個別指導WAM ブログ

  1. 2019.10.31

    学校のワークの使い方①

    • 東豊校

    こんにちは! 個別指導Wam東豊校の涌井です。   中学校の定期テストが差し迫ってまいりました。 塾生が自習に来る時間が増えてきたことに、テスト前であることを実感しています。 (テスト前だけでなく自習には来てほしいのですが・・・。)   そんな生徒達を見ていて思うことがあります。 それは、学校のワークを有効に活用できていないことです。 実際に、ワークを終わらせたのに点数が伸びなかったという経験はありますよね。(僕も経験が・・・。) それではどのようにして有効活用をすることが出来るのでしょうか。 初めの一歩は、ワークへの認識を改めることです。     多く…

  2. 2019.09.28

    テストが返却されて

    • 東豊校

    こんにちは。 個別指導Wam東豊校の涌井です。   日が沈む時間がだいぶ早くなってきました。 暗い夜道を照らす月明かりに夏の終わりを感じております。     学校のテストが終わり、テストが返却されました。 笑顔で生徒を持ってくる生徒、少し遠慮がちな顔で生徒を持ってくる生徒。   色々な結果を踏まえて、次回のテストをどうするか。 生徒と一緒に考えて、納得のいく結果を生徒と求めている教室長です。     最後は妙な自己紹介で終わってしまいました。 今日はこんなところで。 ではでは。        

  3. 2019.08.10

    お盆休み

    • 東豊校

    こんにちは 個別指導Wam東豊校の涌井です。   暑い日が続きますね・・・。 そんな暑い日差しの中、生徒達は自転車をこいで勉強に来てくれます。 本当にすごいです! 明日からお盆休みになるので適度に休み、また勉強に励んでもらいたいです。       さてさて、早い人では今週からお盆休みに入るのでしょうか。 個別指導Wam東豊校もお盆休みに入ります。   8月11日(日)~8/15(木)は完全に教室が閉まってしまいます。   また 8/16(金)と8/17(土)は 10:00~16:00に教室を開放しています。   夏休みの宿題

  4. 2019.07.31

    勉強の方法-単語編-

    • 東豊校

    こんにちは! 個別指導Wam東豊校の涌井です。     受験勉強真っ盛り。 多くの中3生が塾にこもって勉強をしています。 ここの頑張りが春の結果に多く作用します。 しっかりと勉強して春に笑って過ごせるように一緒に頑張っております。     皆さん、英語の単語はどのように覚えていますかor覚えていましたか? 書いて覚えたり、見て覚えたりと色々な方法があると思います。 そこで、今日は私が学生の時にやっていた勉強方法-単語編-を紹介します!   ※用意するもの ①英単語長(音声CD付き) ②筆記用具     【勉強方法】 ①全ての…

  5. 2019.06.29

    夏期講習!

    • 東豊校

    こんにちは。 個別指導Wam東豊校の涌井です。   すっかり梅雨らしい天候になってきましたね。 5月の暑い日が嘘のように蒸し蒸しとした日が続いています。 梅雨明けはいつになるのでしょうか。 早くカラッと透き渡った青空を眺めたいですね。   そんなジメジメを吹き飛ばすニュースが! 個別指導Wamでは現在、 夏期講習の受付が始まっています。   『前回のテストで結果が振るわなかった』 『前回のテストよりももっといい点数が取りたい』 『志望校に行きたいけどどれくらい勉強したらいいか分からない』 色々な悩みがあるかと思います。 そんな悩みを解消するために是非、Wamに来て

  6. 2019.06.28

    成長の実感

    • 東豊校

    こんばんは。 個別指導Wam東豊校の涌井です。       テストが終わって3週間弱。 今回のテストで成績を大きく伸ばした生徒が多く凄く嬉しかったです。 生徒が成長していく姿を見れるのは本当に良いものです。   そんな中で最近塾に通い始めた生徒の成長度合いは本当に感動してます。 その生徒は面談の時は非常に緊張しており、全く話すことが出来ませんでした。 最初の授業も中々自分から声を出すことが出来ず大丈夫かな~と心配をしておりました。 しかし授業を2回、3回と進めていくうちに様子が変わってきました。 自信なさげに質問に答えていた生徒が、はっきりと質問に答える

  7. 2019.06.19

    緊急時の対応

    • 東豊校

    こんにちは。 個別指導Wam東豊校の涌井です。   昨夜、震源を山形県沖とする地震がありました。 新潟県と山形県の県境で震度6強の地震が観測され、 新発田市も震度4ほどの揺れが発生しました。     気象庁や専門家が述べているように、 今後1週間で地震が発生する可能性がございます。 災害が起こった時の対応や避難場所の確認し、 今後の地震に注意してください。   消防庁や新発田市役所のHPに災害時のマニュアルやハザードマップ、避難場所などが記載されています。 『新発田市 防災』 『消防庁 防災マニュアル』などで検索して頂けると、該当サイトがヒット致します。

  8. 2019.06.10

    テストの捉え方

    • 東豊校

    こんにちは! 個別指導Wam東豊校の涌井です。   新潟は例年より早い梅雨入りですね。 涼しくなり過ごしやすくなったのは良いのですが、洗濯物が乾きにくいのは難点です。 乾燥機があったらと空想する日々です。   先週の木曜日・金曜日、新発田市の中学校では定期テストがありました。 新学期が始まってから初めてのテスト。特に中学1年生は初めての中学校のテストです。 初めてのテストの中、困惑しながらも一生懸命勉強している姿が印象的でした。   そんなテストも終わり、今日からテストの返却が始まります。 テストの結果に一喜一憂することでしょう。   そんな皆さんに僕か

  9. 2019.05.31

    テストまで残りあと・・・

    • 東豊校

    こんにちは! 個別指導Wam東豊校の涌井です。     暑い日が続きますね。 あまりの暑さに溶けてしまいそうです・・・。 先日、生徒が通っている小学校の運動会を見に行ったのですが、 暑さのため競技を減らして運動会の終了時刻を早めていました。 また先生方も休憩中の生徒に水分補給を積極的に促していました。 危険から子どもを守る姿勢に感銘を受けた今日この頃です。       さて、中学校のテストまであと6日と迫りました。 勉強は順調に進んでいるでしょうか。 東豊校では下記日程を自習室として開放しています。   6/1(土) 13:00~21

  10. 2019.05.18

    walk・work・woke

    • 東豊校

    こんにちは!個別指導Wam東豊校の涌井です。     暑い日が続いてますね。 新発田の中学生は30キロ近く歩く学校行事に参加していることを、 生徒から聞いて驚いています。 僕の中学生の時はそんなイベントが無かったので、羨ましい気持ちがあります(笑)   そんな新発田の中学生は、近々テストがあります。 多くの中学校が6月の1週目にテストが控えているので、 日数にすると後19日ほどです。 勉強の計画は進んでいますか、実際に勉強は進んでいますか?   時間はあるようで、意外に少ないものです。 目標点数に向かってしっかり頑張っていきましょう。   勉強

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)