個別指導WAM ブログ

  1. 2020.06.02

    6月に入りました

    • 東豊校

    ブログをご覧の皆様こんにちは。 個別指導Wam東豊校の涌井です。   6月に入りましたが、皆様どのようにお過ごしでしょうか。 昨日は札幌が30度に迫る暑さになり、北海道や東北北部は夏を先取る暑さになっています。 新潟も気温がぐっと上がってきています。 マスクを付けながらだと熱がこもりがち。 熱中症には十分注意して頂ければと思います。     さてさて。新発田では先週から小中学校、昨日から高校が通常授業を再開となりました。   学校によって日にちの差はありますが、テストの日程も発表されました。   皆さん心の準備は大丈夫ですか? 勉強の準備は大丈

  2. 2020.05.31

    何歳になっても上達を実感できることは嬉しい

    • 東豊校

    何歳になっても上達を実感できることは嬉しい

    ブログをご覧の皆様こんばんは。 個別指導Wam東豊校の涌井です。     先日、小学生の塾生が嬉しそうな顔でテストを持って来てくれました。 見事な100点満点のテストでした!! 最近は良い結果が続いていることを誇らしげに語る生徒のその姿に、 嬉しさと同時に感慨深い気持ちが込み上げてきました。     実はこのテストを持って来てくれた生徒は元々算数が苦手な生徒でした。 少し学校で躓いた経験から算数への苦手意識が生まれてしまいました。 始めて塾に来た時の算数に対する不安を語る姿、 算数に対して自信が無いという暗い顔を今でも思い出します。   &nb…

  3. 2020.05.28

    体育の授業で心拍数をつかう!?

    • 東豊校

    ブログをご覧の皆様こんばんは。 個別指導Wam東豊校の涌井です。     今日、生徒と学校の授業について話をしていたのですが、 その中で驚いたことがありました。   体育の授業でランニングをした後に心拍数を測ったそうです。 (手首の脈拍を利用した簡単な方法ですが) 何のために計ったかは『忘れた!』と言われてしまいましたが・・・。   前回のブログで運動と勉強について書いたのですが、 実は心拍数と勉強に関する研究も存在するのです。 もしかしたら体育の先生もそれを知っていたのかな? だから心拍数を計ったのかなと思いました。   ただ、休み明けで体は

  4. 2020.05.27

    運動靴は横幅広めが好き

    • 東豊校

    運動靴は横幅広めが好き

    ブログをご覧の皆様こんばんは! 個別指導Wam東豊校の涌井です。     自宅の前の街路樹が青々とした葉をつけはじめ、 春が終わり、夏が刻一刻と近づいています。 夏の気配を感じつつも、毛布を使って未だに寝ていることに矛盾を感じる今日この頃。     さてさて、先日Wamの他の教室のブログを見ていて面白い記事がありました。 勉強と運動に関する記事なのですが、 実体験とかなりリンクしていたので共感しながら読んでいました(笑)   僕も大学生の時にランニングを良くしていました。 課題が沢山あって頭がパンクしそうなときに駆け出していました(笑) 近所の…

  5. 2020.05.26

    学校のワークの使い方③

    • 東豊校

    ブログをご覧の皆様こんばんは。 個別指導Wam東豊校の涌井です。     今週から新発田市近隣の小中学校は分散登校が終わり、通常の授業がはじまりました。 学校が終わり、塾に来てくれる生徒の眼はどこか重たげなのが印象的でした。 学校が始まって少し体調を崩している生徒もチラホラ連絡を受けています。 体調管理には気を付けて日々を過ごして下さい。     さてさて、先日のブログ(学校のワークの使い方②)の続きを書いていこうと思うのですが、 まずは前回のブログの復習から始めましょう。 (復習はとっても大事な事なので)   それでは、ワークの進め方に関して…

  6. 2020.05.21

    甲子園中止を受けて

    • 東豊校

    ブログをご覧の皆様こんばんは。 個別指導Wam東豊校の涌井です。     先日、甲子園の中止のニュースが流れました。 インターハイの中止が決まり、甲子園はどうなるかというところでしたが、 高野連も新型コロナを懸念して中止という措置を取りました。   中止したことについては様々な意見があると思います。 甲子園が無くなったことに対する残念な気持ち、健康面を考えた安心した気持ち。 単純に黒白のように二分することは出来ません。   そんな中、ニュースを見ていた時に目にした明徳義塾の馬淵監督の言葉が非常に印象的でした。 今日はその言葉を皆さんにご紹介します。 &n…

  7. 2020.05.19

    学校のワークの使い方②

    • 東豊校

    ブログをご覧の皆様こんばんは! 個別指導Wam東豊校の涌井です。     今日は朝から雨が降って気温が低い一日でした。 学校の課題に追われている生徒への質問対応が続いている今日この頃。     さてさて、本日はお久しぶり(?)の勉強のお話をしていきます。 以前のブログ(『学校のワークの使い方①』)のお話の続きをします。 (半年以上前なのは許してください)   以前のブログでお伝えした大事なことは   ワークを終わらせることが目的ではない ワークは成績を上げるための道具でしかない 目的は問題ができるようになること   これをし…

  8. 2020.05.17

    きゅーかんばー

    • 東豊校

    日曜のお昼にこんにちは! 先週の母の日にケーキを買いに行ったはいいものの、 目当てのケーキがすべて売り切れていた、 個別指導Wam東豊校の涌井です。 もっと早くに買いに行くべきと後悔しました・・・。     さてさて、母の日のケーキを買いにイオンに行ったのですが、生鮮市場に並ぶ野菜の顔ぶれも代わってきましたね。 特に目についたのが『ニラ一束100円(税抜き)』でした。 先月は1束130円くらいだったので、季節の移ろいを感じる今日この頃です。。 ニラの値段で季節の移ろいを感じつつ、他にも値段が安くなっている食材を見つけました。 僕はそれを使った料理が大好きなので、唐突ですが今…

  9. 2020.05.16

    柳緑花紅

    • 城北中曽根校

    柳緑花紅

    生徒・保護者・地域の皆さま こんにちは。 個別指導Wam城北中曽根校の小島です。   つい先日、教室前の花壇に花を植えました。     花を植えるのは難しいもので、 どこにどの花を植えようとか、 この場所にこの色の花を配置しようとか、 あの場所はあのぐらいの高さの花が良いとか、 結構色々なことを考えなければいけません。   さらには様々な角度から見たときのことを考えてみたり、育った後の見映えなども考えたりしていると、 いつまでたっても考えることが尽きません。   終いには、関係ないことをしている時まで花壇の配置を考えてしまい、 花を植える夢を…

  10. 2020.05.15

    緊急事態宣言解除から一夜あけて・・・

    • 東豊校

    こんばんは。 個別指導Wam東豊校の涌井です。     政府から緊急事態宣言の解除が先日発表されました。 しかし、コロナがこれで終息したわけではありません。 東豊校では緊急事態宣言が発令された時と同様に、 感染防止のための施策をこれまで通り続け、皆様に安心して通塾していただけるように努力していきます。 ※詳しくは4/28のブログで。     また5月13日に文部科学省から今年度の高校入試の配慮事項の通達がありました。 『リンク:中学校等の臨時休業の実施等を踏まえた令和3年度高等学校入学者選抜等における配慮事項について』 この中の文言で、 『地域における中…

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)