2016.04.26
人間だけにできること
☆Wamの紹介キャンペーン(5/1~5/31)☆ 皆さんこんにちは。個別指導Wam曽野木校の小林です。 本日は【良い(4)お風(2)呂(6)】の日ですね。 私はお風呂で本を読むのが好きなのでたまに3時間位入っていることがあります。 さて、今日は今や人類が生み出した最も難しいゲーム 「囲碁」 をも人類を超え始めた人工知能(AI)について考えてみました。 先日囲碁界は大きな衝撃が走りました。 一つは井山名人(六冠)による史上初の七冠制覇。 もう一つは世界ランキング3位のイ・セドル九段を グーグルが開発した囲碁ソフト「Alpha Go」が4勝1敗で敗ったということ。 これまで チェスではガルリ・カ…
2016.04.15
今年は見れました
皆さんこんにちは。個別指導Wam曽野木校の小林です。 先日、曽野木地区にある舞平公園の桜を見に行ってきました。 昨年は最初に行った時は早過ぎて後日行ったら遅すぎて と見られなかったのですが、 今年は開花から数日、好天に恵まれ桜の香りが公園いっぱいに広がる中、満開の桜を楽しむことが出来ました。 よく曽野木の小学生が遊びに行っているようで今年の小学校の卒業生も春休み中に最後に大人数で遊んで来たようです。 中学生になるとなかなか公園で遊ぶ時間もなくなってしまう分、大人になった時にも色あせない記憶として残っていることが多いと思います。私も小学校の時に遊んでいた公園
2016.03.20
さぁ、スタート!
【3月20日~4月10日】
2016.03.10
人生ゲーム~君達の人生はゲームじゃない~
こんにちは。個別指導Wam曽野木校の小林です。 昨日で新潟県公立高校入試の2日間が終了しました。受験生の皆さんお疲れ様でした。あとは幸運を祈るばかりです。 さて、今日は中学3年生の慰労をかねてお昼からちょっとした催しをしました。 おしゃべりしたり、ババ抜きをしたり、果ては人生ゲームを家から持ってきたりとみんな楽しんでいた様子です。 今は携帯ゲームの時代ですがこのように車座になっておしゃべりしながらボードゲームを楽しんでいる姿を見ると懐かしい思いがしました。 人生ゲームでは 60万㌦を稼いだりフリーターが石油王になったり弁護士になったり家が焼失してしまったり・・・ 色々な人生を体験しているよう
2016.02.27
一番長い日
皆さんこんにちは。個別指導Wam曽野木校の小林です。 今日は私の好きな漫画を紹介します。 【3月のライオン】です。プロ棋士とそれを取り巻く人々を描いた作品で今年アニメ化と実写化が発表されています。 今日は現実に「将棋界の一番長い日」と呼ばれるA級順位戦最終局ということで紹介させて頂きました。 この対局の結果、来期の名人戦の挑戦者が決まります。 プロ棋士はよく「勉強が出来るなんてレベルではない天才集団」と言われることがあります。林修氏もある番組でそのようなことを仰っていました。 確かにプロ棋士は才能に恵まれ、且つ努力をし続けた人が年間4人だけプロ入り出来るという厳しい世界です。 東京大学が毎年…
2016.02.22
塾生の皆さん、定期テストお疲れ様でした
皆さんこんにちは。個別指導Wam曽野木校の小林です。 先日、志望校合格を決めた高校生が夏期講習の(まだまだ先ですが…)教室内ポスターを作ってくれたので是非見てください。 さて、曽野木校の塾生では中学生も高校生も今年度最後の定期テストを終えました。 「努力したのに上がらなかった」「時間が足りなくて・・・・1教科捨ててしまった」 色々感想が出ていますが、結果と内容を見れば やるべきことをしたか・してないか 先生達は見れば一目で分かります。塾ではなく自宅で自習に一生懸命励んでいた生徒も表情と結果を見れば分かります。 逆にやってない生徒も然りです。 単元によっては成績は一回のテストで伸びます。 しか…
2016.01.23
全員合格!
小学生4回無料体験レッスン実施中!! 1/19~2/28 皆さんこんにちは。個別指導wam曽野木校小林です。 さて、続々と私立高校受験の結果発表されていますが本教室の中学3年生は 全員合格 を確認しました。また、高校3年生からも第一志望の合格の知らせを受け取りました。 公立受験までまだ1ヶ月半、安心させてはいけないとは思いつつ・・・高校生になれることが決定したという感慨はありますね。 私立専願の合格者も高校入学がゴールではなく高校で「何を学んで将来何に成りたいのか」を見つけなければなりません。 勉強でいっぱいいっぱいになった3年間で将来の夢を見つけることは容易ではありません。 高校生活に余裕を
2015.12.27
あわただしく総入れ替え
皆さんこんにちは。 個別指導wam曽野木校 小林です。 冬期講習真っ只中・・・・世間はクリスマスムード私もコンビニでチキンを買いました。 のもつかの間、26日になってあっという間にお正月モードですね。街の変わり身は早いです。某夢の国も一日で総入れ替えなんでしょうか・・・。 10月のハロウィンからこの時期まで、イベントの衣替えが忙しいですね。今年は全くこの波に乗れなかったので、来年は少しぐらい乗っかりたいと思います。 さて、講習では中学三年生を初め、小学生も朝から塾へ通ってくるなど頑張っていますね。私も朝から子供たちの元気に触れて、なんとはなしに元気になります。 講習はまだまだ続きます。受験生に
2015.11.08
【間もなくテスト】
冬期講習受付中講習期間12月20日~1月10日 皆さんこんにちは。個別指導wam曽野木校小林です。 いよいよ曽野木中は今週!両川中、白根北中は来週にテストが迫ってきました。 連日、自習生が教室に来て勉強しています。 自習している姿を見ていると、時折、誤った勉強方法をしている生徒を見受けます。 正しい勉強の仕方を身につけられなければ、 一週間で50時間勉強しても9割の時間が無駄になってしまいます。 「正しい勉強法」と一口に言っても普段の自習、テスト前、テスト直前等・・・タイミングによってやり方は違います。 なかなか成績が上がらないという悩みが有る人は勉強スタイルを変えましょう。正しい勉強法に
2015.10.26
【冬期講習受付開始です】
<marquee width="430" height="40" direction="left"冬期講習受付中12月20日~1月10日 皆さんこんにちは。個別指導wam曽野木校小林です。 さて、いよいよ冬期講習受付が開始となりました。 今年の冬期講習は12月20日~1月10日です。 高校入試、大学入試試験を控える3年生が迎える最後のチャンスです。 高校3年生にとっては「人生の決定に近づく機会」中学3年生にとっては「将来の自分の在り方が決まる機会」です。 高校3年生は言わずもがな、中学3年生はここで頑張れなければ一生本気で勉…