個別指導WAM ブログ

  1. 2021.03.02

    入試までの1週間、何をする??

    • 豊田校

    みなさんこんにちは! 個別指導塾Wam豊田校の松井です(^^)   来週の火曜日は県立高校入試ですね。 塾生を見ていると、「どうしよう…」と不安になっている生徒もいれば、「まあこれまでやってきたし、なんとかなるっしょ」とポジティブな生徒もいます。   あと一週間、不安になって勉強を詰め込みたくなる気持ちは分かりますが、ここから1週間は勉強も適度にしつつ身体のコンディションを整える時間にしてほしいなと思います。私自身がいろいろな本やネットの記事や先生たちの体験談などから情報を得て、是非これはやって欲しいなと思ったことをいくつか紹介します。     ①睡眠を…

  2. 2021.02.26

    今日から受験までにやること

    • 婦中校

    こんにちは!個別指導Wam婦中校の島です。   受験まで残りわずか。 この時期いろんな生徒から「なにすればいい?」と聞かれます。 よく聞かれるので、島流アドバイス。   1.規則正しい生活を送る(試験前日に決まった時間に寝られるように) 2.新しい知識の習得⇒△ 忘れていることがないか確認⇒〇 3.ネガティブな考えを紙にすべて書きだす   以上3つです。   3に関してはおもしろい実験があって、 何もせずに試験を受けたグループ 試験前にポジティブな言葉を紙に書いたグループ 試験前にネガティブな感情を紙に書いたグループ この3つのグループだと、不安を書

  3. 2021.02.26

    倍率出ました!

    • 山室校

    こんにちは!個別指導Wam山室校の島です。   県立入試の倍率がでました。 倍率が割れて喜んでいる生徒が毎年何人もいますが・・・   倍率が割れた=合格ということはありません。 また、例えば定員100人のところに101人が受けに来たら、落ちるのは1人というわけでもありません。   しっかりと合格点を取らないと受かりません。   受験生は倍率で一喜一憂せず、最後まで頑張りましょう。

  4. 2021.02.26

    「先生、学年末テスト全教科点数上がった!」

    • 豊田校

    みなさんこんにちは! 個別指導塾Wam豊田校の松井です(^^)     今日は嬉しかった出来事を共有させてください♪ 昨日、中2の生徒さんが嬉しそうに私のところに来て、 「先生、学年末テストの点数が全教科上がったんです。前日に授業で〇○先生と一緒にやった証明のところもできました。Wamに入って良かったなあと思いました。」 と言ってくれました。   その生徒さんはいつも頑張っていたので(塾の授業だけでなく、冬期講習で課題克服に努め、自習にもよく来て頑張っていました)その努力が実ったことが非常に嬉しかったです☺   学年末は1年間のテストの中で…

  5. 2021.02.24

    お金の本当の価値はいくら?

    • 豊田校

    みなさんこんにちは! 個別指導塾Wam豊田校の真柄です。 毎週水曜日は理科の日です!   お金には、硬貨と紙幣があります。今回は硬貨についてお話しします。   硬貨は全て金属でできています。1円玉はアルミニウム、他の硬貨は合金でできています。合金とは、金属を複数混ぜ合わせて作った金属のことで、硬貨には銅や、亜鉛、ニッケルといった金属が使われています。   金属にはそれぞれ価値があります。今回は硬貨をそれぞれの金属として売ろうとすると、1枚でいくらになるのか考えてみました。   1円玉は0.2円、他の硬貨は2円~3円でした。 硬貨には実際の価値より多くの価…

  6. 2021.02.22

    勉強ばかりで疲れたっていう気持ち、分かります。

    • 豊田校

    みなさんこんばんは! 個別指導塾Wam豊田校の松井です(^^)     富山県立高校入試まであと15日になりました!入試が近づいてきて、自習室も連日盛況です💪 中学3年生の皆さんには、自分の志望校や夢に向かって引き続き頑張って欲しいと思います。     それと対照的に、最近中学2年生と話していると、 「学校に行くのがだるい」 「疲れた」 「勉強したくない」 というようなコメントをよく聞きます。     よくよく話してみると、 「2月はたくさんテストや提出物があって疲れた」 「受験生になるからやらないととは思っているんだ…

  7. 2021.02.19

    5000万円稼げる資格

    • 婦中校

    こんにちは!個別指導Wam婦中校の島です。   大人になると勉強したくてもできない理由がたくさん。 集中できない、仕事で疲れている、時間が取れないなど。 その中でもいろんな資格やスキルを身に付けようと頑張っている人もいます。 実は私もプログラミングの勉強をしています。 しかし、資格やスキルなんてそんな簡単にとれません。   でも、とるのもそんなに難しくなくて、約5000万円も稼げる資格があればほしいと思いませんか?? 実はそんな資格あるんです!   それはなにか。   それは大卒の資格です。 高校を卒業して働いている人より大学を卒業して働いている人の方が…

  8. 2021.02.19

    学年末テスト!この教科には気をつけろ!

    • 山室校

    こんにちは! 個別指導Wam山室校の島です。   テスト週間となり、わからないところを聞きにくる自習生が増えてきました。 特に中1生の数学と中2生の理科の質問がたくさん。 次回の学年末テストですが数学と理科には特に要注意です。 中1の数学はみんな大嫌い図形の問題がたくさん。しかもケアレスミスを促す問題がたくさん。 おうぎ形の面積?中心角??大丈夫ですか?? 円錐の表面積も求められるかな??   中2の数学も図形。あとは、確率。そして、理科は入試に必ずでるだろうと言われている電流。 オームの法則ぐらいは覚えているよね??   学年末テストはいつも通りの勉強だと点数が

  9. 2021.02.17

    東日本と西日本でコンセントの周波数が違うのはなぜ?

    • 豊田校

    みなさんこんにちは! 個別指導塾Wam豊田校の真柄です。 毎週水曜日は理科の日です!   今回は、コンセントの周波数についてお話しします。   コンセントから流れる電流が交流なのは皆さん知っていると思いますが、その交流には周波数があることを知っていましたか? 周波数とは、1秒間に電流の向きが何回変わるかを示したもので、単位はHz(ヘルツ)を使います。   普通は、コンセントからの周波数は国によって統一されているのですが、日本には2種類の周波数があります。西日本では60Hzで、東日本では50Hzとなっています。 このように、日本で2種類の周波数が使われているのには理…

  10. 2021.02.16

    嬉しいお知らせ🌸📣

    • 豊田校

    嬉しいお知らせ🌸📣

    みなさんこんにちは! 個別指導塾Wam豊田校の松井です(^^)     昨日、県立高校推薦入試の合格発表があり、豊田校の生徒さんが無事合格されたとご連絡をいただきました🌸 一般入試の勉強と並行して面接の練習も一生懸命頑張っていたので、本当に喜ばしいです☺ 受験が無事に終わった生徒さんもちらほらと出てきましたが、その先の将来に向けて気を抜かずに頑張っています。 それぞれの生徒さんの夢や目標の実現に向けて、これからも全力でサポートしていきます!     さて、もう一つお知らせがあります♪ Wam紹介キャンペーンが始まりました! …

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)