2016.02.23
もうすぐ2次試験!
みなさん こんにちは いよいよ、国公立大学2次試験ですね!ちょっと早いですが、ここまで、本当にお疲れ様でした。 明日は、多くの方が、受験地へ向かいますね。慎重な方は、今日既に受験地へ向かい、ホテルでゆっくりしている頃でしょうか? 1ヶ月前のセンター試験が、もうはるか昔のことのように感じられるのではないでしょうか?あっという間の1ヶ月だったでしょう。 センターの結果をみて、最終的な出願先を決め、さらに2次試験の勉強をしながら、私立の受験をしたりと、慌しい1ヶ月だったかも知れませんね。 さあ、人生最大の勝負は、もうすぐです。使い古された言葉ですが、悔いのないよう、最後の最後まで諦めずに、がんばって
2016.02.22
塾生の皆さん、定期テストお疲れ様でした
皆さんこんにちは。個別指導Wam曽野木校の小林です。 先日、志望校合格を決めた高校生が夏期講習の(まだまだ先ですが…)教室内ポスターを作ってくれたので是非見てください。 さて、曽野木校の塾生では中学生も高校生も今年度最後の定期テストを終えました。 「努力したのに上がらなかった」「時間が足りなくて・・・・1教科捨ててしまった」 色々感想が出ていますが、結果と内容を見れば やるべきことをしたか・してないか 先生達は見れば一目で分かります。塾ではなく自宅で自習に一生懸命励んでいた生徒も表情と結果を見れば分かります。 逆にやってない生徒も然りです。 単元によっては成績は一回のテストで伸びます。 しか…
2016.02.20
定期テスト終了!
年度ラストの定期テストが終わりました。 まずは中学生のみなさん、ご苦労様でした! 現在、持ってきてもらった定期テストを見て、期待通りできていたところ、悔しい計算ミスをしてしまったところ、テスト勉強量が十分であったか話をしながら、次に向けてのイメージをいっしょにつくっているところです。 塾生の表情を見れば、今回の結果がどうだったのかつかめます。 ただし。それだけではなく、出題された問題から、テスト勉強のやり方が効率的であったかどうか、分析もしています。 子どもからすれば、テスト勉強は「ワークをやって提出」「学校の先生が配布してくれたプリントをやっておく」ことが課されるので、それを素直にやります。…
2016.02.16
公立入試 今からできること
Wam黒埼校です。 来月 3月8日 9日はいよいよ公立入試ですね。 受験生の皆さんは 様々な思いで過ごされていることでしょう。 さて 残り3週間でできること点数を少しでも稼ぐ方法を紹介します。 それは「社会 理科を徹底的に暗記する」ということです。 社会は 地理 歴史 公民の基本的な一問一答形式で通します。 今からですから比較的コンパクトでまとまっている問題がおすすめです。 この地域 この時代 この分野が出たらアウト! ということが極力ないように一回は通してみて下さい。 理科は 記憶分野 計算分野の2つに分けて記憶分野から手をつけてみてください。 余裕があれば計算分野は 基本的なものに絞って
2016.02.15
急に寒くなりました
みなさん こんにちは 昨日までは、暖かかったのに、今日は、急に寒くなりましたね。 この時期は、三寒四温という言葉があるように、寒い日と暖かい日が交互にやってきます。そうやって、少しずつ春に近づいていきます。 成績も似たようなものですよ。 急には、春(志望校合格)には、なりません。三寒(成績が思うように上がらない時期)と、四温(成績が伸びていく時期)とをくり返すことによって、少しずつ春(志望校合格)に近づいていくものです。 ずーと、成績が上がっていくということは、ほとんどありません。成績は、三寒四温のように、上がったり下がったりです。 けど、スランプのときも、雌伏のときととらえて、地道に勉強を続
2016.02.15
ラストスパート!
個別指導Wam新大前校の齋藤です。先日、高3生が、合格の報告をしに来てくれました。電話での報告より直接の報告は、笑顔を見ることができるので、やはりうれしいですね。さて、中3生も公立高校入試まで残すところ20日ほどになりました。ラストスパートですね。この時期の対策としては、過去問演習です。制限時間を設けて、問題を解く順番とペース配分を意識しましょう。その際、正答率の低い難しい問題で得点するより、正答率の高い標準的な問題を確実に解けるようにすることが重要です。受験では、自分と同じくらいの学力を持った生徒が集まるため、1問が合否を分けることもあります。得点できる問題でいかに点数を落とさないかが勝負の
2016.02.13
テストふりかえり
後期期末テストがひと段落。続々と返却されたテストを持ってきてくれました。 今回の定期テスト対策は、授業のほかに自分でも「学校のワーク3回以上」おこなうことを約束し、3週間前から取り組みました。 点数が自己ベスト更新した子、前回で上がった点数をキープできた子、逆に思うような点数が取れなかった子もいます。本当は98点とれたのに、とか、けっこうやったつもりなのにこれ位の点数だった……とか。結果に対していろいろと思うことがあるならば、まだ伸びシロがありますね。 しかし、まだまだ勉強のやり方(私たちのやらせ方も)が甘いなあ~と反省。ワーク3回以上やるという目標は「解き方を覚えて自力でできる」回数だと判断…
2016.02.09
テスト1日目・・・
雲一つない冬晴れから一転、大雪の1日でしたね(--) そんな中、大形木戸校に通う大形中:下山中:石山中、東新中、高志中等の塾生たちがテスト初日を迎えました。 7日の日曜日はテスト直前ということで、教室を開放し講師も招聘し、たくさんの塾生が自習に来てくれました。→成果を期待せずにはいられません・・・・・・・・ 明日は2日目!また雪の予報ですが、頑張ってほしいものです!! 今回のテストは受験生にとって、入試に影響があまりないとはいえ、やはり気になるのか受験勉強を兼ねてテスト勉強に精を出す塾生もいました。 勝負の3月8日まで、いよいよ30日を切りました。保護者の皆様も落ち着かないとは思いますが、あと
2016.02.03
節分!
個別指導Wam 山の下校の細野です。あっという間に1月が終了し、今年ももう2月ですね。センター試験も終わり、私立高校入試もどんどん始まっています。とはいえ、来月に目を向ければ、中3生は公立高校入試がありますし、その他の学年も進級・進学の準備に追われることになります。慌しいですね。そんな時だからこそ、日々を大切にしなければと思います。 さて、今日は節分ですね。字の通り、季節を分ける日ということで、立春・立夏・立秋・立冬の前日のことなので、ほんとは1年に4回あるそうです。ただその中でも立春は1年が始まる日ということで、最も尊ばれた結果として、今日が節分ということになったそうです。 そうなんです、明
2016.02.01
今年度最後の定期テスト
今週、来週はほとんどの中学校で、定期テストが実施されます。準備をしっかりして臨んでほしいです。 でテストの点数を上げる勉強方法は、誰に聞いても大体同じです。それは、「覚える・考える(インプット)→試す・答える(アウトプット)」の繰り返しを粘り強くやること。そして、限られた時間の中でやるには、できるだけ効率よく集中力をもって勉強しなければなりません。 今、個別指導Wamでは、定期テスト対策の授業を進めています。また、自習室には、たくさんの中学生が自習に来て、頑張って勉強しています。 私たち講師も、皆さんの頑張りがよい結果につながるようしっかりとサポートしていきます。