2022.07.15
【講習】夏期講習受け付けています
個別指導Wam石山校の細野です。 7月も折り返しとなりました。実に早いものです。 今日の昼間はとんでもない大雨となりましたが、今はだいぶ落ち着いたようで、 石山校の授業も本日はちょうど今ぐらいから始まるので、 生徒の登校に影響しなくてホッと一安心しているところです。 かなり変わりやすい天気状態ですので、十分に気をつけていかないとです。 さて、もう1週間もすると夏休みに入るという生徒さんがほとんどだと思いますが、 夏の予定はもう決まったりしていましたでしょうか。 コロナウイルスも第7波ということで、日に日に感染者がまた増えている状況なので、 積極的にお出かけということ…
2022.07.12
「命」を考える~失ってこそわかるもの~
北区のみなさん、こんにちは。 先週の金曜日、あってはならないことが起こりました。 公衆の面前で、法治国家たるこの日本で、一人の命が奪われました。 第一報を知ったとき私は一人でいたのですが思わず、「えっ!!」と声をあげてしまいました。 私は塾を営む教育者の末端にいさせてもらっているので、個人の思想信条・政局に関わる発言は控えますが、この国のリーダーとして一国を牽引していたことは紛れもない事実であり、憲政史上最長の内閣を率いていた人物でした。 世界の要人たちの言動がその人の、「人となり」を表しているのではないでしょうか。 実は私事で恐縮なのですが、今日は私の父の50回忌…
2022.07.10
数学の問題。
こんばんは。亀田東校の青木です。たまには、講師らしく数学の「言い換え」について具体的問題で説明しましょうか。 例えばこんな問題があります。 a、b、c、dは実数とする。 a^2+b^2=1 c^2+d^2=1 ac+bd=1 のとき a^2+d^2 b^2+c^2 の値を求めよ。(^2は二乗を意味する) この問題に公式はありませんね。この問題は皆さんならどうアプローチするでしょうか。 &…
2022.07.07
【小中高生】自習室までオンライン化?!【オンライン自習室】
こんにちは!個別指導WAM大形木戸校の中村です。 最近YouTubeで面白いものを見つけたのでご紹介します! それがコチラ↓ https://youtu.be/Py62O_ifjuo こちらは「オンライン自習室」というものです。 動画を見るとこのような画面が表示されています。 YouTubeのチャット欄にコメントをすると、自分の名前と作業内容が画面に表示されるようになるというシステム。 現実の自習室…
2022.07.02
【日常】7月に入りました!
個別指導Wam石山校の細野です。 とうとう7月に入ってしまいましたね。 締め付けるような暑さが続いていますが、体調管理には十分お気を付けください。 具体的にはやはり体温調整、水分補給でしょうか。 身体が少しでも熱いなと感じたら、すぐに涼しくする方策を取った方が良いですし、 水分も甘いものですとなおさら喉が渇きますので、やはり水かお茶がベストかと思います。 ほんと下手すると生死に関わるので、意識した行動が必要かと思われます。 熱中症による死亡事故のニュースを見るたびに、いろいろなことを考えてしまいます。 亡くなった方々もまさか自分がそのような状態になるとは思っていなか…
2022.06.30
時の経つのは・・・
気が付けば6月も最終日。 間もなく上半期が終了します。 時の過ぎるのはあっという間です。 貴重な毎日、有意義に過ごして参りましょう。 そんな中、梅雨も明け受験生にとって、とても大切な時間である夏休みが待っています。 【勝負に勝つにはこの夏をうまく使おう】とはよく言ったものです。 漠然と過ごしてしまうとあっという間に過ぎてしまう夏休み。 有意義な夏にするためには計画を立てて、実行して、修正して、また実行して・・・。 この繰り返しが勝負を決めます。 もちろん受験生以外も大事な夏休みです。 学校の授業がストップするこの期間、計画を以って学習しましょう。 &n
2022.06.30
亀田東校の夏
いやー、久しぶりです。すみません。中学生の定期テスト、高校生の定期テスト、みんなの成績分析、夏期講習の準備、模擬テストの作成。各教科の研究など色々立て込んでて月末に。 今日は、中学生のテストのいいところと、高校生の教科書を紹介しましょう!! 中学生のテストは終わりましたが、中でも2年生が大爆発!!学年1位の誕生や順位はみんな上がってたり、合計点数が100点近く成績上がる子がいたり、良かったです。 次回のテストは文章問題が多いので、しっかり対策していきましょう。ちなみに2年生の前期期末の数学は平均点が一番高くなる回でもあるので、おいていかれ…
2022.06.30
教室長プロフィールを更新!
こんにちは。出来島校近藤です。 連日16時を過ぎると高校生がテスト勉強しに自習に来て21時すぎまでやりこんでいます。 (部活も軌道に乗った高1生は2回目の期末。準備は超重要です!) 中3生も実力テストを控え、自習スペースを埋め尽くすくらいの人数で新研究など取り組んでいます。 実力を出し切ってくれ! ☆ ☆ ☆ HPリニューアルに伴い教室長プロフィールを更新しました! 下記URLから確認ください! https://www.k-wam.jp/school/niigata/niigata-city/dekizima.php?fpc=707.
2022.06.30
夏休みはチャンスです!
皆さんこんにちは。空港前校の清水です。 あっという間に梅雨が過ぎ去って、 暑い日が続いていますが、体調を崩したりしていませんか? 今年の夏はもっと熱くなりそうです。 水分をしっかり取って、体調管理には気を付けましょう! さて、空港前校では現在、生徒と保護者に来塾してもらって 三者面談を実施しています。 定期テストの反省、現状の報告、これからの勉強の仕方などを 一緒に確認して、これからの勉強計画を共有しています。 空港前校の生徒たちは今回の面談での内容を忘れずに 勉強を続けてほしいと思います。 そして、7月からは夏期講習が始まります! 塾生
2022.06.28
目標のある人間はこうも変わる
北区のみなさん、こんにちは! 昨日は雷に停電にバケツをひっくり返したような大雨で、北区の松浜や太夫浜に避難勧告が出ましたね。 白新町にあるこの葛塚校も、一瞬休講にしなければならないかと冷や汗をかきました。 光晴中と濁川中はテスト直前ですし、高校生も期末考査真っ最中だったため、まずは大事にならず良かったです。 そして今日は観測史上最速で新潟県の梅雨が明けました。 というか、梅雨ってあったのでしょうか・・・ またスーパーの葉物が値を上げそうで、毎晩、仕事帰りにスーパーによって買い物をするのが日課となっている私にとってはこの値上げラッシュは財布を直撃しそうです。。。 &n…