2019.05.17
はなまる。
こんにちは!黒埼校にて新人研修中の齋藤です。ただいま教室長補佐として黒埼校の細野教室長の下、教室長になるべく日々奮闘しております。 今週の火曜日に小学二年生の生徒さんから「はなまる。」をいただきました。私が小学生だったのはもう20年以上も前ですが、この歳になっても「まる」を貰えるのは嬉しいものです。 さて、玄関脇にあるホワイトボードにはこんなことが書いてあります。 次回定期テストまで 6/4.5 黒埼中・・・ 白根北中・・・ 18日 6/3.4 小針中・・・ 17日 中学生の皆さん。ちゃんとテスト勉強はしていま
2019.05.15
生徒愛
こんにちは!個別指導Wam大形木戸校の中村です。 新入社員として大形木戸校に研修に来ているのですが、 実は大学時代に4年間この教室で講師をしていました。 まさか自分が講師をしていた教室で、今度は社員として研修することになるとは・・・ 4年前の自分に伝えたら腰を抜かしているでしょう(笑) 久しぶりに講師控室に入るとこのような紙が貼ってありました。 これは大形木戸校のリーダー講師が作ったものです。 ただお給料をもらうためだけのために、ここでアルバイトをしているわけではありません。 本気で子どもたちの将来を考えているからこそ、このような貼り紙が作れるのだと…
2019.05.13
人とのご縁
北区のみなさん、こんにちは! 個別指導Wam葛塚校:秋山です。 小学生は運動会が近く、「応援団になった!」といって、日焼けした顔でやってきます。 中学生は岡方中を除き、修学旅行が終わり、まずは一息といったところ(6月がテストですが・・)。 高校生は今日から、「中間考査」です。 さて、話は変わりますが、春は出逢いの季節というように葛塚校ではこの春、新人講師を8名新規採用しました(まだ面接を待っている応募者もいるのですが・・)。 新しく面談に来られる子どもと同じように、自分が学びたい場所、働きたい場所を選ぶには理由があります。 講師の応募にしろ、入塾希望に…
2019.05.13
高校生の定期テストがスタート!
みなさん こんにちは 今週は、高校のテスト週間ですね! 特に高校1年生にとっては、初めての高校での定期テストです。 中学の定期テストとは違って、高校の定期テストでは、 「赤点」があります。 「赤点」がどういうものかは、説明しなくても分かっているでしょう。 とにかく、赤点を取らないことです。 否、赤点のことなど心配する必要ないくらい圧倒的な点数を目指しましょう! 中学のテストとは違い、思うように点数が取れないかも知れませんが、 しっかり準備をして下さい。 これが終われば、楽しい、楽しい体育祭です! 勉強でも部活でも学校のイベントでも全力で取り組んで、 楽しい高校生活にして下さい。
2019.05.11
高校生は来週から
個別指導Wam 黒埼校の細野です。 一昨日、会議のため大阪へ出張してきて、 その移動の合間で大阪の街の雰囲気を感じましたが、 やはり知らない土地の空気はいつも新鮮な印象ですね。 仕事だったので旅行気分とはいきませんでしたが、 少しでも視野を広げていけたらなと思います。 さて、高校生は早いところは来週の月曜、 5/13から今年度最初の定期テストが始まります。 特に高1生は高校に入ってからの初めての定期テスト (入学してから課題テスト等はあったと思いますが)かと思いますので、 最初から勢い良く飛び出してもらいたいです。 ただ当然、テスト勉強をしないといけないというのは、…
2019.05.11
大阪での発見&お土産
こんにちは。個別指導Wam出来島校の金森です。 私事ですが、一昨日の朝に大坂に飛行機で向かい、昨日の昼過ぎに無事に帰ってきました。 そこでの発見とお土産について今回は少しだけお話ししたいと思います。 まず、発見ですがJR大阪駅から徒歩7・8分の兎我野町(とがのちょう)にある寺院にある有名な方のお墓があったので、 記念に写真を撮りました。それが下の写真です。 「大石」とあったので、赤穂浪士大石内藏助のお墓だと思っていましたが、よくよく写真をよくみてみると違ったようで、 大石内藏助の父親のお墓だったのです。 なぜこの地に建てられているのかは一緒に考えてみましょう。 次
2019.05.10
おみやげ
こんにちは!個別指導Wam東豊校の涌井です。 昨日は大阪出張でした。 飛行機に乗って今日のお昼ごろに新潟に到着して、 教室に着いたのが午後3時頃でした。 そんな疲れた体も吹き飛ぶようなニュースが生徒から伝えられました! 小学校の生徒がなんと学校のテストで100点を取りました。 算数が非常に苦手で塾に来る前は中々思うように点数が取れなかった生徒でした。 だからこそ100点を取ってくれたことに嬉しさがこみ上げてきました。 しかし、疲れを吹き飛ばすほどの喜びは100点を取ってきた結果だけではありません。 この子は習い事もいくつか通っており、忙し…
2019.05.08
長い長いGW
皆さんこんにちは。 城北中曽根校の佐々木です。 長い長いGWが終わりました。 かつてこんなに長いGWはあっただろうか。 皆さんはどのように過ごされましたでしょうか。 生徒から「○○行ってきた~~!!」 という話沢山聞きました。羨ましい(笑) この長期休みにリフレッシュできたのなら とても良いこと!! 毎日疲れながら勉強・学校・仕事をしていたって 誰も幸せになれないし心は荒んでいくばかりです。 私も新潟県内からは出ていませんが、実家に帰ったりと ゆっくり過ごさせてもらいました☻ &nb
2019.05.08
切り替え
みなさんこんばんは。 個別指導Wam石山校の芝沢です。 10連休という長いゴールデンウィークが終わり、 みなさんどんな風に過ごされたでしょうか。 旅行に行ってきた。 遊びにいった。 部活だった。 大会だった。 ゆっくりしていた。 などなど、連休でリフレッシュできたと思います。 連休が明け、昨日から通常通り学校が始まっていますが、 しっかりと切り替えていきましょう! なぜなら、 高校生はすぐに定期考査、中学生は定期テストになります。 新年度最初のテストで良いスタートを切ってほしいです。 石山校でテストに向けて準備をしていきま
2019.05.07
GW後の大切なこと
こんばんは。個別指導Wam出来島校の金森です。 平成から令和へと年号が変わり、なが~いお休み(=GW)も終わりました。 みなさんはどのようにお過ごしになられましたでしょうか? さて、GW後に待ち構えているのが・・・ そうです。定期テスト&定期考査です!! 高校の定期考査は来週、中学校の定期テストは今月末~来月初め。と、 迫ってきているのです。 さぁ今一度エンジンをかけ直してテスト・考査に向けて一緒に勉強しましょう。 私を含め講師一同お休みでリフレッシュしていますので、バリバリ指導いたします。 目指せ!目標点突破!!自己最高点