個別指導WAM ブログ

  1. 2017.08.31

    つわものどもが夢の跡

    • 曽野木校

    つわものどもが夢の跡

    みなさん、こんにちは。個別指導Wam曽野木校の松原です。   8月の最終日。お昼過ぎ。昨日まで朝から賑わっていた教室も、 ひっそりと静かな時間ができるようになりました。本当に久し振りに誰もいない教室を見たような。   夏休みが始まると同時に朝イチから生徒達の声がしていました。 授業に自習に毎日のように来ていた中3生。小学生も眠い目をこすりながら勉強していました。 夜は夜で授業間の生徒の入れ替え時は大騒ぎ状態。オンライン授業も好評でした。   特に今日は朝から涼しくて秋が近く感じられました。 勝負の夏から勉強の秋へ。   通常授業も毎日賑わいます。

  2. 2017.08.30

    もうすぐ高校生クイズ

    • 曽野木校

    みなさん、こんにちは。個別指導Wam曽野木校の松原です。   先日ほんとうに久し振りに平日の夜に自宅にいて、息子とクイズ番組を見ました。 彼は某高校のクイズ研究会に属しています。 高校入学時に特定の部活が決まらない彼に、大学を目指すなら「幅広い知識」と「興味」を 「遊び感覚」で身につけられるかな、と奨めました。   昔からクイズ番組は人気ですが、最近のクイズも本当に面白くて、難しい。 そしてたまに企画もので「高校生大会」なるものがあると、これまた関心するほど。 そんな番組で毎回上位に進むのが全国有数の進学校の生徒達。 クイズの問題はもちろん基礎知識から受験に関係するものも多

  3. 2017.08.29

    雨降って・・・

    • 曽野木校

    雨降って・・・

    みなさん、こんにちは。個別指導Wam曽野木校の松原です。 8月も終わりに近づき秋の気配が感じられるように、朝晩は随分と涼しく感じられるようになりました。 ただ、今日は蒸し暑かった。 雨の予報も湿気を含んだ空気で、たまにぽつぽつで暑さだけが纏わりつく日中でした。   夜になり自習に来ていた生徒から「自習室(2階)に虫が!やばい!!」と報告が。 駆けつけてみると窓にびっしり羽虫が。よくよく見れば1階の玄関前にもびっしりと。 授業中の生徒に悟られないように殺虫剤をふりまくり。 ほっと一息つくと、程なくゲリラ豪雨が。(写真が分かりにくいですが、大雨の中です)   あの羽虫大量発生は

  4. 2017.07.31

    早起きは三文の徳

    • 曽野木校

    早起きは三文の徳

    みなさん、こんにちは。個別指導Wam曽野木校の松原です。 夏期講習期間は朝9時から授業が始まります。夏の日差しの中、自転車で通塾する生徒が多いです。 通常の時間帯と違いこの夏は1講から7講まで選べるのですが、生徒により受講時間の傾向が変わります。 小学生は圧倒的に午前中や午後イチの早い時間帯が多いです。 高校生は学校の補習などの関係から夜の時間帯。 中学生はマチマチ。それぞれの事情がありますが、午前中から来ている生徒は全体的な勉強量が多いような。 折角の夏休み。遊びも大事、部活も大事、勉強も大事。 アレもコレもやるのなら、時間を有効に効率的に使う工夫をしないといけません。 「早起きは三文の徳」

  5. 2017.07.28

    夏期講習 始まってます!

    • 曽野木校

    夏期講習 始まってます!

