個別指導WAM ブログ

  1. 2017.07.28

    下駄箱に見る「Wam」

    • 亀田東校

    下駄箱に見る「Wam」

    こんにちは。 個別指導Wam亀田東校です。   ご無沙汰のブログ更新になります。   さて亀田東校は教室に入ると、左に下駄箱、右に教室長デスクがあります。 ということはつまり、教室長の目の前に下駄箱があるんですね。                             今日の3講(13:15~)開始直後、教室長デスクから見える景色です。 一部はみだしクンもおりますが綺麗に靴が収まってます。 この夏から入塾した子や、新規体験生の子もキ…

  2. 2017.07.28

    卵に変化

    • 空港前校

    卵に変化

    こんにちは!Wan空港前校の島です。   最近うちの亀が卵を産みました。 その卵に変化がありました。 真ん中に白い模様がでてきたのです。 亀の卵は孵化させるのが難しいと聞きました。 この白い模様はいい感じらしいです。 ちょっと期待しながら観察していきたいと思います。

  3. 2017.07.28

    夏期講習はじまって10日

    • 新大前校

    夏期講習はじまって10日

    こんにちは、新大前校の藤井です。   7月17日(祝)から夏期講習がはじまって10日が経ちました。 とはいっても、生徒たちの学校夏休みが始まったのは今週のはじめでしたので ようやく教室に活気が出てきたというところ。   午前の授業は、 朝しっかり勉強してこれから遊びに行ったりなど一日を過ごす小学生と 朝に授業受けてシャキっとしてこれから1日中、本格的に受験勉強漬けになる中3生・・・   普段の授業ではあまりない組み合わせですが、 小学生と中3受験生、どちらも有意義な夏休みの一日を過ごしてほしいものです。    

  4. 2017.07.27

    ドア改修しました

    • 新大前校

    ドア改修しました

    こんにちは、新大前校の藤井です。久しぶりの更新です。   新大前校の入口ドアが少し前からばたんと速く閉まるようになってしまい、 気を付けてください、と呼びかけるだけでなく 授業の入れ替え時間、送迎時は入り口に張り付いている状態が続き、気になってしかたなかったのですが この度、ドアの部品交換修理して静かにゆっくりと閉まるようになりましたので、みなさんご安心ください。   しかし、ドアがゆっくりと閉まる間に・・・ 外の虫がに教室に迷い込んで来ることも前より多くなってしまい、これもまた困った。 対策として防虫剤を下げてみました。これが効果抜群!   気休め程度に考えてい

  5. 2017.07.27

    セミの声

    • 中山校

    みなさん こんにちは   今、今年初めてのセミの声を聞きました。 街路樹にとまって鳴いているようです。 もう、夏なんですね。 というより、もう7月も終わりですね。 慌しく毎日が過ぎ去っていって、 時間感覚が、変になってしまいます。 ここ数日、大雨が続き、梅雨の季節のようだったので、 6月と勘違いしてしまったのかも知れません。 受験生のみなさんも、曜日感覚も時間感覚も分からなくなるくらい、 日々、勉強していることでしょう。 今が、一番苦しいときかもしれません。 しっかりがんばって、この夏を乗り切りましょう!   中山校  渡辺  

  6. 2017.07.26

    部活、部活、部活。そして夏期講習へ!

    • 黒埼校

    部活、部活、部活。そして夏期講習へ!

    こんにちは、個別指導Wam黒埼校です。   この一か月、色々な部活の大会に行き、応援してきました。 もう、日焼けして真っ黒です。   今シーズンの1番の遠出は、黒埼中野球部の北信越大会! 石川県の加賀市まで行ってきました!                                 相手は全国1位の石川県の星陵中学校。 試合は惜しくも敗れましたが、全国相手に良い試合でした。     &nb…

  7. 2017.07.26

    お姉ちゃんに連れられて

    • 空港前校

    お姉ちゃんに連れられて

    こんにちは!Wam空港前校の島です。   小学5年生の子が授業に来ました。その妹がお姉ちゃんに連れられ宿題をやりに来ました。 「先生答え全部教えて」と。 私は「わかなかったら聞いて」と返しました。 「わかった!じゃ隣でやる!!」     まさかこんなところで自習されるとは笑  

  8. 2017.07.26

    人生を変えるために

    • 空港前校

    こんにちは!Wam空港前校の島です。   「私人生変えます。受かるまで付き合ってほしいです。」 この一言からすべてが始まりました。 中3の生徒が面談で言ったセリフです。面談は20時から始め、24時過ぎに終わりました。 この面談以降ほぼ毎日23時近くまで自習している生徒がいます。 もちろん私も毎日のように付き合っています。 志望校まで60点ぐらい足りてない生徒が本気で志望校目指して頑張っています。 夏休みに入って、毎日11時~22時半まで頑張っています。   部活引退して遊びたいはずなのに・・・ 感心します。   この生徒の影響でチラホラ自習に来る人が増えてきました

  9. 2017.07.25

    珍解答

    • 空港前校

    こんにちは!Wam空港前校の島です。   中学3年生の生徒にことわざの問題を出していました。 【猿も木から落ちると同じ意味のことわざを答えなさい】   島:河童の? 生徒:きゅうり! 島:犬も歩けば? 生徒:棒になる!   受験大丈夫かな~汗

  10. 2017.07.25

    雨上がり

    • 山の下校

    個別指導Wam 山の下校の細野です。 ひどい雨です。 昨日がもっともひどくて、今日は少しマシになるかと思いましたが、 今日もここまではなかなかの降り方になっています、新潟。 この時期は晴れ渡って気温も高くなり、 教室の前に自転車がズラッと並ぶのですが、さすがにその光景は見られません。 今日の午後くらいから落ち着いてくるようですが、 早く止んでほしいものです。   止まない雨はない、なんて言葉をよく聞きます。 不遇の時間が続いてもそれは永遠ではなく、 必ず光射す時が訪れるという意味だと私は思っています。 しかし、雨には雨の理由があり、 それが降ることの意味ももちろんあると思います。 &…

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)