個別指導WAM ブログ

  1. 2022.05.17

    中間テスト対策、始めていますか?

    • 高岡駅南校

    中間テスト対策、始めていますか?

    皆さん、中間テストにむけて準備していますか。   高岡市内の中学校は、市民体育大会の開催と重なり、思うように 勉強時間がとれない生徒が多いのではないでしょうか。 個別指導Wam高岡駅南校では次の日時に教室開放を実施します。   教室開放日程 ①5月21日(土)13時~18時 ②5月22日(日)13時~18時   お友達を誘って自習に来ていいですよ。 講師もいますので、是非ご活用ください。     何がご不明な点がありましたら、お気軽にお問合せくださいね☎   芳野中学校、高陵中学校、南星中学校、中田中学校、大門中学校他

  2. 2022.05.16

    プログラミングをやっていると役立つこと

    • 婦中校

    みなさんこんにちは。Wam婦中校の車です。 先週今週と2人立て続けに、プログラミングコースで婦中校に生徒さんが入塾されることになりました。 プログラミングに興味を持つ人が昨今増えているということなのかもしれません。   小学校でプログラミング教育が必修化されることとなりましたが、具体的な学習方法、中学以降の学習にどのように繋げるかなどについてはまだ決まっていない部分が大きいです。 これらのことがなかなか決まらない要因として、そもそもプログラミングを何のために学ぶかという根本的な所で考え方が様々だからというのが大きいように思います。   これについては実際いろんな答えがあり、…

  3. 2022.05.16

    知多半島に行ってみた話

    • 萩浦校

    知多半島に行ってみた話

    こんにちは! Wam講師の清水です。   GWは皆さんなにしていましたかね?1人でいたという人も、どこかに出掛けたという人も色々いると思います。 皆楽しくすごせましたか?   かくいう私は、知多半島にいってきましたー   今回は皆1度は聞いたことがある知多半島を紹介します   【ごんぎつねの聖地】 皆さん1度は読んだことがあるであろう「ごんぎつね」 その作者 新美南吉は知多半島の半田市出身なんですね。   そこには新美南吉資料館があり、そこで知ったことは、あの「ごんぎつね」は19歳の時に書かかれたものだったのです! まだ成人してないのに教科書に…

  4. 2022.05.14

    授業についていけない割合

    • 山室校

    授業についていけない割合

    こんにちは!個別指導Wam山室校の島です。   授業についていけず、塾に通う生徒は年々増えてきています。 特に英語は昔と比べ量も難易度も上がりました。 さらに、コロナのせいもあり全体的な学力が下がってきており、コロナによる学力低下で2000兆円も損失しているとか・・・。 今度さらに取り組んでいる生徒と、取り組んでいない生徒との差は広がりそうですね(>_<) 実際どれくらいの生徒が学校の授業についていけないのか? 高校生は7割、中学生は5割、小学生は3割といったものでしょうか。 しっかりついていけるように予習復習は取り組んでほしいところです<m(__)m> &n

  5. 2022.05.10

    人類最大の発明

    • 萩浦校

    どうも萩浦校で講師をしている清水です。 ブログでは初めましてですね。新学期も始まってそろそろ新しい友達ができてきたり、テストも終わって一段落ついたところでしょうか? 初めての回で話すことは、すごいパワーを持っている「複利」の話です。 「人類最大の発明は複利である」 この言葉はかの有名な物理学者インシュタインが言ったとされています。 ここで複利とはいったいなんぞや?という質問に答えなければいけませんね。 まず、私たちはお金を銀行に預けていると「利息」が付いて、その分が利益になります。これは%であらわされることが多いです。 例えば1000円を5%の利息をつけると 1000×0.05=50 というよ…

  6. 2022.05.09

    新教室長のご挨拶

    • 婦中校

    皆さんこんにちは。 本日よりWam婦中校の新教室長となりました、車朋希といいます。 昨年度は福井県の種池校で教室長を務めていましたが、地元の富山に戻ってきました。   初めてお会いする人がほとんどになりますが、よろしくお願いします。 勉強が好きな人も嫌いな人も、仲良くしましょう。

  7. 2022.05.09

    虹と環水平アーク

    • 豊田校

    こんにちは! 個別指導Wam豊田校の上田です。 今年のGW、皆さんどのように過ごされたでしょうか? お天気にも恵まれましたね。 さて、4/30のお昼過ぎ、富山県内では各地の空で「環水平アーク」が見られました! 実際に目撃した方も多いのではないでしょうか。 普段目にする虹とよく似ていますが、実は大きな違いがあることを知っていますか?   「虹」は、雨あがりに空気中の水滴により太陽の光が屈折・反射されることで現れる現象です。 「虹」は、赤から紫までのスペクトルが円弧状に並んで見え、 基本的に太陽を背にした反対側で見えます。   それに対して「環水平アーク」は、太陽が高い位置にあ…

  8. 2022.05.05

    高岡御車山祭、来年に期待!

    • 高岡駅南校

    高岡御車山祭、来年に期待!

    こんにちは、個別指導Wam高岡駅南校の四柳です。   このゴールデンウィークは、お祭りが多い時期ですね。 高岡では、5月1日に高岡御車山祭が開催される予定でしたが 雨天中止となりました。😢 塾生達から、楽しみにしている声を聞いていましたので残念です。 私は、高岡御車山祭には高校生の時に一度行ったきりでしたが 教室を開校したこともあり今年楽しみにしていました。 祭前日に、ライトアップ(前夜祭?)を催されるのを知ったので 初めて行ってみました。   車山の曳き方と同じように高岡の物静かで風情のある感じでした。 高岡御車山祭は、ユネスコ無形文化遺産「山・鉾・屋台

  9. 2022.04.26

    勉強計画

    • 藤の木校

    皆さんこんにちは! 個別指導Wam藤の木校です。   本日は中学1年生向けの勉強法の紹介になります! いよいよ1ヶ月後には中間考査が行われます! 中1の皆さんは初めての中間考査ということで何をすればいいかわからない!という方も多いのではないでしょうか? 今回は中学校のテストのために事前に対策できることを紹介したいと思います。 私のオススメの勉強法のひとつが『計画を立てる』ことです! 中学校の定期考査の事前に計画を立てることで自分がその日に「何を」・「どのように」勉強するのかがはっきりして、 無駄なく、効率のよい勉強を行うことが出来ます。無駄な時間が減るので良い点数にもつながります。 …

  10. 2022.04.25

    GWの休校について

    • 堀川校

    こんにちは! 個別指導Wam堀川校 教室長の河内です。   ゴールデンウイークの休校についてのお知らせです。 4月29日(金)~5月8日(日)の期間を休校とさせていただきます。   ご不明な点等ございましたら堀川校までお問合せ下さい。   授業が無くても、毎日少しずつ積み重ねていきましょう。   個別指導Wam堀川校 076-411-5710

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)