2021.08.02
【講習】いよいよ勝負の8月に!
個別指導Wam石山校の細野です。 夏期講習が始まり、10日ほど経ちましたが、 変わらず毎日元気な姿を生徒の皆さんは見せてくれています。 ここ最近の高温状態で、体調を崩してしまった子という子も中にはいますが、 1日程度お休みをしたら、すぐにリフレッシュして頑張りにきてくれます。 8月になりました。 昔は8/31まで夏休みというのが定番でしたが、 昨今の様々な情勢により、8/23過ぎくらいまでというのが新たな基準になっています。 実質、あと3週間ほどですね。 ただ、夏休みを過ぎると、秋には小中高それぞれで様々なイベントがあったりして、 あっという間に冬になったりします。…
2021.08.02
夏期講習本格化
こんにちは!Wam紫竹山校の泉です。 毎日暑い日が続いてますが、皆さんお元気でしょうか? 紫竹山校では、7月末から本格的な夏期講習期間に入り 1講(9:00~)から7講(20:00~)のフルタイム 授業対応になっています。 何と!早い中3生は8時前から毎日自学し授業しています。 みんな、夏期面談で約束した目標に向かって集中学習です。 毎年、段々と前と後ろが分らない程に黒くなっていく生徒 も居てほのぼのとします。 中3受験生は未だ間に合います!塾を探されている方は 是非、熱い熱い集中勉強ができる紫竹山教室を覗いて 視てください!自分もやらねば!との意欲が高揚します! 勉強をさせてもらえる事に感謝
2021.07.31
【小中高生】思考力を高める!論理クイズ7月編”10回のじゃんけん”
こんにちは!個別指導Wam山の下校の中村です。 6月からバタバタしておりブログの更新が止まっていました… 7月も月末になりましたが論理クイズだけは何とか更新したい…!と思い、 7/31の夜10時に急いでブログを書いています(笑) さて今回の論理クイズはじゃんけんに関する問題! 〈女性と10回のじゃんけん:正答率60%〉 女性A,Bがじゃんけんで10回勝負をした。 Aは、グーを3回、チョキを6回、パーを1回出した。 B…
2021.07.31
【勉強】小学校の勉強の躓きは中学校の勉強にも影を落とす
ブログをご覧の皆様こんにちは 個別指導Wam東豊校の涌井です。 夏休みと同時に、東豊校でも夏期講習が始まりました。 生徒たちの夏休みの授業や自習をしている様子を見ていて、改めて思うことがあるのです。 それは、ブログのタイトルにもある通り、 『小学校の躓きは中学校の勉強にも影を落とす』です。 どういうことなのでしょうか。 具体例を挙げて考えてみましょう。 ex1:中学校2年 数学 連立方程式 Q)以下の連立方程式を解き、x、yを求めなさい -5 = 1/3x + 1/6y 0.7 = 1.2x + 0.8y…
2021.07.31
金メダルはオリンピックだけじゃない!?
北区のみなさん、こんにちは! 1年延期から始まって、開会式前日までいろいろあった!?東京五輪ですが日々熱戦が繰り広げられています。 残念ながら無観客の開催となってしまいましたが、テレビで観戦する楽しみができました。 去年の夏は、甲子園野球もオリンピックもなく、寂しい夏となりましたが今年はどちらもテレビ観戦できるという楽しみができました。 選手の頑張っている姿をテレビ越しで、応援しています。 しかし、東京でのコロナの感染者数が拡大しており少し心配です。 新潟県内でも感染者数が増加してきていますので、皆さんも十分お気をつけください。 さて、7…
2021.07.30
諦めない精神力!
こんにちは! 曽野木校の古川です 先日、オリンピックの卓球混合ダブルス を見ました。準々決勝から見たのですが、 手に汗握る試合でした。 フルセットで2対9になった時は、もう 負けたと思いました。しかし、そこから 驚異的な粘りをみせて、水谷・伊藤ペア は勝利しました。 その後、世界ランク1位の中国ペアに勝 利し、なんと金メダルを獲得。 諦めないことの大切さを改めて実感しま した。 中3生にとっては勝負の夏休みです! 毎日、2階の自習室に大勢の中3生が来て 自習をしています。 諦めることなく、最後までやりきって欲し いと心から応援しています。 只今、夏期講習の真っ最中で
2021.07.29
夏休み中は多くの塾生が自習に来ています!
皆さんこんにちは。空港前校の清水です。 夏休みが始まって1週間がたちました。 連日暑い日が続きていますが、テレビでは熱い戦いが放送していますね! 私はスポーツ観戦が大好きなので仕事が終わって その日のハイライト放送を見るのが楽しみになっています。 さて、空港前校ではオリンピックと同様に熱い戦いが行われています。 それは入試や期末テストに向けた自分自身との戦いです。 受験生にとっては「勝負の夏」です。 ここで頑張れないと入試までに成績を伸ばすことはできません。 空港前校の塾生は夏期講習の授業のほかにも教室に残って (または早く来て)自習をしています。 受験生のみでなく
2021.07.28
夏期講習・依然受付中
地域の皆様 お世話になっております。 個別指導Wam城北中曽根校の小島です。 今週から夏休みに入る学校が多いようです。 子どもたちにとっては待ちに待った夏休みですが、学校がお休みのうちに、これまでに分からなかったところを復習する期間にするというのはいかがでしょうか。 夏期講習・依然受付中です。 学習相談やお得なキャンペーンなども行っています。 ぜひお問い合わせください。 個別指導Wam城北中曽根校 教室長 小島 Tel0254-28-7270
2021.07.27
夏期講習の一日
こんにちは。出来島校です。 夏期講習期間となり10日が過ぎました。 講習期間中は朝から夜まで授業を行っています。 その間ずっと授業のある生徒はさすがにいませんが、ほぼ一日ずっと自習する生徒は 一人や二人ではありません。 授業に来た生徒はほぼ送迎だったとき。ほぼ全員自習中! 全員中3生、ではありません。中2生だけでなく、高校生や小学生もカリカリやっています! 学校のワーク(夏休みの宿題)や、過去問の類題演習(中学受験対策)、また受験勉強として Wamの棚から教材を取り出して解きまくっています。 &…
2021.07.26
夏期講習始まりました!
皆さんこんにちは! 大形木戸校の黒川です。 梅雨明けから早10日、皆さまいかがお過ごしでしょうか? ニュースでも夜でもクーラーを!と言っているくらい、暑い日が続いています。 私自身も子どもと外に出る機会が多く、正直厳しい暑さに参っています、、(笑) そんな中大形木戸校はもちろんクーラー完備✨で夏期講習が始まりました! 朝9:00~教室は生徒たちで賑わっています! 体験生もまだまだ募集しております! 自習ももちろんOKです。 皆さまお待ちしております! —————–———————— 個