。 簡単すぎましたかね。ただこの見直しですが、解答や解説をただ写すことではありません。   自分の答案の中で、間違えてしまった問題の間違えた理由を明らかにし、自

  3. 2021.09.17

    休み時間を制すものは受験を制す

    • 出来島校

    休み時間を制すものは受験を制す

          みなさん初めまして!9月から出来島校の教室長補佐をしている新田と申します!     今日は出来島教室の近くにあるスタバに寄ってきました。 ホッと一息つきたいとき、よくスタバに行きます。   最近は、秋らしい過ごしやすい時期になったかと思えば、カンカン照りの日に戻ったりと、落ち着きのない天気が続いていますね。     夏期講習や体育祭など夏のイベントが終わり、受験生の皆さんは、「受験生」としての意識が高まり始めているのではないでしょうか。     2度の受験を経験した私から、受験生の皆…

  4. 2021.09.17

    子供たちのやる気

    • 亀田東校

    こんばんは。亀田東校の青木です。 塾生たちのことを考えていたらこんな時間に。寝ます(笑) 最近の子供はやる気あるなぁ。と感じてます。やる気なのか、やるしかないと思ってるのか。特に女子。何回も言うけど、マジでしっかりしてて驚き!! 宿題やるし、忘れないし。の割にね、成績ちょっとしか上がらないのに、男子とか、宿題忘れるわ、自習来いって言っても来ないわ、の割に成績かなり上がるわ、本当に不憫。 これを能力の差で片付けては私の研究が無駄になるので、次の模試とかテストで男子たちを黙らせます。(笑) けどね、やっぱり目に見える、想像出来るような頑張りは応援したくなるんですよね。 さて、中学生は色々行事も終わ

  5. 2021.09.15

    【お知らせ】山の下校公式LINEアカウント開設!

    • 山の下校

    【お知らせ】山の下校公式LINEアカウント開設!

    こんにちは!個別指導Wam山の下校の中村です。   タイトル通り、この度山の下校の公式LINEアカウントを開設しました!           今まで電話やメールで連絡していた欠席・振替連絡等も、トーク画面下のボタンを押して必要事項を入力するだけ!   また基本的に自動応答で対応していますが、教室休校日を除く月曜~土曜の12時~22時の間は個別で対応することもできるので、 電話では話しづらいことも含めてご相談等あればいつでもメッセージをください🙆‍♀️  …

  6. 2021.09.13

    SANDWICH HOUSE St.Valentineの厚焼き玉子サンド

    • 城北中曽根校

    SANDWICH HOUSE St.Valentineの厚焼き玉子サンド

    地域の皆様   お世話になっております。     最近近所にOPENしたサンドイッチ屋さん、「SANDWICH HOUSE St.Valentine」に行ってきました。   フルーツサンドを中心に、色々な種類のサンドイッチが並んでいました。   昼食に良さそうなサンドイッチもいくつか並んでおり、その中の「厚焼き玉子サンド極」を買ってみました。       極というだけあって卵焼きはかなりの厚さです。   卵焼きは硬めに作られているので、食べている途中でも崩れませんでした。     卵

  7. 2021.09.13

    定期テスト返却と亀中体育祭

    • 亀田東校

    こんばんは!亀田東校の青木です。   えーと。今週は色々あった一週間でした。九年くらい塾の講師してますけど、かなり一生懸命にやった夏休みだったみたいです。   まず、中学生の定期テストで点数が上がっている子が多く、うれしい限りです。 高校生もBS共通テスト模試で前回から合計点が100点ほどUPしていてうれしい限りです!!ついに来たかという感じです。   一方で、悔しいですが、点数が下がってしまった子もいます。色々なことが重なって点数が下がってしまっています。かなり頑張った子のテスト返却の時の気持ちや期待に応えられなかったという気持ちを考えると僕のほうが泣けてきます…

  8. 2021.09.10

    新型コロナワクチンを接種してきました。

    • 空港前校

    新型コロナワクチンを接種してきました。

    皆さんこんにちは。空港前校の清水です。 本日、新型コロナワクチンの1回目を打ってきました。     注射個所は腕を上げると少し痛みがありますが、 そのほかの副作用は今のところ出ていません。   接種会場では多くの方が混乱の無いように 私たちを誘導してくださいました。 同じような作業が1日中続く大変な作業だと思います。 日本のために頑張ってくれてありがとうございます。   空港前校の講師も全員、1回目の接種を終えています。 ワクチンを接種したからといって慢心せずに 引き続き防疫体制を続けていきます。

  9. 2021.09.07

    【試験】結果を見てどうするか

    • 石山校

    【試験】結果を見てどうするか

      個別指導Wam石山校の細野です。 高志中等教育学校は今日から期末考査ですが、 それ以外の中学校は先週で試験が終わったというところも多いようです。 石山校の生徒も続々とテスト結果を持ってきてくれています。 点数が良かったという子もいれば、なかなか思うような点数にならなかったという子もいて、 毎度どうすればもっと良かったのか、ということを自問自答しています。 その子たちにとって1回1回の大事なテスト、 なんとか全力の結果に繋がるようにしたいです。   さて、塾に通っている通っていないに関わらず、試験を受けた人であれば、 必ずその結果が返されてきますが、それについての対応は人…

  10. 2021.09.07

    日曜自習開放を行います!

    • 大形木戸校

        皆さんこんにちは! 大形木戸校の黒川です。     あっという間に夏休み、夏期講習が終わり、 中学生の皆さんは定期考査も終了し、一段落した頃だと思います。 (まだテストこれからの学校もありますが、、)   さて、新潟県では3日に特別警報を拡大し公立施設の多くが休館となりました。   生徒から家では勉強に集中できないため、 いつも教室が閉まっている日曜は図書館や公民館で勉強しているが 特別警報で休館になったため勉強する場所がない、、 という話を聞きました。 意欲的に勉強している生徒に勉強する空間を作ってあげたい!! ということで…

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)