個別指導WAM ブログ

  1. 2022.06.06

    6月のテスト対策について📢

    • 萩浦校

    皆さんこんにちは! Wam萩浦校です(^^)   じめじめした日が続いていますが、皆さん元気に過ごしていますか? 今日は6月の予定をお知らせします📅     ①日曜日自習室開放 6/19(日)13:00~18:00 6/26(日)13:00~18:00 は、自習室を開放します。 (質問対応ができる先生がいます☺)   前回は中3生を中心に、生徒さんが一生懸命自習に取り組んでいました! 今回もぜひ自習室を活用してくださいね(^^♪     ②期末テスト対策プリント テスト範囲の提出物が終わった生徒さんには、…

  2. 2022.06.06

    6月の予定📅

    • 豊田校

    皆さんこんにちは! Wam豊田校の松井です(^^)   じめじめした日が続いていますが、皆さん元気に過ごしていますか? 今日は6月の予定をお知らせします📢     ①日曜日自習室開放 6/19(日)13:00~18:00 6/26(日)13:00~18:00 は、自習室を開放します。 (質問対応ができる先生がいます☺)   期末テストは範囲も広く、一人で勉強するのはなかなか大変だと思いますので、ぜひ自習室を活用してくださいね(^^♪     ②期末テスト対策プリント テスト範囲の提出物が終わった生徒さんに…

  3. 2022.06.01

    かぐや姫は宇宙人

    • 婦中校

    みなさんこんにちは。Wam婦中校の車です。   「竹取物語」をご存知でしょうか。平安時代に書かれた、日本最古の物語と言われている小説です。 昔から歴史でも国語でも出てくるので、知っている人が多いと思います。 以前国語の授業で竹取物語について解説していて、何気なく私が「かぐや姫は宇宙人だからね」というと生徒が妙にウケていたことがありました。 月からやって来た姫のイメージに宇宙人という言葉をあてるのは違和感があったのでしょうね。 それはそうと、かぐや姫の面白い所は、平安時代の人も宇宙人が地球にやってくる妄想をしていたんだなとわかる所だと思います。 大昔の作品ですし誰が書いたのかすらわから…

  4. 2022.05.31

    足が速い人と遅い人は何が違う?

    • 藤の木校

    皆さんこんにちは(*^^*) 個別指導Wam藤の木校です。   中高生の方は4月に新学年を迎えると必ずある行事?に参加することと思います。私はそれが嫌いで嫌いでたまりませんでした。 それは体力測定です。筆者は小学校では50m走、中高では100m走を計測した記憶があります。 走りに自信のある方にとっては何てことは無いイベントですが、学校によってはこのタイムで体育祭のクラス代表が選ばれたりすると聞くので緊張しますし、順番に走るので周りの視線が気になって仕方なかったです…。 ちなみに中学の時の50m走8.0秒がベストタイムです! それより速いタイムは出したことがありません💦…

  5. 2022.05.30

    目的を決めよう!

    • 萩浦校

    どうもWam講師の清水です!   早速ですが、皆さん!勉強してますか? 「当たり前だよ」「そんなに自信ない…」など色々な意見が出てきそうです。 ここで自信満々な人にも、そうでない人にもどちらにも聞きたいことがあります。 それは   「自分の目的に沿って勉強をしてますか?」   ということです。   【目的と目標の違い】 まず、皆さんにはそれぞれ勉強する目的があるはずです。 「テストでいい点を取りたい」「大学・高校に受かりたい」「頭良くなってチヤホヤされたい」などなど   ですが、そこからその目的を達成するための目標を皆さんは決めているでしょうか…

  6. 2022.05.25

    中間テストお疲れ様でした!

    • 萩浦校

    中間テストお疲れ様でした!

    こんにちは!萩浦校の戸田です✨ 本日で萩浦校に通う中学生の中間テストが終わります!   皆さん、自信の程はいかがですか? 教室に来る生徒に「テストどうだった?」と聞くと 「めちゃくちゃ自信ある💪」と晴れ晴れとした表情でいう生徒がいて 「○○が難しかった……😫」と悔しそうにしている生徒がいて 中にはちょっと自信ありげに「ふふっ😏」と笑う生徒がいて 反応はまさに十人十色😊 ただ、どんな反応も生徒一人一人が本気でテストに向き合ってきた証です✨✨   さて、実は萩浦校では定期テ…

  7. 2022.05.23

    昔書いた記事

    • 婦中校

    皆さんこんにちは。Wam婦中校の車です。   実は私は、一昨年Wam藤の木校に勤務していました。 その頃藤の木校のブログ記事として書いたものに関して、先日間違いがあるとの指摘をいただきました。 まさか一昨年書いた記事の間違いを今指摘されるとは思っていませんでしたし、見てみると本当に間違っていたので恥ずかしい限りです。 その日のうちに修正しました。   軽い気持ちで書いた記事に対して、自分でも忘れかけた頃に反応が来るという体験をすると、嬉しさを感じると同時に、改めてインターネットとは怖いものだなと思いました。 SNSなどで軽率な発言を繰り返していると、いつか痛い目を見るかもし

  8. 2022.05.23

    勉強どうすれば、、、

    • 堀川校

    個別指導Wam堀川校です。   高校生は今年初めての中間テストが終わり、中学生の時に比べて難しいと戸惑った生徒も多かったと思います。中学生は今まさに中間テストに向けて勉強中でしょうか。   Wam堀川校では、「テスト勉強どうすればいいの」「勉強のやり方が分からない」「部活と勉強を両立したい」「毎日努力するクセをつけてほしい」などお子様に対するお悩み相談を受け付けております。   また当校では、生徒1人1人に合わせた授業を行うだけでなく、定期テストに向けた模擬テストの実施、進路相談や勉強の進め方の指導等、各ご要望にお応えいたします。   まずは気軽にご連絡

  9. 2022.05.20

    Wamオリジナル中間テスト

    • 山室校

    こんにちは!個別指導Wam山室校の島です。   5月29日(日)にWamオリジナル中間テストを実施します。 今年度の一学期も中間テストがない中学があり、期末テストの範囲が広くなると予想できます。 いつもと同じ感じで期末に臨むと・・・   そこでWamでは早めに勉強に取り組んでもらうために、また、早めに弱点を見つけるためにこのタイミングでテストをすることにしました。 すでに20人近くの申し込みがありました。   実はこのテスト、中学1、2年には特におすすめ。 中1は期末テストが中学校に入って初めての定期テスト。範囲が広いうえに勉強の仕方も探り探りの中での戦いです。

  10. 2022.05.18

    そもそも、定期テストってどうやって勉強するの?

    • 萩浦校

    そもそも、定期テストってどうやって勉強するの?

    みなさんこんにちは! 個別指導Wam萩浦校です(^^)     生徒から、「テスト勉強の方法が分からない」という相談をよく受けます。 特に新中1生は何をどうしていいか分からなくて困っている人もいると思います。 勉強方法は様々なやり方があると思いますが、今回はおすすめの方法を一つ紹介しようと思います♪     それは、「ワークを3周する」です。 学校の提出物、塾のワーク、自分で買った参考書、何でも構いませんが同じものを3周しましょう。 学校のワークは提出物になると思うので、最初は学校のワークでやってみると良いですね♬ ただ、やみくもに3周するのではなく、次…

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)