個別指導WAM ブログ

  1. 2020.09.29

    英単語の覚え方🍞

    • 豊田校

    皆さん、こんばんは。 個別指導Wam豊田校の松井です(^^)   定期テストが迫ってきましたね。皆さんテスト勉強は順調でしょうか? 今回のブログでは英単語の覚え方についてお伝えしようと思います✨ 学校行事とテスト勉強で追われている生徒さんたちの役に立てれば嬉しいです☺   ①覚える系(インプット型)の勉強は夜にするべし! 人間の脳は夜に記憶を整理します。そのため、英単語の学習は夜に行いましょう。英単語の他に、歴史の単語、理科の生物・地学分野の単語などもこれに当てはまります。これは東大生もおすすめする勉強法だそうです。是非寝る前の数分間でも良いので…

  2. 2020.09.19

    数学はスポーツ?

    • 堀川校

    こんにちは、個別指導Wam堀川校の四柳です。   4連休の初日。 昨日金曜日から富山市では新人大会が開催されています。 「塾長、初戦勝ったよ。明日も試合続くわ。」 と嬉しそうに報告してくれる生徒がいました。 私も数年前までは某中学校で十数年剣道を指導していましたので 大会時期になるとワクワク&ソワソワします。!(^^)!   スポーツは勝つように何を練習するかというと 必要な動きやチームプレイなどを一つ一つ正確にできるように練習します。 その基礎となる動きがその時の状況に応じて体が反応すれば勝てます。   これは勉強も同じなんです。 特に数学はそう感じます。 基礎…

  3. 2020.09.17

    「先生、国語のテスト、時間が足りないんです」

    • 豊田校

    皆さんこんばんは。 個別指導Wam豊田校の松井です(^^)   早いところでは9月末から、10月の上旬にかけて定期テストが行われるようです。 三者面談を終えて、受験に向けて少しずつ意識が高まってきたのか、最近は自分で決めた時間に自習に来る生徒さんが増えてきました。 自分で決めたことをきちんと守り、実行していて素晴らしいです☺ この調子でしっかりと勉強量を確保して、テストに臨んでもらいたいと思います!   また、ある生徒さんから「前回のテストは、日曜日に自習来て頑張ったから、社会点数めっちゃ上がった」という声を聞きました。 今回のテストも頑張ってほしいので、テス…

  4. 2020.09.17

    【老若男女問わず!】好きな人と上手くいく方法!

    • 婦中校

    【老若男女問わず!】好きな人と上手くいく方法!

    こんにちは!個別指導Wam婦中校の島です。     ちょっと皆さんに質問したいと思います。 好きな人と食事に行ったときにAとBどちらを言われた方が嬉しいですか??   A「美味しかったけど、高かったね」 B「高かったけど、美味しかったね」   人にもよると思いますが、大体の人はBと答えると思います。 私たちは、複数の情報を順番に提示されたときに、後に提示された方を強く評価してしまう傾向があります。 これを 行動経済学では「親近効果」と言うらしいです。 そのため、同じ情報でもネガティブなことを最後に言うと相手はネガティブな印象を持ち、 ポジティブなことを…

  5. 2020.09.17

    【老若男女問わず!】好きな人と上手くいく方法!

    • 山室校

    【老若男女問わず!】好きな人と上手くいく方法!

    こんにちは!個別指導Wam山室校の島です。   こういうタイトルになるとクリックする人増えるんだろうな~(・´з`・)     では、ちょっと皆さんに質問したいと思います。 好きな人と食事に行ったときにAとBどちらを言われた方が嬉しいですか??   A「美味しかったけど、高かったね」 B「高かったけど、美味しかったね」   人にもよると思いますが、大体の人はBと答えると思います。   私たちは、複数の情報を順番に提示されたときに、後に提示された方を強く評価してしまう傾向があります。 これを 行動経済学では「親近効果」と言うらしいです…

  6. 2020.09.15

    中間テストが始まります(通知表で3以上を取る!)

    • 山室校

    こんにちは!個別指導Wam山室校の島です。   最寄りの中学では今月末に中間テストが始まります。 今日がちょうど2週間前。 学校の課題はもう進めて、遅くても連休明けには課題が終わった状態にしておくことが理想です。   中3生にとっては、2学期が内申点を稼ぐラストチャンス! いつも通知表の合計点数が26以下の生徒は9教科オール3以上とれるように、 27以上の生徒は4.5をひとつでも増やせるように作戦を立てて勉強してほしいです。   さて、今回は【どこでもいいからなんとかこの辺の県立高校に行きたい】という生徒にアドバイス。 県立に行くためにまずは通知表オール3を狙って

  7. 2020.09.15

    効率的な勝ち方

    • 婦中校

    こんにちは!個別指導Wam婦中校の島です ここで言う【勝ち】というのは人それぞれ違います。 点数UPが勝ちなのか、高校合格が勝ちなのか、甲子園にいくことが勝ちなのか、好きな仕事に就くことが勝ちなのか・・・。 いずれにしても、効率的な勝ち方はそれぞれあると思います。 突然ですが、この問題解けますか? この時期の中学生なら全員習っている問題です。 (1)6+4÷(-2)  (2)10-5×(-3) もしかしたら小学生でも解けそうな問題。 しかし、これは実際に富山県の県立入試で出た問題です。 ちなみにこの答えは(1)-5 (2)-15 です。  この問題でつまずいた中3生は黄色信号・・・いや、赤信号…

  8. 2020.09.14

    中間テスト対策、始まる!

    • 堀川校

    中間テスト対策、始まる!

    こんにちは、個別指導Wam堀川校の四柳です。     各中学校は体育大会も終え、 中3受験生は、今週実力テスト 9月末から中間テストが始まり 集中力を切らすことができない時期。   中学1、2年生は 部活動は新チームとなり 大会も徐々に始まりつつあり これから部活と勉強の両立を実践できる環境を 整えなければいけない時期   昨年より今年、 1学期より2学期と 少しずつ学ぶ内容がレベルアップするのは当たり前。 この2学期は重要な単元が集中しています。   堀川校では中間テスト対策モードに入ります。 そこで、入塾をお考えの方に朗報! 【特別講習(

  9. 2020.09.11

    年収300万を超えるには

    • 山室校

    こんにちは!個別指導Wam山室校の島です。   年収300万を稼ぐには。答えを聞いても行動に移せないのが人間。 しかし一人でも多くの生徒に行動してほしいので、今日は少し厳しい現実的なお話をします。   〇富山県で一人暮らしをする場合 1ヶ月にかかる費用 ・家賃等 約4万(都会だと6万以上) ・雑費 約5000円(生活用品など) ・車の維持費(ガソリン、保険料など) 約2万 ・携帯代 約1万 ・食費 約2万(ちゃんと毎日自炊すれば) ・娯楽 約2万(1週間に5000円しか使わないとして) ・合計約11万5000円   〇富山県の18歳~25歳までの約75%の人が年収…

  10. 2020.09.09

    耳栓配っています

    • 婦中校

    耳栓配っています

    こんにちは!個別指導Wam婦中校の島です。   夏期講習も残り約1週間。 この夏の期間に多くの仲間たちがWam婦中校に加わりました。 最近は自習生も増え(小学生の子も増えてきました!いいね!)、 スリッパが足りなくなってきました(*_*;   生徒が多く出入りするので、授業中の解説の声とかで完全にしーーんとした雰囲気作りが難しくなってきました。そこで、希望する生徒には耳栓を配り始めました。欲しい人はいってくださいね(>_<) また、人の少ないところがいい!という方は言ってください。どれだけでも対応できますので<m(__)m>   そういえ

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)