2025.05.08
岩石の分類
こんにちは、個別指導Wam藤の木校です。 ゴールデンウィーク、どこかに行かれましたか。海、山、川・・・遊び疲れて、久しぶりの学校が退屈に思っているかもしれません。 川や山にはそこここに岩石がありますね。中学1年の理科で習う岩石。でも、その分野を終えても、あまり岩石を見分けられるようにはなっていないのではないでしょうか。 それもそのはず、中学の授業、特に教科書は、火山や地震などの地球のメカニズムを押さえることに主眼が置かれていて、岩石の見分け方は二の次のようです。でもせっかく習ったのなら、おおよそくらいは見分けられたいですよね。 今回は中学の範囲を超えて、岩石のおよその分類をみてみ…
2025.04.25
GW休暇のお知らせ
こんにちは、個別指導WAM高岡広小路校です。 開花した桜も散り、 中学校では、新入生が部活動を決めた時期ですね。 これから部活動の両立が始まりますが、大丈夫でしょうか? 高岡広小路校では、以下の通りゴールデンウィーク期間をお休みします。 4月28日(月) 通常通り 4月29日(火)~5月6日(火) 終日お休み 5月7日(水) 通常通り ゴールデンウィークが終わると、中学3年生は修学旅行がありますね。 勉強が疎かになりがちな「5月・6月」 GWの休み明けから、文武両道で一緒に頑張りましょう! 新規生募集!《先着10名 90分授業×2回分無料…
2025.04.07
春だから運動しよう ~体育の成績アップ法
こんにちは、個別指導Wam藤の木校です。 春ですね。桜があちこちに咲いていて、勉強なんて放っておいてどこかに出かけたくなります。でも「春だから運動しよう」と言われても、「しよう!」と同意してくれる人もいれば、「えぇ?ヤだよ」と思う人もいるでしょう。 学校での体育の時間も同様です。教室ではいつもつまらなそうにしているのに、体育になるとやたら張り切る人もいれば、その逆に肩を落とす人もいます。体育は他の座学とは違いますよね。 得意な人はよいですが、苦手な人は苦痛でしかないでしょう。体育の成績がいつも悪いと憂うつになります。アスリートまでいかなくても、せめて成績をどうやって上げればよいの…
2025.04.01
4月~の自習室開放予定とGW休校の予定
WAM堀川校 教室長の河内です! 新年度が始まります🌸✨ 入学式まで少し早いですが、進級・進学おめでとうございます! 新しいクラス、新しい先生、新しい環境… 最初はドキドキすることも多いと思いますが、 気持ちを新たに、一緒に頑張っていきましょう💪 「新学年の勉強についていけるか不安…」 「早めに苦手を克服しておきたい!」 そんな方は、ぜひ教室に来てください! 自習室も開放していますので、 わからないところはどんどん質問してくださいね。 それでは、4月~5月ゴールデンウィークの教室開放予定を更新します…
2025.03.31
【ありがとうございました】合格実績🌸
こんにちは! 個別指導WAM豊田校の上田です。 富山でもすっきり晴れ間が見えるようになりました!春ですね🌸 全ての入試がおわったので 今年度の合格実績をご報告します! 【大学】 富山大学 経済学部 富山国際大学 子ども育成学部 名古屋葵大学 医療科学部 女子美術大学 芸術学部 【就職内定】 (株)不二越 【県立高校】 富山東高校 普通科 富山東高校 自然科学コース 呉羽高校 普通科 富山北部高校 普通科 富山北部高校 体育コース 富山北部高校 くすりバイオ科 滑川高校 薬業科 富…
2025.03.03
現在進行形
こんにちは、個別指導Wam藤の木校です。 英語の「完了形」と聞くと、高校生も顔を曇らせがちです。「完了形ってどうもよくわからん」「過去形と現在完了形ってどう違うの?」と思う人は多いのではないでしょうか。今回はその「完了形」のお話です。 言語によって過去・現在・未来という「時」の表し方は異なります。日本語は日本語の、英語には英語の「時」の表し方があるわけです。この違いがわかりにくくしているんですね。 特に英語でいう「完了形」の表現のしかたは日本語にはありません。だからわかりにくくて当然ですし、何より日本語でいう「完了」と英語でいう「完了形」とは、実は意味するところが全…
2025.03.03
3月の自習室開放予定
こんにちは!WAM堀川校 教室長の河内です。 本日はひな祭りですね🎎✨ そして、いよいよ3/6(木)・3/7(金)は高校入試本番! 受験生のみんなは最後の追い込みの時期です。富山大学の合格発表も3/7(金)です💪 「あと少し頑張れば合格できるかも!」 「この問題が解けたら点数が伸びるかも!」 そんな気持ちで、できることを全てやり切りましょう! 体調管理もとても大切です。 どこに行くときもマスク!手洗いうがい!! 今までの努力を発揮できるように、万全の状態で試験に臨んでくださいね💪 教室では、自習に来る生徒たちが集中して…
2025.02.20
県立高校入試までもうすぐ!春キャンペーン🌸
こんにちは、個別指導WAM高岡広小路校です。 大学受験は全員合格してそろそろ落ち着き、 高校受験は県立高校受験を残すのみ! 県立高校入試まであと14日間 最後の追い込み、みんなで一緒に突き抜けましょう。 高岡広小路校は、『春のキャンペーン』実施中🌸 場所が広小路、ということもあり、 高岡市内はもちろん、 大門中や新湊南部中などの射水市の中学校からも 通っていただいています。 教材も教科書に合わせて対応しています。 集中して勉強したい生徒は是非一緒に頑張りませんか! 個別指導だけでなく、オンライン個別授業も対
2025.02.14
プレ県立入試実施‼
こんにちは! 個別指導WAM山室校です! WAM山室校では、県立入試直前の中学3年生を対象に『プレ県立入試』を行います。 『プレ県立入試』とは5教科の模試+見直し個別授業で、 本番で1点でも多く取るための答案作成練習会です。 『プレ県立入試』のポイント ①私立入試が終わると県立入試まで実力を試す機会はありません。 直前期に自分の実力をはかることができます。 ②答案は添削して2/24には返却するので、抜けている知識をすぐに発見することができます。 ③模試の見直し授業を行うので、記述問題や証明問題の減点ポイントや、 わからなかった問題の確認ができます。 <
2025.02.13
バツには4種類ある
こんにちは、個別指導Wam藤の木校です。 入試の季節ですね。受験生は落ち着かない日々を過ごしておられるかと思います。受験生に限らず、テストは嫌なものですね。特にバツが多いと。。 でも「テストが終わった・・・微妙な点数だった・・・」で終わってはいませんか。実は、テストは見直してこそ意味があるんです。やりっぱなしや、点数をみて終わりではもったいない。 同じように見えているバツですが、実はバツには四種類もあります。そのバツに応じた対策を自分で行うことによって、成績は確実に上がります。 「いや、模試で送られてくる分析資料は目を通してるし」という人も多いかもしれません。ですが、残念ながら模…