2024.10.24
中教研テスト対策実施中!
こんにちは!個別指導WAM山室校です! WAM山室校では、11/6・7に各中学校で行われる『中教研テスト』に向けて、 『中教研テスト対策授業』を行っています! 『中教研テスト』は富山県内の全中学校で同じ問題で行われるテストです。 定期テストと違い範囲が広く、特に中学1年生にとっては初めてのテストとなるので テストに向けて対策をするのはなかなか大変です。 そこで『中教研テスト対策授業』では予想問題を使って試験の傾向や自分の弱点を把握し、 類題演習で弱点を補強していきます。 気になる方は個別指導WAM山室校(076-492-2010)までお問い合わせくださ
2024.10.17
英語は難しくて当たり前 -英語のつづり
こんにちは、個別指導Wam藤の木校です。 小学校から徐々に慣れ親しまされている英語。日本語と違って英語は、発音の難しさもありますが、つづり(綴り、スペル)の難しさもあります。つづりは小学校でも厄介ですが、中学、高校となるに従いさらに難しくなっていきます。発音通りの文字列なら楽なのに、なぜこんなにつづりと発音で異なるんでしょうか? まず無音の文字がいっぱいあるというのが許せませんよね。まぁ日本語だって百舌鳥と書いて「もず」と読むなど厄介さでは負けてはいません(むしろ日本語の方が難しい?)が、英語も幽霊のような文字がそこここにあります。 例えば・・・ 水曜日 Wedne…
2024.10.16
高岡広小路校、開校しました!
こんにちは、個別指導WAM高岡広小路校の四柳です。 10月15日に高岡市内に2校目の教室を開校いたしました。 地域密着型個別指導塾として高岡駅南校で、高校受験・大学受験と多くの子供たちを サポートしてきた経験を活かし、皆さんに親しまれる塾、子供たちの学ぶ場所を提供 してまいります。 只今、無料相談会を実施しておりますので、お気軽にご連絡ください。 またこの度、開校記念として中学生対象に定期体験会を開催します。 10月の体験会は、次の実施内容とさせていただきます。 日時 毎週金曜日(10/18、10/25) ①18:20~19:20 ②2
2024.09.23
ユークリッドの憂うつ
こんにちは、個別指導Wam藤の木校です。 算数、あるいは数学、好きですか。 「算数(=小学校の頃)は好きだったけど、数学(=中学以降)は好きじゃない」とか、「計算がどうも苦手で」とか、学校の勉強の中でもよく苦手教科とされ、勉強イコール算数(数学)イコール嫌なもの/難しいものの代名詞とされているのは、今も昔もあまり変わらないのではないでしょうか。 でも算数/数学は計算だけではありません。小学1年の算数の中心は確かに「数と計算」ですが「図形」もあります。それに小学2年で既に「表とグラフ」が出てきます。だから勉強=算数=計算=嫌い、とは一概に言えないはず、です。 およそ、…
2024.08.31
明日から9月スタート!
こんにちは! 個別指導WAM豊田校の山田です。ブログ初投稿させていただきます。 2学期がスタートしましたが、まだまだ暑い夏が続きますね。 台風10号が近づいているので、皆さん安全第一で行動しましょう⚡ 個別指導WAM豊田校の夏季講習ももう少しになりました。 9月8日まで実施しているので、あと一息頑張りましょう! この夏休み、暑さに負けずに部活で疲れ果てながらも頑張って塾に来て 勉強している生徒がたくさんいました。えらい!尊敬します 。 自習室でも黙々と勉強する生徒がたくさんいました。素晴らしい!!! これから学校行事やイベン…
2024.08.30
2学期スタート!
こんにちは! 個別指導WAM豊田校の上田です。 個別指導WAM豊田校の生徒たちが通う小中学校は 今週から2学期が始まりました! 夏期講習でたくさん勉強した成果が 夏休み明けテストで発揮された人✨ 勝って兜の緒を締めよ! これからもたゆまず頑張ろう 😀 夏休み明けテスト上手くいかなかった人💦 「夏休み、あんなに勉強したのに・・・ もう、勉強なんてやめようかな」 そう思っていたら、もったいないですよ。 あと少しで上昇気流に乗れるのに! ここが踏ん張りどきです。 2学期…
2024.08.30
9月10月の自習室開放予定
こんにちは!WAM堀川校の河内です! 夏休み明け、体調崩してる方いないでしょうか💦 毎日体育祭の練習でクタクタになって教室に来ている生徒さんが見られます、、、 体育祭に中間テスト、最近は台風も来ているのでバタバタとしていますが、皆さん体調第一でがんばりましょう! それでは、9月の教室開放予定更新します✨ ~基本~ (月)~(土) 14:00~21:30 ~変更日~ 9/21(日)28(日)14:30~21:30 10/5(土)12(土)19(土)14:30~21:30 ※変更ありましたら都度更新いたします。 ご質問ありまし
2024.08.29
北陸の雷で対消滅
こんにちは、個別指導Wam藤の木校です。 中学2年の理科で、物質を細かく細かく分けていくと最後は「原子」という粒子にたどりつく、と習います。そこで原子は「それ以上分割することができない最小の粒子」とされていました。ところが高校の物理になると、さらに原子は原子核と電子からなっていて、原子核を中心に電子が回っているとされます。心の奥で「なんだ、原子は最小の粒子じゃなかったんじゃないか」と呟きたくなったのですが、今回は、その後の話。 原子核はプラスの電荷を帯び、電子はマイナスの電荷を帯びる。それで様々な現象が説明できますし、またその通りになっています。でも、なぜ原子核はプ…
2024.08.19
あまり使わなくなった日本語
こんにちは、個別指導Wam藤の木校です。 かつてはけっこう使われていた言葉なのに、最近は使われなくなった日本語があります。 言葉は時代とともに変わるものですし、ある意味仕方のないことですが、にも拘らず入試には出題されることもあります。特に文学的文章では、どういう意味なのかわからない表現なのに注釈もついていない場合がありますね。 今回は、最近は使われていなくてぱっと意味はわからないけれど、以前は使われていた言葉として、「ぞっとしない」「まんじりともせず」「やぶさかでない」「斜に構える」の四つを紹介します。 一つ目は「ぞっとしない」。 「ぞっ…
2024.07.31
夏期講習🌻
こんにちは! 個別指導WAM豊田校の上田です。 個別指導WAM豊田校では 7/22~9/8まで期間を延長して 夏期講習を実施中です🌞 小学生も、中学生も、高校生も みんな毎日、尊い汗を流しています✨ 夢の実現のために頑張る姿 尊敬します😊 先生と一緒に二人三脚で 進んでいきましょう!! 学問は一朝一夕にならず 1日1日の積み重ねで 確実に成績アップしていきますよ😉 小学生たちは 楽しい思い出づくりにもワクワク している