2021.11.20
冬期講習に向けて!
北区のみなさんこんにちは。 最近、紅葉を観られるようになり、冬へと季節の移り変わりが感じられるようになりました。 先日の報道で今年の冬も厳冬で雪の心配をしないといけないそうです・・・。 あの災害級の積雪にならないことを祈るばかりです。 先週11/13(土)より冬の定期面談が始まりました。 保護者の皆様にはお忙しい中、お時間作って頂きありがとうございます。 これまでの学習の様子や冬期講習の学習計画をお話しさせていただいております。 普段なかなかお会いできる機会がありませんので、この機会にご意見などをいただければと思います。 また、中3生と高…
2021.11.16
【英単語勉強法】毎日少しずつが大事
こんにちは。山の下校で研修中の新田です。 最近はすっかり寒くなりましたね。 お店ではクリスマスグッズが出始めていて、もう2021年終わるのか~ と少し寂しい気持ちになります。 突然ですが、 みなさんは英単語をどうやって覚えていますか? 見て覚える?書いて覚える?何回書いてる? 新しく覚えたものは、1時間も経てばきれいに忘れています。 そういうものです。それでいいんです。 でも忘れないためには、毎日練習する必要があります。 たとえば、R…
2021.11.15
【試験】定期テスト日程終了…そこから何する?
個別指導Wam石山校の細野です。 先週で東石山中、石山中、大江山中の、 後期中間テスト、定期テストⅢ、第3回定期テストが終了しました。 面白いもので、それぞれの学校によって呼び方が違います。 テスト範囲も当然ながら授業進度によって違うので、 同じ学年であっても学校ごとで違いますが、 どの学年であっても難易度の高いテストになるというのは変わらないです。 そして中3生は、このテストで内申点が決定するということで、 なかなか重大な意味を持つテストでもありました。 早いところは先週のうちから、遅くとも今日から続々と返却されているところだと思いますが、 みなさんそれぞれ結果の方はいかがだっ…
2021.11.10
初めまして!
初めまして。先月から曽野木校で研修しています、河内卓矢と言います。 これからよろしくお願いします。 いきなり私事ですが、我が家の洗濯機を新しく買い換えました! 今までの洗濯機が小さすぎて、1日2回も洗濯機を回していて大変でした。 中学時代を思い返すと、部活終わりの泥まみれの靴下を、毎回当たり前のようにキレイに洗ってくれていた親はなんてすごいのだろうと。 服を洗って、干して、畳んで、家族それぞれの服に分けして、タンスにしまう。 洗濯1つとっても、これだけたくさんやることがありますし、その他の家事も含めてこれを毎日やってくれていた親には本当に感謝しかありま
2021.11.03
【探求】文化の日とは
個別指導Wam石山校の細野です。 今日は祝日で学校はお休みでした。ただしその代わり、 中学生は定期テスト前でもありますので、昼一番から自習にくる子も多数いて、 なおかつ中3生で模試を受ける子もこれまた多くいて、という具合になかなか盛況な一日でした。 やっと受験や点数に対して意識が変わってきたかなという子も、 増えてきたように思います。 まあ、そうなってもらわないと困るのですが(苦笑)。 とにかく、まず目の前の関門を一つ一つ突破していきましょう。 今ほど言ったように、今日は『文化の日』でお休みでした(教室は通常通りですが)。 でも『文化の日』って、一体何なのでしょう。…
2021.11.01
【番外編】息子の運動会
先週の土曜日に、息子の運動会がありました。 秋晴れのとても天気のいい日でした。 昨年は、コロナの影響で見に行くことができなかったので、 非常に楽しみにしていました。 場所は、新潟市鳥屋野体育館。 ここを訪れるのは、なんと34年ぶりです。 中学生のときはバレーボール部に所属しており、 秋の市内大会の会場が、この体育館でした。 あっけなく負けて終わった3年生最後の大会でした。 それにしても、まさか再びここを訪れるとは、思ってもみませんでした。 それも、父親となって来るとは夢にも思いませんでした。 椅子に座って、息子の運動会の様子を見ていると、 変わらない体…
2021.11.01
【お知らせ】講師プロフィール完成していました。
2021年5月29日(土)のブログ 「講師プロフィール(準備中)」をUpして、 新大前校を担当してもうすぐ2カ月が経ちます。 掲示物を少しずつレイアウトを変更したり、追加したりしていますが、 肝心な「講師プロフィール」がまだこの教室にはありませんでした。 今先生たちにお願いし、ご自身のプロフィールを作成してもらっています。 もちろん顔写真つき(マスクを外した状態)です。 完成後は教室の壁一面に「新大前校 講師陣」としてご紹介したいと思っています。 完成まで暫しお待ちください。 とお伝えして半年経ちました・・・。 実は7月下旬には完成してい
2021.11.01
師走の全集中!
こんにちは。Wam紫竹山校の泉です。 いよいよ、今年もあと2か月余りとなり 今年の総決算の時期になりました。 昨年の今頃は「全集中!」というフレーズが 巷を飛び回っていました。 Wamではどこよりも早い冬期講習を受付中で 皆早い時期に「全集中!」です。 勿論、どこよりもお得な冬のキャンペーンも 好評実施中です!(詳しくは教室迄) ここ2か月で今年の最高の締めくくりを実践です。 いつも明るく元気な紫竹山教室を覗いてください。 お待ちしています! Wam紫竹山校 新潟市中央区紫竹山1-9-8 レントビル1F/3F ☎025-385-7760
2021.10.30
結果の善し悪しは準備に比例
北区のみなさんこんにちは! 先週から気温が急に下がり、肌寒く感じ何を着ていいか少し困っているところです。 また、季節の変わり目で、体調を崩している方が多いようですので、体調管理は気を付けたいですね。 さて、あと2日で11月に入り、だんだんと受験が近づいてきました。 受験生にとっては、毎日受験勉強で大変かと思います。 先日も多くの高校生が授業の前後、あるいは学校の帰りに自習室を利用していました。 上記の写真はその時撮影したものです。 自習室を利用する多くは高校3年生で、毎日のように来て受験勉強に励んでいます。 来月には、中学校の後期中間テス
2021.10.30
受験にとおる!
こんにちは! 曽野木校の古川です 本日は、爽やかな秋晴れです! 今、教室の外で、日本維新の会の石崎 徹さんが明日の衆院選に向けた街頭演 説をやっています。 ひょっこりと外に出てみると、「個別 指導中申し訳ありません!石崎とおる でございます。石崎とおるで受験もと おる!ということで明日の衆院選よろ しくお願いします!」と演説してくれ ました。 公立高校検査日まで、残すところ4か 月ほどとなっています。 中3生、「受験にとおる」ために12月 ~2月までの個別カリキュラムを現在 作成中です。 受験生! 最後まで頑張りますよ~! 個別指導Wam曽野木校 新潟市江南区天野2-13-1 TEL 025