2024.07.11
数直線上にない数:虚数
こんにちは、個別指導Wam藤の木校です。 クイズです。次が表すものはいったい何でしょう。 ・数である ・数直線上にはない ・二乗するとマイナスになる ・大きいも小さいもない わかりませんよね。答えは「虚数(きょすう)」というものです。 高校2年の数学で習うのですが、まだ高校に入っていない人も雑談として聞いてもらえばと思います。 この「虚数」という数、ものすごく変な数なのです。 数は数なのですが、「二乗してマイナスになる」って、テストで書いたらバツになりますよね。しかも「数直線上にない」って、「大きいも小さいもない」って、???ですよね。ふつう数というのは、数直線の上のどこかにあっ…
2024.06.30
日夜朝暮に怠らず
こんにちは! 個別指導WAM豊田校の上田です。 6月~7月にかけて 小学生・中学生・高校生 みんな期末テストですね! 答案は返却されましたか? 「成績が上がった!」 と嬉しい声も届いています✨ しっかり実力をつけるには 時間がかかることもあります。 スタートするのに 「今日」が一番早いときです! いまここから、決意新たに頑張っていきましょう😊 個別指導WAM豊田校では スタッフ一丸となって 頑張る皆さんを応援しています🌻
2024.06.28
模試ってなんで受けるの?
こんにちは!WAM堀川校の河内です! 近隣の中学校はテストも終わり、高校生は今テスト期間真っ最中ですね✨毎日自習に来て頑張っています💪 そんななか、来月以降に模試を控えている生徒さんからご質問いただくのですが、 模試ってそもそもなぜ受けるの? 勉強範囲も広いし、わざわざお金払って会場行くの大変だし、で良くない判定出たらショックだし怒られるかもって、、、気持ちすごく分かります💦 そうなんです。自信がある生徒さんであれば、受けた判定がS、A、Bと出ますが、D、Eと突きつけられるとショックですよね、、 確かに判定や点数を気にす…
2024.06.27
計画の運用方法
こんにちは、個別指導Wam藤の木校です。 受験に限らず、勉強には計画がつきもの。でも、せっかく立ててもなかなか計画通りにはいきません。なぜなのでしょう? 原因はいろいろ考えられますが、もしかするとそれは、計画を立てただけで後は何もしていないからかもしれません。 では計画は立てた後何をすればよいのでしょう。いやその前に、計画を立てるにはどうすればよいのでしょうか。 今回は、計画の運用方法をみっちり学んでみましょう。 STEP:1 計画を立てる 1-1 大きな目標を立てる(& 期間を設定する) まず初めに、大きな(あるいは長期的な)目標を定めましょう。一ヶ月とか三ヶ月と…
2024.06.26
1学期・期末テストは大事!
こんにちは、個別指導WAM高岡駅南校です。 6/23の教室開放も開催し、大勢の中学生・高校生が自習に集まりました。 https://www.instagram.com/p/C8p-wmSykBU/?img_index=1 6/30も教室開放するよ! 中学生はテストの振り返り、高校生はテスト対策に来てね 今週から期末テストが始まる! 週の前半から中学生、 週の後半からは高校生! 中学3年生にとっては、内申点の役1/3が決まる大事な試験ですね。 一つ一つ試験を丁寧に取り組み、諦めずに全力でやり切る行動を続けて 追い込みの受験勉強体質を身につけ
2024.06.25
星座はいつできたの?
こんにちは!個別指導WAM山室校です! もうすぐ七夕です。七夕がある7月は星座が身近に感じられる月です。 七夕で有名な彦星があるわし座や、織り姫星があること座、 季節は違いますが冬に見られるオリオン座が有名ですね。 それから占いにも星座が使われていますね。 ではこの星座は、いつごろどこで生まれたのでしょうか? 星座は、今から約5000年前に、メソポタミア地方(現在のイラクあたり) に住んでいた羊飼いが考えたと言われています。 羊飼いたちは、目立つ星や星がならぶすがたを動物や英雄にたとえて名前をつけていきました。 それがギリシャに伝わり、神話と結びついて、現在の星座の話になったので
2024.06.13
英語版ドラゴンボール ~英語を学ぶ意義
こんにちは、藤の木校です。 今年3月、「ドラゴンボール」で知られる漫画家・鳥山明さんが亡くなったというニュースが、日本に限らず世界中を驚かせました。まずはお悔やみ申し上げるとともに、日本のマンガ・アニメがこんなに世界中で楽しまれているとはと、何となく知ってはいたものの改めて驚かされました。 ところで日本で親しんだ同じキャラクターのはずなのに、「海外の人は少し違うところで盛り上がっているな」と感じたことはありませんか。それはその国のお国柄もあるのかもしれませんが、翻訳の問題もあるのかもしれません。 というのも、日本のアニメが海外に輸出されるとき、基本的には当然日本語を…
2024.05.30
静電気を活用する
こんにちは、個別指導Wam藤の木校です。 暖かくなり、新緑が気持ちよい季節ですね。 でも、気が付くとあちこちに巣が張られている蜘蛛の巣は、あまり気持ちのよいものではありません。 蜘蛛の巣は絹のように見えますが、実は鋼鉄や防弾チョッキに使われる繊維よりも強いと言われています。しかも強度だけでなく、虫を捕まえやすくするためのある秘密があるということをご存知でしょうか。 実は、蜘蛛の巣は帯電していて、プラスに帯電した昆虫が近づくと巣の方から近寄ってくるらしいんです。つまり、蜘蛛の巣は虫を捕まえるためにただ待っているだけではなく、静電気を利用して自ら昆虫を捕まえにいく網でも…
2024.05.29
WAM中間テスト実施!
こんにちは! 個別指導WAM豊田校の上田です。 先日の日曜日、 WAM豊田校では中学1・2・3年生向けの WAM中間テストを実施しました✍ 実は今年度から岩瀬中・富山北部中で 1学期中間が実施されないこととなったため、 WAM豊田校に通っている中学生の9割は1学期中間が無くなりました💦 「テスト減った!わーい!!」 と喜んでいるあなた、まずいですよ💦 中間テストがないということは、…
2024.05.23
教室開放のご案内~中間テストに向けて
こんにちは、個別指導WAM高岡駅南校の四柳です。 明日・明後日は、高岡市内の中学生は市体が開催されると思います。 しかし、その翌週には中間テストがあり、中学3年生にとっては内申点に響く 大事なテストです。 そこで、教室内には貼紙してありますが、ブログでもご案内させていただきます。 【教室開放日】 5月26日(日)13時~18時 解らない問題や苦手な単元は一つでも克服して試験に向かいですね。 市体後で疲れているかもしれないけど、是非日曜日に参加してくださいね。 友達と一緒に頑張りましょう! 個別指導WAM高岡駅南校 電話 076-673-2857