    みなさん、こんにちは。個別指導Wam曽野木校の松原です。 先週から夏期講習が始まっています。今週に入り本格的に。連日朝9時から21時30分まで。 みんな思い思いの表情で、入れ替わり立ち代り。 曽野木校では小学2年生から高校3年生まで通っています。 通常の個別指導のほかに、最近ではオンラインを利用した授業が人気です。   この夏は小学生の英語、中学生の国語、高校生の英文法や古典等を中心に、毎日稼動しています。 夏前までは1台だったPCを3台の増設して対応している状況。 それぞれの利点を活かしてより充実した授業を提供しています。   さて、来週からは新規体験生が沢山通ってきます

  6. 2017.07.06

    熱闘!野球部

    • 曽野木校

    熱闘!野球部

    みなさん、こんにちは。個別指導Wam曽野木校の松原です。 本日は面談や処々作業の合間を見つけ、曽野木中野球部の応援に行ってきました。 強豪・黒埼中に一歩も引かない好ゲームになりました。結果は0-1サヨナラ負けでしたが大健闘。 最後の試合を終えた選手たちは本当に悔しい思いをしていると思います。   この悔しいという感情。僕はそれこそが人を大きく成長させてくれる糧になると信じています。 中途半端な感情や努力ではその感情は湧いてきません。 本気だから悔しい。本気の本気だから泣くほど悔しい! どれだけ本気になれるか。本気になれば、当然引換えにしてきた犠牲もあるわけです。 人が遊んでいる間に努

  7. 2017.06.30

    あけましておめでとうございます?

    • 曽野木校

    皆さん、こんにちは。個別指導Wam曽野木校の松原です。 6月30日の22時を迎えようとしています。 「あけましておめでとうございます」と言ってから、ちょうど半年。 そう言ったのは、遠い昔ですか? つい最近ですか? 「時は金なり」「光陰矢の如し」 まだ時間はあるか、もう時間がないか。 捉えようではありますが、のんびりしてても焦っても最良の結果は出ないものですよね。 ならば、「今できることを、やる」「今やるべきことを、やる」 夏期講習、お待ちしております。

  8. 2017.06.26

    夏期講習 始まりますよ

    • 曽野木校

    夏期講習 始まりますよ

    みなさん、こんにちは。個別指導Wam曽野木校の松原です。 地域の皆様にはチラシも折り込まれ、夏期講習の募集が始まりました。 子供たちにとって学校の長期休みは天国のようなもの。特に夏休みは一番長く一番時間がある時ですから。 しかしこの「時間がある時」の時間の使い方がとても大切。「受験は夏で決まる!」は通説ですね。   でも、受験生でなくても、夏休みでなくても、子供でなくても、時間の使い方はホントに大切なんですね。 「時は金なり」「光陰矢のごとし」。 どんなに長いと思う夏休みもボーッとしていたら、一瞬で終ってしまいます。 常に時間を自分の向上のために使ってもらいたい。 子供たちであれば、

  9. 2017.06.06

    中3テスト範囲~論語~

    • 曽野木校

    中3テスト範囲~論語~

    みなさんこんにちは。個別指導Wam曽野木校の松原です。 只今、曽野木中学は前期中間テスト真っ最中。明日は国語のテストだそうで、生徒から漢文の読む順番を質問されました。「どれどれ?」と開いたページを見れば「論語」の有名な一説。 生徒に教えながら訳していくうちに「やっぱり孔子は基本だなぁ」と改めて見入ってしまいました。 『人不知而不慍、不亦君子ヤ』。 「世の中の人が認めてくれなくても不平や不満を抱かない。なんとも徳の高い人であることよ。」 中学生の時にこれを学んでから幾年月。時間を見つけて学びなおそうかなと思う今日この頃です。

  10. 2017.06.01

    大盛況!!

    • 曽野木校

    大盛況!!

    皆さん、こんにちは。個別指導Wam曽野木校の松原です。 来週は曽野木中・両川中の前期中間テストという事もあって、 追加授業も含めて沢山の生徒が授業中です。 さらに今週に入ってから、学校終了とほぼ同時に自習に来る生徒が。 曽野木校は2階が自習室で、かなり余裕のあるスペースですが、それも一杯。1階の面談室も開放。 何よりも数多く揃えたスリッパが足りなくなる事態が2日連続で起ってしまいました。 「受験前か?」と季節を間違えそうです。   今は素直にこの状況に「素晴らしい」と拍手を送りたいです。 「結果は?」必ずついてきます。すぐでなくても、いつか必ず。 「『頑張る事』を頑張れる」生徒達に拍

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)