個別指導WAM ブログ

  1. 2023.01.09

    推薦入試に向けて!~面接練習実施中~

    • 山室校

    こんにちは!個別指導WAM山室校の島です。   年明けから推薦入試の面接練習を実施しています。 やる気のある生徒が自ら希望して受けにきてくれています。 今は高専の推薦入試を受ける生徒の練習を中心にしています。 明日には県立の推薦がもらえるかどうかがわかるはずなので、希望者が増えるかも?? 毎年面接練習を行っていますが、やはり学校の練習だけでは全然物足りません。 県立推薦入試の前日には模擬面接を行うのですが、学校の練習だけしかせずにそれを受けに来る生徒はかなりまずい状況になっているケースが多いです。 【やり方を覚える面接練習】ではなく【受かるための面接練習】は大事です。  

  2. 2023.01.06

    どうすれば合格できる?

    • 堀川校

    こんにちは。個別指導WAM堀川校の河内です(^^)/ あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 年明けといっても、生徒たちにとってはラストスパートの時期ですね💪   がんばった結果が現れて一喜一憂したり、結果に現れず焦ったりして、他の参考書の方が良いのではと次々と買ってしまっていないでしょうか? そうすると、問題集や参考書を最後まで解き終えることが出来ずその結果、合格まで遠回りになるかもしれません。   正直に、これを解けば絶対に合格できる!!というものは有りません。 でも、合格した生徒や講師にどうすれば合格できたのか聞いてみたら大半共…

  3. 2022.12.29

    時差の公式

    • 藤の木校

    こんにちは、個別指導Wam藤の木校です。 2022年も残すところあとわずかとなりました。年が明けると十数日で共通入試、1月の月末には私立大学の入試や中学3年生も推薦入試の日程が目前となっているのではないでしょうか。 受験生の年末年始は本当にせわしないものですね。 そんな目前の高校入試・大学入試ですが、社会科の科目を受験する人は多いでしょう。しかし、社会科と言っても扱う内容には大きく幅があります。中学生でも「地理」・「歴史」・「公民」と分野が分かれます。 皆さんはこの中で得意なのはどの分野でしょうか。 筆者は社会科の免許を保有しており、大学生の時も塾で社会科の講師をしておりました。 いまでこそ「…

  4. 2022.12.28

    習慣化

    • 堀川校

    WAM堀川校の河内です😊 最近、投稿しておりませんでした💦 習慣化が大事と生徒に伝えておきながらお恥ずかしい話、私も習慣化が得意ではありません。 だからこそ、習慣化するために工夫をたくさんしています。リマインダーやショートカットアプリなど色々なものを使って、時には同僚や上司、講師や妻に頼りながら。そのおかげでなんとか生活できています。 生徒のみんなもご家族や友人のおかげで助けられてることあるはず。 だから、家族や大事な人には愛想尽かされないように大切にしましょう! 妻が欲しいものは買って帰りましょう😊😊😊 久々な投

  5. 2022.12.24

    年末年始のご連絡とごあいさつ

    • 婦中校

    こんにちは。WAM婦中校の車です。   早いもので、今年も残すところあと一週間となりました。 通常授業は12月26日(月)から1月3日(火)までお休みです。 また12月29日(木)から1月3日(火)までは教室を閉校とさせていただきます。自習などでのご利用もできませんので、ご了承ください。   今年の5月から婦中校の教室長となり、これでもう7ヶ月が経過することになります。 おかげさまで生徒の人数もどんどん多くなり(12月24日現在119名)、以前にも増して活気のある教室になりました。 人数が増えれば増えるほど、教室の管理や生徒一人一人の状態の把握などは大変になってきていますが

  6. 2022.12.24

    年末年始が始まります🧁

    • 萩浦校

    年末年始が始まります🧁

    皆さんこんにちは!萩浦校の戸田です。 終業式が23日で終わり、本日はクリスマスイブ🎄 北陸では強めに雪が降ったりと、大変だったかと思います。 雨足ならぬ雪足が落ち着き、穏やかなホワイトクリスマスになることを祈っております。 さて、戸田先生の出身沖縄では雪は降らないのですが……🌨️ あったか~い土地でぬくぬくと育ってきたが故、雪かきがド下手 先週末~週明けも含め、今週はえっちらおっちら駐車場の雪かきをしておりました。 教室に来てくれた生徒から 「お母さんが『戸田先生が雪かきしているの見たよ』っていってた~!」 と聞き、なんだか気恥ずかしいような、うれ…

  7. 2022.12.20

    推薦入試全員合格+4年連続国公立大学合格!

    • 山室校

    こんにちは!個別指導WAM山室校の島です。   今年もWAM山室校から私立・国公立の大学推薦入試を受ける生徒が複数名いました。   結果は見事全員合格!!おめでとう!!   どの生徒も中学生の時から通ってくれている生徒です。初めて会ったのはその子たちが中学2年生の時でした。 なかなか口を聞いてくれない生徒、いつもクールにしてる生徒、全くやる気が上がらない生徒、僕にいたずらを仕掛けてくる生徒と 本当に個性あふれるメンバーでしたが、その子たちが無事に大学進学を決めてくれたのは感慨深いですね(/_;)   大学を目指す生徒は高校1年生になっても引き続き継続する

  8. 2022.12.09

    豊田校 合格第1号!!

    • 豊田校

    こんにちは! 個別指導WAM豊田校の上田です。 今月の豊田校は、嬉しいニュースでスタート! 豊田校の高校3年生2名が、第1志望の大学に合格しました👏🌸 本当におめでとうございます✨ 春からは、第一志望の大学で新生活が始まりますね! 健康第一、勉学第一、親孝行第一でがんばってくださいね 😊   そうこうしているうちに、 富山県立高校一般入試まで90日を切りました。 時間は誰にでも平等で、かつ有限です。 言い訳を並べても、時間は過ぎていくだけですよ! 今この時から、出来ることを始めましょう📒✒ &

  9. 2022.11.29

    自習の生徒が1、2、3……

    • 萩浦校

    自習の生徒が1、2、3……

    みなさんこんにちは💫萩浦校の戸田です😊 期末テストの追い込みもあり、面談などで直接お話する機会も多かった今月ももう終わります! 特に中学三年生にとっては内申点に関わる最後のテスト……😱 きっと気合いも入っていたことでしょう! みんなの気合が入る中、そう、それは勤労感謝の日の前日にそれは起こりました。 A君から「ねぇ、先生明日いつから教室来ていい?」という質問が! 戸田先生が萩浦校の生徒が大好きな理由のひとつに 「勉強に対する自主性の高さ」 「勉強への取り組みに対する前向きさ」 があります💪 たくさんの生徒が夏休み頃から自習をしたい…

  10. 2022.11.19

    これであなたもスパイファミリー!? -「素数と暗号」

    • 藤の木校

    こんにちは、個別指導Wam藤の木校です。  最近は漫画にアニメと塾生も大盛り上がりです。鬼滅の刃に呪術廻戦、ワンピース。  教室長はワンピース世代なのでそれ以外は話についていくのがやっとです…笑  さて今回は素数の話です。そもそも素数とは何でしょうか。素数とは、「1とその数自身の2つの他に約数がない自然数」のことです。  例えば1から30までの自然数を並べたとしましょう。それぞれ約数がありますね。この約数が二つより多いのは素数ではありません。約数が二つだけ、言い換えると1とその数だけなのが素数です。だから1から30までの自然数は、 2,3,5,7,11,13,17,19,23,29 が素数とな…

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)