個別指導WAM ブログ

  1. 2021.07.16

    夏期講習はじまってます。

    • 藤の木校

    夏期講習はじまってます。

    こんばんは 個別指導Wam藤の木校です。   最近は急な豪雨も多く、塾生を送迎してくださっている保護者様方には頭が上がりません。 毎週ありがとうございます。 藤の木校には近隣の藤ノ木小学校や藤ノ木中学校の生徒さんが徒歩圏内から通われているのはもちろん 車での送迎が必須な舟橋中学校や雄山中学校の生徒さんも通われています。   現在、藤の木校は絶賛夏期講習期間です。 夏の勉強に悩んでいる方、夏期講習受講を考えている方6・7月はキャンペーン中ですので 是非一度校舎までお越しください。まだ間に合います!! 来校だけでも特典あります。  

  2. 2021.07.12

    【小学生編】夏休みの勉強法🌻

    • 豊田校

    皆さんこんにちは! 個別指導Wam豊田校の松井です(^^)     もう少しで夏休みですね! ある小学生の生徒さんは「先生、あと9日寝たら夏休みなんだよ~!」と嬉しそうに教えてくれたり、ある中学生の生徒さんは「夏休み課題多すぎて無理。」と嘆いていたり…笑     夏休みに対する反応はバラバラですが、この夏はコロナの影響もあってか、「どこにも行けないのであれば勉強を頑張りたい」という生徒さんが多いような気がしています。特に小6の生徒さんから、来年の中学入学を見据えて頑張りたいという声を聞くことが多いように思います。     今回はそんな…

  3. 2021.07.09

    夏休みって何のためにあるの

    • 藤の木校

    最近はじめじめとして雨の日が続いていますが、 Wam藤の木校ではわずかな晴れ間でも換気のため窓を開いています。 そのため非常に大きな虫が入ってくることもしばしばあります。 筆者は虫が苦手なので、アイスがおいしい、パキッと晴れた夏になってほしいと願っています。   さて、7月は学生の皆さん待望の夏休みです。 藤の木校に通われている生徒さんの多い 藤ノ木中学校や雄山中学校・舟橋中学校は7月22日から夏休みが始まるようです。   ところで、日本では「いつから」・「何のために」夏休みが出来たんでしょうか。 夏休みの宿題も多い年・少ない年がありましたし、 夏休みの期間も多かったり、少

  4. 2021.07.07

    凡ミスは、動きのミス?~期末テストを終えて~

    • 堀川校

    個別指導Wam堀川校の四柳です。   期末テストを終え、 成績アップした生徒、点数は上がったけど凡ミスでもっと取れたはず、と反省している生徒が いつもと同様にいましたね。   「もっと勉強すればよかった」とテストを終えていうのは 理由はどうであれば”無し”にしましょうね。 全力を出さずにテストに向かったということになりますから(笑)   生徒の声で気になるのは、”凡ミス” です。 大概「凡ミスした」という生徒は、毎回同じ凡ミスを繰り返しています。   なぜ、みんな”凡ミス”というのでしょうか。 問題の解き方や考え方が分かっている・・・ 分かっているのに間…

  5. 2021.07.06

    講師研修を行いました🏃

    • 豊田校

    講師研修を行いました🏃

    皆さんこんにちは! 個別指導Wam豊田校の松井です(^^)     先日、講師研修を行いました! (会場は換気を行い、アルコール消毒、全員マスクの着用の感染対策を行った上で実施いたしました。)     準備をしていたら塾生に「今日なんかあるの?」と聞かれて、 「みんなも勉強してるから先生たちも勉強するんよ✨」と言ったら、 「ふーん、大変だね」と労いの言葉をもらったので、どんなことをしたのかお伝えしておこうかなと思います!笑       今回の研修では、初めての取り組みとして「豊田校の授業をよりよくするために話し…

  6. 2021.06.28

    【最近の豊田校】テストにむけてみんな頑張っています💪

    • 豊田校

    【最近の豊田校】テストにむけてみんな頑張っています💪

    皆さんこんにちは! 個別指導Wam豊田校の松井です(^^)       中学校は今日から期末テストですね! 皆さんの日頃の努力が少しでも結果として現れることを願っています。 テスト期間中も早帰りだと思いますので、どんどん自習・質問に来てくださいね🙋 (今日6/28は15:00から自習室開放します。明日6/29は12時から開いています◎)       さて、写真は先週の金曜日の自習室の様子です。 金曜日は自習室が盛況で、10人以上の生徒さんが入れ替わりで自習室に来て勉強を頑張っていました。 小学生から高校生まで多くの生徒…

  7. 2021.06.26

    スイッチが入り始めた生徒

    • 山室校

    スイッチが入り始めた生徒

    こんにちは!個別指導Wam山室校の島です。   最近テスト前ということもあって自習生がたくさん。 別室まで満席に。面談席を使うくらい。   中3生には「理科やばい」という生徒が多すぎて、日曜日に私が直接理科を指導することも。 理科の予約で埋まりすぎて、今月休みなし( ;∀;) 明日も13時から16時まで教室にいるのでひたすら理科の指導かな?? お盆までがんばろっと( ;∀;)   ここ数ヶ月の間で受験生以外も含め勉強のスイッチが入った生徒が何人も。 今まで自習に来たことがなかった中3男子が日曜日にもくるようになったり、 中1なのに毎日のように一人で自習にきて黙

  8. 2021.06.26

    今年度初!朝学習会!

    • 婦中校

    今年度初!朝学習会!

    こんにちは!個別指導Wam婦中校の島です。   最寄り中学では来週から期末テストが始まります。 中間でいい点数をとった生徒は油断せずに頑張ってほしいですね。 最近は多くの生徒が自習で頑張っていて、ものすごいです。 演習量が多くコピー機の使用枚数が去年の何倍も多いです。すごい。   平日なのに自習質問用の先生がくるくらい。 そろそろ教室拡張もあるかも??   明日も13時から18時まで開いているのでどんどん来てくださいね~!   また、今年度初朝学習会も行います! 6月29日(火)の朝6時から8時まで教室を開放します。 朝学習会は特別に私が糖類(お菓子

  9. 2021.06.21

    【高校生】定期テストの勉強法

    • 豊田校

    皆さんこんにちは! 個別指導Wam豊田校の松井です(^^)   今回は久しぶりに高校生向けにブログを書いてみたいと思います! 中学生と同様に、高校生もそろそろ定期テストの時期ですね! 豊田校に通ってくれている高校生も先週から自習に来て頑張っています✨ 6月からは部活の大会なども本格化してくる時期で、毎日忙しい日々を過ごしている人もいるかもしれませんね。 勉強しないといけないけれど、学校の授業の予習と復習で手一杯という人も多いのではないでしょうか。 今日はそんな多忙な高校生に向けて、定期テストの勉強についてのアドバイスをいくつかお伝えしたいと思います。   &n…

  10. 2021.06.18

    高校入試の試験範囲って??

    • 婦中校

    こんにちは!個別指導Wam婦中校の島です。   富山県立高校入試の試験範囲はどこからか知っていますか?? 中学1年生から??いいえ、違います。 では、どこから?? それは・・・(続きは教室で)   来月から夏期講習が始まります。 受験生にとっては、勝負の夏となります。 夏の過ごし方ですべてが決まるといっても過言ではありません。 来週から面談が始まるので、受験生にはこれからのプランをたっぷりと話しましょう。   夏期講習といえば、たまにこういうことを言われます。   【小学生から受けた方がいいですか??】 おそらく教育業界の人は全員 YES と言うでしょう

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)