2016.06.02
藤の木校は開校からちょうど1年です。
昨年の6月1日のオープンからはや1年がたちました。皆様に愛され、塾生も多くなり、7月には拡張できることとなりました。塾を検討されている方は、皆様から支持をされているWam藤の木校を是非ご検討下さい。 お得な特典もご用意しています。 中間テストが終わって結果がそろそろ返ってきていますので、速報をお知らせします。 中1 5教科 450点越 中2 国語 36点UP 高2 入会時 150番台→20番台へ など、など! 山王祭りが終わりました。期末テストに向けスタートを切りましょう。まずは中間テストの解き直しから。期末テスト対策も企画中です!
2016.05.12
中間テストまでもうすぐ!
高校生はもうすぐ中間テストですね。今日も自習に来て質問している生徒がいます。 中学生は、特に3年生は修学旅行が終わったらすぐなので、少しずつ学校のワークを仕上げましょう!5/21(土)22(日)はテスト対策日なので、どんどんわからないところを質問して、疑問点を解消しましょうね。
2016.04.22
金曜日はは小学5年生デー!
金曜日はたくさんの小学生の男の子が学校の帰りに塾に着て、学校の宿題をして、塾の授業してから帰ります。自習タイムはちょっとだけにぎやかで、ちゃんと勉強している姿が、いい感じです。
2016.04.12
新学期がスタートしました。
新学期が始まりました。新しい先生やクラスはどうですか?わくわくしますね。藤の木校では、良い1学期が過ごせるように、すでに予習授業を始めました。新高校生は早い学校の授業についていける様、新中1生は初めてのテストで、高得点が出せる様に。中3生はスタートダッシュがこれからの1年を左右します。4月、5月は忙しいのであっという間に中間テストがやってきますよ!
2016.03.22
合格報告
県立高校の合格発表が終わりましたので、藤の木校の実績をお知らせいたします。富山中部高校、富山東高校、富山いずみ高校、雄山高校、上市高校、富山工業高校、魚津工業高校他など個別指導ならではのいろいろなニーズに合った結果となりました! 春から高校1年生となる生徒は、今日もおのおのの更なる目標に向かって授業を受けています。もちろん高校予習です。これでいいスタートがきれますね。
2016.03.15
卒業おめでとうございます!
今日は中学校の卒業式でした。天気もよくすばらしい卒業式であったと思います。明日は県立高校の合格発表です。出題されると予想して直前に行った血液循環と漢文、難関校受験者には数学の平面移動がズバリ出題されました。合格を祈ります。
2016.03.08
今日から県立高校入試
今日明日と県立高校入試です。いままでやった自分を信じて悔いの無いようがんばってください。
2016.03.01
県立高校入試1週間前。
受験生はこれまでやった自分を信じて、最後まであきらめず、全力を尽くしてください。中2生以下の人たちは、入試のときに後悔しないように、どの学年からでも自分の目標に向かって1日も早く勉強を始めることをお勧めします!!
2016.02.23
学年末テストが始まりました。
昨日より中学と高校で、学年末テストが始まりました。先週末の土曜、日曜日に教室を開放して、テスト対策を行いました。全席埋まる盛況ぶりで、たくさんの質問が出ていました。みんなの熱気で、寒さも吹き飛びますね。きのうも、もちろん今日もすでに(14:00現在)自習に生徒は来ています。藤の木校では、、テスト前までにテスト範囲を最低三回繰り返すことを目標に、進捗が一目でわかる表を作成しています。表を埋めることも、励みになるらしくみんながんばっています。学年末のテストは、どの学年も大切です。最後まであきらめずにしっかり取り組みましょう!
2016.02.16
合格報告が続々!
昨日は県立高校の推薦入試の発表で、「無事志望校に合格しました」、との報告がありました。また、先週の金曜日は、私立高校の合格発表でしたがこちらも全員合格、しかも自己ベストでの合格者もいます。さて、その前といえば大学入試。こちらも第一志望校での合格の報告をしらせにきてくれたり、昨年末は、公務員試験合格と藤の木校はオープンして半年あまりですが、うれしい報告が続いています。県立高校入試まであとしばらくですが、高校入試は通過点に過ぎません。全員合格そして、その先の大きな目標に向かってがんばってほしいです。