個別指導WAM ブログ

  1. 2019.07.30

    苦手はやってみないとわからない

    • 新大前校

    Wam新大前校の藤井です。   いやあ、暑いです。校舎の向かいに百均ショップがあるのですが、そこにジュースを買いに行っただけで汗が噴き出てきます。   本格的な夏期講習がはじまって1週間たちますが、まだまだ連日、新たにWamを訪れる初めての生徒さん保護者様もいらっしゃいます。始めよう、と思ったらときが始め時ですので、まだまだ待っています。ただし、時間帯によっては締め切った日時も多数ありますのでお早目に来校してください。   さて夏休みの過ごしかたとして「苦手のところだけやりたい」という要望がありますが、ではそういうご家庭、生徒が本当に苦手としているところがどこなの…

  2. 2019.06.28

    夏、はじまっています

    • 新大前校

    こんにちは 個別指導Wam 新大前校の藤井です。   個別指導Wamでは6月24日(月)より 夏期講習が開始されています!   本格的に学習するのは学校の夏休みが始まってからの生徒が多いと思われますが、 中3を中心に、やることが盛り沢山の受験生は7月に入るとほとんどの生徒が通常の授業と これまでの復習を並行して行うことになります。   よっしゃ!がんばるぞ!!   前期中間テストが思わしくなかった人 知っていると思うけど、前期期末テストは夏休みが終わってわずか1週間後!! 夏休みは1ヵ月以上学校の授業がストップします。 ということは、 夏休みの間中はずー

  3. 2019.05.31

    玄関リニューアル

    • 新大前校

    玄関リニューアル

    DSC_0041 タイトルほど大げさなものではないですが、入口のマットをタイルカーペットにしました。   Wamのシンボルカラーのグリーンにしようと、濃い緑、エメラルドグリーンに近いもの、黄緑などサンプルを何枚か取り寄せて悩みましたが・・・・   そういえば!と我が家の押入れに眠っているものがあることを思い出してとりあえず持ってきて敷いてみました。   生徒からの評判も上々なので当分このままでいきます。どうですか。     025-269-5560 個別指導Wam 新大前校

  4. 2019.05.31

    理科社会の学習

    • 新大前校

    こんにちは。 Wam新大前校の藤井です。   いよいよ中学生は前期中間テストが来週に迫りました。部活が1週間停止ということもあり、連日多くの自習生が夕方から追い込みがんばっています。   昨年秋からお試しで先行実施していた「自立理社学習」講座が4月から本格スタートして、新大前校ではほぼ中学生全生徒が今回の中間テストへ向けて対策講座を受講しています。 この「自立理科社会」は用語をはじめとした単元の重要ポイントが効率よく暗記できるというので大変好評です。   現在中学43年生になった私がリアルな中学生だった時分には学校から与えられた「ワーク」なんてあったのかなあ、と全…

  5. 2019.05.23

    定期テスト直前教室開放

    • 新大前校

    Wam新大前校の藤井です。   中学校の前期中間テストが近づいてきました。 今回も週末教室開放しますので、ワークやプリントなどどんどん質問して効率よく学習を進めていきましょう。   ・5月25日(土) 13:00~21:30 ・5月26日(日) 13:00~18:00 ・6月 1日(土) 13:00~21:30 ・6月 2日(日) 13:00~18:00   上記は予定です。詳しくは教室まで問い合わせください。   025-269-5560 個別指導Wam新大前校

  6. 2019.03.28

    春休み

    • 新大前校

    こんにちは。新大前校の藤井です。   夏休みは「長い休みなので、それを活かして総復習だ!」 冬休みは「いよいよ入試直前。苦手克服はこれがラストチャンス!」   というように、私が言わなくても生徒からみて「なんかやらなきゃ。」という危機感の様なものがあるように思えるのですが   春休みは、というと・・・   「そんなに休みが長くないし色々忙しい」「まだやる気が出ない」「夏頑張るから春くらいは休みたい」   とまあ、勉強をやらないための言葉が次から次から出てきます。   また教室の中も、夏休みや冬休み、そして3月に終わった高校入試直前のピ

  7. 2019.02.27

    公立高校入試まであと1週間

    • 新大前校

    ご覧になっているみなさん、こんにちは。新大前校の藤井です。 新潟県公立高校入試が3月6、7日に迫りました。とうとう教室のカウントダウンカレンダーもあと7日。 2月半ばから寝覚めのよくない毎日が続いています。内容は起きると覚えていないのですが、きっと悪い夢でもみているのでしょう。毎年受験直前になると毎晩そのような状態になります。 このような受験前の緊張感を味わうようになってすでに25年以上。毎年この季節は受験生の気分を味わっています。   おそらくは自分の受験の時にもそれなりに緊張はしていたと思うのですが、中学42年生の私にとってそれはそれは遠い遠い昔の出来事なので、どんな精神状態で高…

  8. 2019.01.29

    日曜日教室開放のお知らせ

    • 新大前校

    Wam新大前校の藤井です。   1月22日の私立高校専願・推薦入試を皮切りにいよいよ高校入試シーズン突入です。 3月6日の新潟県公立高校入試まで40日を切りました。   Wam新大前校では、1月20日(日)から、毎週日曜日13:00~18:00の間、教室を開放しています。 公立高校入試直前の3月3日まで実施していますので大いに活用してください。 期末テスト前の中1、中2生も来てがんばっています。   担当講師が「全教科」質問対応、直前期の学習相談にのります。   Wamではすぐに質問できる数学や理科をやって、家では暗記教科をがんばる、など効率の良い学習を

  9. 2018.12.27

    年末年始のご案内

    • 新大前校

    こんにちは。Wam新大前校の藤井です。   冬期講習も始まって数日ですが、連日朝9:00から夜の21:30まで多くの生徒でにぎわっています。 2018年も残りわずかとなりましたが、体調など崩さず新年を迎えられることを心よりお祈り申し上げます。   さて、年末年始のご案内ですが   12/30(日)から1/3(木)の5日間は授業がありません。 新年は1/4(金)より開始です。   ただし、12/30(日)と1/3(木)の両日は、連日頑張っている生徒と保護者のご要望もあり、 13:00~18:00の時間は教室を特別開放します。冬期講習前半を振り返っての復習を

  10. 2018.11.27

    99日

    • 新大前校

    こんにちは。新大前校の藤井です。 新潟県の公立高校入試までのカウントダウンカレンダーがとうとう2桁、あと99日になりました。 99日しか残ってない、と思うかまだ99日もある、ととらえるかはそれぞれ違うと思うのですが感じ方はともかく あと99日ということは公立高校志望の受験生全員に与えられた残り時間は時間にすると2376時間ということになりますね。(このブログ書いているのは午後2時ですから実際はもう少し少ない・・・) 考えようによっては、という話なのですが、公立高校は5教科ですから、国数英社理のうち朝から晩まで1つの教科をとことん勉強してそれを20日近くできるわけです。 1つの教科を3週間近く勉…

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)