個別指導WAM ブログ

  1. 2020.09.04

    関心意欲態度C

    • 山室校

    こんにちは!個別指導Wam山室校の島です。   これは通知表(内申点)の重要性についてのお話です。 富山県の県立入試を受けた二人の生徒がいたとしましょう。 A君は入試の点数と内申点を足して200点。 B君は足して205点。 合格者を一人に決める場合普通に考えると受かるのは合計点の高いB君。 しかし、富山県の県立入試ではB君が落ち、A君が受かるということが起こりうるのです。 なぜかは直接聞いてください。   本番だけ頑張ればいいや~!3年生から頑張る!と思っている生徒がいれば、今すぐにその考えはなくしてください。 内申点も非常に重要なのです。 この内申点を稼ぐにはいろんな方法…

  2. 2020.09.01

    教室長着任のご挨拶

    • 豊田校

    富山市の皆様、こんばんは。 本日9月1日より個別指導Wam豊田校の教室長に着任いたしました、 松井祐紀乃(まつい ゆきの)と申します。 「生徒さんが成長するきっかけになる温かい教室」を豊田校のスタッフ・地域の方々と一緒に作っていきたいと考えております。今後とも、よろしくお願いいたします。   また、豊田校では現在リニューアルオープンキャンペーンを行っております。 お子さんの勉強でお悩みの保護者の方、学校の勉強で困っている生徒さん、一度お話ししてみませんか。 豊田校で皆様にお会いできるのを楽しみにしております。 個別指導Wam豊田校 ☎076-411-9530

  3. 2020.08.31

    明日から9月

    • 藤の木校

    みなさんこんにちは。Wam藤の木校の車です。 今日で8月が終わりますが、相変わらず暑いですね。   今年は夏休みが短く、あまり休んだ実感が無いかもしれません。 藤の木校に通っている生徒の一人が、「自由に遊びに行ける夏休みとどこにも行かずに過ごす休校期間は全然違うんだから、夏休みが短くなるのは納得いかない」という文章を書いていました。 子供たちには子供たちのリアルな不満や意見があるのだなと感心しました。   今年の受験生は例年と違い、部活の終わり、夏休みの始まりなど、気持ちを勉強モードに切り替える良いキッカケがあまり無いように思います。 だからこそ、自分で自分にスイッチを入れ

  4. 2020.08.24

    どのくらい頑張らないといけないのか②

    • 婦中校

    こんにちは!個別指導Wam婦中校の島です。   「塾長はやく次のブログ更新してよ~ってお母さんが言ってる」と言われたので 更新させていただきますね(笑)   どのくらい頑張れば国公立大学にいけるのか! 今回は私の例を紹介したいと思います。   前回のブログにも書きましたが、私は中学時代5教科500点中200点も行かず、 部活とやんちゃに明け暮れていました。 そういう感じだったので、進学した高校も県内の偏差値が低い高校です。 そんな私がなぜ国公立大学にいけたのか?? 勉強なんてする気もなく、部活だけ頑張ろうと思って入学した高校。 しかし、あることがきっかけで勉強をし…

  5. 2020.08.22

    目標達成するために

    • 堀川校

    目標達成するために

    こんにちは、個別指導Wam堀川校の四柳です。   1学期末テストの結果はどうでしたか。 堀川校全体の傾向としては 授業を受けている教科はほぼ点数アップ 自分自身の目標には”あと一歩”といった生徒がいた。   苦手教科対策としてワークを5回やったという生徒は その教科の自己目標を達成していました。 点数の良し悪しの評価は人それぞれですが 自己目標を達成した事実は、成長した証です。 小さな目標でもいいです。 これからも更に目標達成を積み重ねていきましょう。 10日間の夏休みを終えて2学期が始まりました。 更なる成長を期待し、教室レイアウトを一新しました。   (写真

  6. 2020.08.18

    どのくらい頑張らないといけないのか①

    • 婦中校

    どのくらい頑張らないといけないのか①

    こんにちは!個別指導Wam婦中校の島です。   ちょっと前に何かでみた情報ですが、全大学生の約20%が国公立大学の学生だそうです。 そのたった20%に入りたいと思い、多くの生徒が勉強に取り組んでいます。 もちろんWam婦中校にも国公立大学進学に向けて頑張ってる生徒が何人もいます。   さて、どんな勉強をすれば国公立大学に行けるのか。 というよりどのくらい頑張ればいけるのか、ということを私と塾生を例に軽く紹介します。 今回は塾生の例を紹介したいと思います(本人の許可有)   ・富山高校1年生の女の子の例   本人曰く富山高校にはぎりぎりで合格。目標は国公…

  7. 2020.08.08

    お盆休みのお知らせ

    • 豊田校

    夏期講習真っ最中ですが、豊田校は明日9日から16日まで「お盆休み」とし、教室を閉めさせていただきます。 今年は8月7日金曜に終業式、18日火曜に始業式と、何とも短い夏休みですね。休みの間も勉強を忘れないように、そして休み明けに元気な姿を見るのを楽しみにしています。

  8. 2020.08.03

    いい伸びをみせた小学生の共通点

    • 山室校

    いい伸びをみせた小学生の共通点

    こんにちは!個別指導Wam山室校の島です。   中学生の期末テストは今週でほぼ終わり。 みんな最後の追い込み頑張っています。ファイト!     さて、小学生の期末テストがほぼ返ってきました。 聞いて周った感じだと生徒自身がテスト前から手ごたえを感じていたらしく、 その手ごたえ通りにほとんどの塾生がいい伸びをみせてくれました。 中にはびっくりするくらい上がっている生徒もいました。(例:小6 約110点→約170点。 小6 約80点→約150点 小5 約140点→約200点) 「期末どうだった?」って聞くと、 にやにやした顔で点数を教えてくれたり、「変なミスした~…

  9. 2020.07.31

    毎回恒例のあれやります

    • 山室校

    こんにちは!個別指導Wam山室校の島です。   今週土日の教室開放時間です。   8/1(土) 9:00~21:30 8/2(日) 14:00~20:00   たくさん頑張ってください。   そして今回も朝学習を実施します。 今月誕生日を迎えたこともあり、年になったので今回は8月3日(月)のみ開けます(*_*;   8/3(月)6:00~7:50   上記の時間で開けるので、目を覚ましに来てくださいね。 直前プリントと糖類を準備して待ってますね(*’▽’)  

  10. 2020.07.31

    土日教室開放時間

    • 婦中校

    こんにちは!個別指導Wam婦中校の島です。   今日から最寄りの中学では期末テストが始まりました。 1限に受けた教科が4限に返ってきたとか( ゚Д゚) 入塾してからほぼ毎日自習に来ていた中3生の女の子が、 1年生ぶりに高得点を取りにやにやしながら報告してくれました。 その笑顔でまた仕事が頑張れる( ;∀;) やはり、勉強は量。 【週1 90分】の授業だけで順調に伸びるなんて都合のいいことはそんなに起きません。   というわけで土日も教室を開けたいと思います。(生徒からも開けてほしいと言われたので) 教室開放時間は下記の通り。   8/1(土) 9:00~21:30

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)