2023.02.28
公立高校の入試まであとわずか
地域の皆様 お世話になっております。個別指導WAM城北中曽根校の小島です。 今年度の公立高校の入試まで、後一週間となりました。 前年度と比べ、今回は農業高校や商業高校の倍率が上がり、新発田南高校普通科の倍率が下がりました。 年々、新発田中央高校の併願が厳しくなってきていることもあり、来年度はより大変な戦いになりそうです。 中学生の皆さんは、早め早めに勉強して力を付けておきましょう。
2023.02.28
今年の公立高校倍率は?
皆さんこんにちは。空港前校の清水です。 先週の21日には公立高校の1回目の倍率が発表されましたね。 新潟市近郊では以下の高校が高倍率の結果となりました。 市立万代(英語理数)1.92倍 新潟(理数)1.86倍 新潟商業(総ビ)1.73倍 新潟南(理数)1.60倍 新潟江南1.60倍 志望変更の受付は明日の11時まで。 江南、万代は下がるかなぁ。 その影響で西、中央、東は上がると思います。 最終倍率の発表は3月1日。 その後は本番の残すのみとなります。 試験の直前まで成績は伸びます! 最後まであきらめずに目標に向
2023.02.27
1年の締めくくりの3月へ
こんにちは!個別指導WAM中山校の金森です。 2月が28日しかないからなのか、あっという間に2月が終わり3月になります。 3月といえば、年度末!!年度の締めくくりです。 4月に次の学年に進むにあたり、今年度学習した内容を総復習及び「できない」→「できる」にするチャンスの時期です。 特に、算数・数学と英語は積み重ねの教科と言われるように、 「できない」が少しでもあると知識が積み重なりにくくなります。 だからこそ、4月の新年度に良いスタートダッシュをするためにも2・3月の復習が大切になります。 まずは自分がどの単元・内容が苦手・出来てないのかを把握しましょう。 次にその単元を一から復
2023.02.27
倍率発表!
こんにちは! 曽野木校の古川です 新潟県公立高校の志願者数が発表に なりました。 市立万代(英語理数)1.92倍 新潟(理数)1.86倍 新潟商業(総ビ)1.73倍 新潟南(理数)1.60倍 新潟江南1.60倍 上位校の倍率が軒並み高くなってい ます。 公立高校の学力検査日まで あと9日となりました。 受験生の皆さん! 最後の1週間は体調を壊さないよう 気を付けて! 個別指導Wam曽野木校 新潟市江南区天野2-13-1 TEL 025-280-7710
2023.02.18
定期テストの結果
今晩は!!亀田東校の青木です! 入試シーズンで最後の追い込みで中学3年生は非常に頑張っています!!気を抜かないでやり続けてほしいです! さて、中学生は定期テストの結果が返ってきてます。中2のテスト結果が相変わらず良い。490点超えても1位になれないとかハイレベルすぎ。もう500点取るしかないやん。(笑) みんな点数上がっていて嬉しいですね。今年度が楽しみです!! 実は中2は中1から思考力を重視して指導し始めた学年でもあります。方向性は間違えていないようですね。このまま突っ走っていこう!! 最近、小学生に「割合を説明して」と白い紙を渡しました。そしたら何も見ずにこんな…
2023.02.14
【日常】考えることを止めちゃいけない
個別指導WAM石山校の細野です。 前回ブログ投稿から、もう1ヶ月が経過してしまいました…! 前回もお伝えしたように高校生の共通テスト、 中学生の私立入試や定期テストなどに追われていたら、 瞬く間にバレンタインデーとなっておりました。 中3生の公立入試も、もうすぐそこです。 高校入試ももちろん大切なのですが、それと同時に石山校でも、 新年度に向けた準備が本格化しております。 進級で学校が変わらない生徒でも当然、勉強の中身は大きく変わってきて、 また4月からどのようにスタートダッシュを決めていくかで、 その1年の動きに大きな影響が表れてきます。 それぐらい始まりが肝心だったりします。…
2023.02.07
中3受験生最後の模試を行いました!
北区のみなさん、こんにちは! 今日は一足先に春のような陽気で久しぶりに暖かい日差しに包まれた1日でした。 葛塚校では、去る2/5(日)に中3が今年度最後の新潟県統一模試に取り組みました。 公立高校を受験する塾生たちは、志望校決定の最後の情報となることから終日真剣な眼差しで取り組んでいました。 本番まであと30日をきりました。3月16日がみんなにとって忘れられない日になることを講師一同願うばかりです。 中3のみならず、25日には国公立大学前期試験が行われます。 葛塚校の高3も最後の試練に余念がありません。 今日も高校生の問い合わせがあり、北区でもっとも高校生が多く在籍する葛塚校としては嬉しいご連
2023.02.01
成績が伸びる・高い生徒の特徴-1つ目-
ブログをご覧の皆様こんにちは。 個別指導WAM東豊校です。 今日は成績が伸びる生徒。もしくは成績が高い生徒の特徴を1つご紹介します。 中々成績が伸びなくて悩んでいる人は是非参考にしてください。 それは『連想ゲームが得意』です。 何だか拍子抜けな話だと思いましたか? そのように思ってくれたら少し嬉しいです。 それでは皆さんに質問をします。 以下の2つの質問を考えてみて下さい 問1『果物と言えばどんなものがある?』 問2『救急車、消防車、除雪車、共通する特徴は?』 皆さん、…
2023.01.31
テスト前です!
こんにちは。大形木戸校です。 2月5日(日)は中3生の統一模試を行いますが、自習開放もしています!! 期末テスト範囲も判明しましたよね? ガンガン利用しましょう!今週末のがんばりがテスト結果を決めます!
2023.01.31
大学受験対策セミナー
こんにちは。出来島校です。 共通テストごくろうさまでした。 これから私立一般入試を控える受験生は、国立2次前にいったん私大対策! 本日1/31まで鋭意指導しております。 私大の英語は旧センター試験をベースに昨題されている大学が多く、指導者側は馴染み深いものですが 受験生によっては語法や慣用表現などの暗記系に苦戦することもチラホラ。 かといって共通テストはどうだったかというと、英語はやはり負荷が高いですね^^; 自己ベストを叩き出した塾生もいましたが苦戦したケースが多かったです。 そう、共通テストはナメチャいけない。ムズいんです! これを現高1高2生に伝えたい! ということでWAMでは受験対策セ