2018.05.26
どっちも大切
ブログをご覧の皆様。こんにちは。個別指導Wam出来島校の金森です。 本日の新潟市は天候は晴れ。絶好のお出かけ日和・運動日和です。 その天候の中、近隣の小学校では”運動会”が開催されています。 塾生からも「午後からでもいいから見においでよ。」と誘われているので、 今このブログを書いているこの瞬間から見に行きたい気持ちで一杯です。 しかし、教室では来週半ばに行われる中学生の前期中間テストのテスト勉強を 必至に取り組んでいる塾生がいます。 彼らのテスト勉強のサポートも勿論、大切です。 早めに対策を講じておけばと昨晩から後悔しております。。。 そ
2018.05.25
5/27(日)教室自習開放
こんにちは、個別指導Wam亀田東校です。 5/27(日)教室自習開放を行います。 午前9:00~開放となります。 公立中学校の定期テストまで残りわずかとなりました。 テスト範囲の確認、ワークの進みは大丈夫でしょうか? Wamでわからないところを解決しましょう! 運動会の翌日ですが、小学生ももちろん大歓迎です! 個別指導Wam亀田東校 025-381-9555
2018.05.24
志望校。。
こんにちは!Wam紫竹山校の泉です。 少しづつ天候が安定してきましたが、1週間快晴が続きません。 さて、高校生は中間テストが終わりドキドキのテスト返却週間、 また中学生はいよいよ新学年初の定期テスト直前週です。 そんな中、新中3生が初めての新潟県統一模試を受験します。 そして、今まで他人事だった志望校を初めて書いて臨みます。 今まで、でれ~として学習していた男子も目が閉じそうに勉強 していた女子も、きりっと背筋を伸ばし、目をしっかり見開き 教室受験のテスト問題に没頭しています! 人はやはり目標が無い勉強はNGです!自身の将来に関わる目標 ができた彼らは別人のごとく集中していました! 一生懸命に
2018.05.23
テスト前
こんにちは! 個別指導Wam空港前校補佐の小野です。 先週までは高校生がテスト対策で自習に来ていた空港前校ですが、 それとは入れ替わりで今週からは中学生が来週に控えた定期テストに向けて 自習に来ています。 もう一週間しかないのか、まだ一週間あるのかは人それぞれかもしれませんが、 残り一週間悔いの残らないよう集中して勉強しましょう! 空港前校ではテスト前対策として今週の土日教室開放を行います。 家ではいまいち集中できない。 テスト前なのに分からないところがある。 など理由はなんでもいいのでお気軽に空港前校にきてください。 待ってます!
2018.05.23
考えすぎには注意
個別指導Wam 黒埼校の細野です。 昨日、ある記者会見がありました。 当然、仕事中でしたのでリアルタイムでは見なかったですが、 帰宅してからのTVニュース、または今日の朝の情報番組で取り上げられているのを見ました。 どこに真実があるかは分かりません。 ただ、教育というものに対して、 重大な問いかけがされているのは間違いがないように思います。 しかし当事者ではありませんので、 それよりもまずは黒埼校のことを考えていかなければいけないのですが、 高校生がテストを返されてきました。 結果はまずまずという子もいれば、悔しい思いをしたと伝えてくれた子もいます。 どこが良くなかったのか、明瞭…
2018.05.22
黄金の比率①~自然の中の黄金~
こんにちは 個別指導Wam曽野木校の小島です。 1:1.618・・・ この比をどこかで見たり聞いたりしたことのある人はいますか。 この比は特別な比で、黄金比と呼ばれています。 一見、何の変哲もない比なのですが、 この比は美しい比として知られており、 ミロのビーナスやモナリザ、ピラミッドなどはこの比を意識して 作られていると言われています。 そして、なぜか黄金比は、自然界や数学の世界などのいたるところに表れてきます。 一例を挙げましょう。 これは、教室前の木を剪定した時の、枝きれです。 一番大きい葉っぱの長さを…
2018.05.22
偉い人?凄い人?立派な人?etc
皆さん、こんにちは。個別指導Wam山の下校の松原です。 高校の定期テストが先週終わり、来週からは中学の定期テストが始まります。 生徒達はテスト前、自らの目標設定をして、それに向けて頑張っています。 「何のために勉強するのか?」よくある問いかけです。 勉強して、いい点数取って、いい高校行って、いい大学行って、いい企業に就職して・・・。 偉い人になりたいですか?凄い人?立派な人? どんな人になりたいですか? 何と言われたいですか? 偉いって何?凄いって何?立派って・・・。 私の大好きなスポーツ界が大変な事になっています。 レスリングも相撲もバドミントンも、
2018.05.22
定期テストまで、あと一週間
みなさん こんにちは 中学生のみなさんにとっては、 定期テストまで、あと一週間となりました。 一年間での最初の定期テストです。 特に、中学一年生のみなさんにとっては、 本当に最初の定期テストになります。 不安に思っている方も、多いことでしょう。 ひとまず、ワークを繰り返し、繰り返し、 何度もやりましょう。 「ワークを何回やればいいですか?」 という質問を、よく聞きますが、 回数は関係ありません。 問題をきちんと解けるようになるまで、 繰り返し、繰り返しやりましょう。 やった分だけ、結果が返ってきますよ! 中山校 渡辺
2018.05.21
中学生のテストが間近
こんにちは 個別指導Wam曽野木校の小島です。 先週は、高校生の第一回目のテストがありました。 みんなの結果が気になるところです。 高校生のテストが終わったと思いきや、あと2週間後には中学生のテストが始まります。 塾生たちに聞いてみると、みんな自信たっぷりの様子です。 これは期待できそう... 今回は新学年になって最初のテストなので、みんなつまづかないようにしてほしいところです。 特に一年生は、まだ難しい内容ではないので、どの教科も満点を取る意気込みで行ってほしい。。。 さあ、テストまで頑張ろう
2018.05.19
個別指導Wam石山校プレオープン!
新潟市の皆様、はじめまして! この度、新潟市12教室目となる個別指導Wam石山校の教室長になりました、 佐藤泰治(サトウヤスジ)と申します。 本日より、プレオープンいたしました! これから、たくさんの方との出会いがあることを、心から楽しみにしております。 体験授業、受付中です! ・学校の勉強が不安になってきた ・もっと良い点数が取りたい ・中学受験を考えている ・高校受験、大学受験に向けて受験勉強をしたい 小学1年生~高校3年生まで、全科目対応します! (小論文対策等もお任せください!) &nb