個別指導WAM ブログ

  1. 2022.12.02

    【子供は子供のままでいい-終】

    • 磐城駅前校
    • 未分類

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   前回の続きです。   職業柄、子供の表情や態度を毎日見ます。基本的にみんな元気で子供らしい子供ばかりなのですが、「この子、塾以外ではかなり自分を抑圧して生きているんだろうな」と思う時があります。しかし、別に誰が悪いわけでもありません。その親御さんも悪くないんです。   子供は親を選んで生まれてきます。その親の元で幸せになりたいと決めて生まれてくるのです。だからその親でないといけません。その親族でないといけません。その友人、先生でなければならないのです。すべて「そ…

  2. 2022.12.01

    【子供は子供のままでいい-4】

    • 磐城駅前校

    【子供は子供のままでいい-4】

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   前回の続きです。   直観とは全人類に備わった能力です。その能力を生かさず、世間や一般論を当てにした考え方では、必ずと言っていいほど後悔します。   だって、あなたは「世間や一般論」ではありませんからね。「あなたはあなた」なのです。   子供にとって一番いい環境というのは「子供らしくある」事です。食べたいときに食べ、泣きたい時に泣き、走りたい時はもう走り出している。そんな状態が一番理想なんですね。ところが人間社会とはそううまくいきません。急に泣き出した…

  3. 2022.11.30

    【子供は子供のままでいい-3】

    • 磐城駅前校

    【子供は子供のままでいい-3】

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   前回の続きです。   ところが、その子供は自分には出来ない、合わないことが「直観」で理解したのです。 好きなはずの野球の練習が苦痛で辛いと感じ始めたのです。本当なら本人も続けたいのでしょうが、難しいと思ったんですね。   周りの大人はこういってあげましょう「本当にそれで後悔しない?」「もしまだ心に引っ掛かりがあるなら続けなよ?」「それでも辛くて苦しいなら辞めればいいよ」と。   つまり「本人の人生」なのです。人間は生まれる前に今世で何をするのか決めてき…

  4. 2022.11.29

    【子供は子供のままでいい-2】

    • 磐城駅前校

    【子供は子供のままでいい-2】

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   前回の続きです。   しかし、子供が野球選手になりたいというのであれば、ただ見守ってあげてください。 何も言う事はありません。もちろん野球のバットやグローブ、クラブチームの遠征等にお金はかかるでしょう。そこはご家庭に無理のない範囲でサポートしてあげればいいお話です。   大人は「はいはい、思うのは勝手だからね」と冷ややかな想いを持ってしまう事があります。ところが子供が「野球選手になりたい」と思ったのは「直観」からという事です。   大人になるとお給料の…

  5. 2022.11.28

    努力を実力に変える冬

    • 天理駅前校
    • 天理市
    • 奈良教室

    努力を実力に変える冬

    皆様、こんにちは! 個別指導WAM天理駅前校です。   おでんや温かい飲み物が大活躍の季節になり冬がやってきたなと感じている天理校スタッフです。 試験本番に向け、睡眠や食事など体調管理が大切になってくる季節ですね。   夏休みや日々の学習の成果が見えてくる秋終盤~冬になりました。秋の模試や過去問で成果は見えてきているでしょうか。 がむしゃらに問題を解く段階は終わり、苦手を克服し得意を伸ばしていく段階です。今まで受けてきた模試などをもとに   今までの努力を自分の実力に変えていきましょう。 その実力を出すためにも体調管理をして本番に備えましょう。   個

  6. 2022.11.28

    入試まで残り…

    • 橿原神宮前駅前校

    入試まで残り…

    みなさんこんにちは橿原神宮前駅前校です。 今年も残り1カ月になりますね。期末テストはどうでしたか。うちの生徒は30日からの生徒が多く連日自習の生徒がたくさんです! 12月に入りますが入試まで残りどれくらいか皆さんご存じでしょうか。日程はご存じだと思いますが、どれくらいの日数が残されているのでしょうか。 例えば大学共通テストまでは残り47日です。50日を切っています。 では中学生が多く在籍するうちの生徒の残りは県内私立だと残り69日です。一般選抜では100日になっています。残された時間は残りわずかですね。 一日を大切にしましょう! 橿原神宮前駅前校ではただいま冬の入塾キャンペーンを実施しておりま

  7. 2022.11.28

    【子供は子供のままでいい-1】

    • 磐城駅前校

    【子供は子供のままでいい-1】

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   随分前から少子化だと騒がれ、子供の出生率が低下していることが日夜話題になっていますね。日本という国は平安時代以降緩やかに人口が増加し続け、江戸時代から明治時代以降、爆発的に人口が増加しました。   素人目線ではありますが、恐らく日本という国の受け皿が広くなったのであろうと思います。また、世界を相手に戦う事において、子供を育てることにより国力を伸ばす必要があるという舵取りに変化していったのだろうと思います。戦後、第一次ベビーブームにより、その形は顕著に現れました。その頃に生…

  8. 2022.11.26

    冬期講習会募集中

    • 富雄駅前校

    こんにちは、個別指導WAM富雄駅前校です。 個別指導WAMでは、冬講キャンペーンで、お得な特典があります。 特典:90分の個別指導が8回無料!! ぜひこの機会に 「成績アップのために頑張りたい人」を応援します。 富雄西口校にぜひお越しください! お問い合わせは、0742-81-3157まで

  9. 2022.11.25

    【領域のおはなし-終】

    • 磐城駅前校

    【領域のおはなし-終】

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 つまりそういういう事です。習慣や思考で人間は変われるという事です。変わるには最初は忍耐が必要です。そして変わってしまえまやり方がわかりますから、一度悪魔の領域に行ってしまった心でもすぐに神の領域に戻せるという事です。   なんとなく伝わりましたでしょうか?   「そんなことやっても幸せにはなれないよ」とお思いの方は、「やらないとどうなるのかを学んでいる人」でありますから、全然責めるような話ではありません。   そして、忍耐は「頑張らなければならない…

  10. 2022.11.24

    【領域のおはなし-4】

    • 磐城駅前校

    【領域のおはなし-4】

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   前回の続きです。   私も過去に「インスピレーションを信じましょう」「ワクワクする事を選びましょう」というお話をしました。それ自体は間違いではないのですが、少し加筆させていただきます。   人は明るく楽しい時、1秒にも満たないインスピレーションが起き衝動が起きます。 その衝動に従って行動した時、奇跡が起きます。 ところが、「不平不満、心配事」をしているときでも「ワクワクする事」があります。 例えばお金に困っていると「思っている」人(実際にどうかはおいておきます)…

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)