2023.01.28
【他力本願のおはなし-5】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 「人は他力によって生かされている」とは、まずその事に「気付く」事です。その事をよくよく考え、潜在意識で感じます。その感覚が「感謝の念」として湧き上がってきたとき、人は「他力本願」の本当の意味を知る事が出来ます。 人一人が出来る事なんて言うのはたかが知れています。「私は独学で東大に行ったんだ!」なんて言われましても、じゃあ「あなたが東大を作ったんじゃないですよね?」「答案用紙は?そのえんぴつは?」という事です。 これは屁理屈…
2023.01.27
【他力本願のおはなし-4】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 もう一つ例を出します。今日の晩御飯は「白ご飯・豆腐のお味噌汁・サバの味噌煮」だとします。(メニューは何でもいいのですが)それをお母さんが作ってくれました。お母さんが作ってくれるのが当たり前だという学生さんは、考え直した方がいいです。 と言いますか、まずその白ご飯は稲から育てていませんよね?精米して加工して出荷しましたか?魚も海に行って釣ってきましたか? そのような方は居ないと思います。もし居るとしてもその釣り竿はあなたが作…
2023.01.26
2次試験に向けた最後の追い込み
皆様、こんにちは! 個別指導WAM天理駅前校です。 お正月が終わり、節分やひな祭りの時期が近づいていますね。「一月往ぬる二月逃げる三月去る 」とはうまく言ったものだなと感心している天理校スタッフです。 さて受験生にとって冬の一大イベントいえば共通テストでしたよね。 数学Ⅰ・A、数学Ⅱ・Bの平均点が前年より大幅に上がり、試験全体としては易化しましたが、皆様どうでしたか? 文系・理系、そして選んだ選択科目により結果は様々だったと思います。 ここからは共通テストの結果に一喜一憂ではなく、テストの点数と二次試験の傾向や、模試の判定などをもとに自分が納得できる受験校を選び、過去問対策をしていく時期です
2023.01.26
共通テストを終えて
橿原神宮前駅前校です。共通テストが終わり2週間がたとうとしています。 受験生の皆さんは思うような点数が取れましたでしょうか。 国公立大学を考えている方は問題、平均点を見られましたでしょうか。 今年は何といっても数学ⅠA、ⅡBの平均点が昨年よりも20点ほど上がったことでしょう! 昨年の平均点から受験生は不安が大きかったと思いますが受験生の皆さん本当にお疲れ様でした。 他にも生物の平均点が40点ほどで物理との兼ね合いもあり得点調整がされましたね。それにしても理科の中で生物だけ満点がいないのは驚きでした!! 新高校3年生の皆さんも今のうちから準備しましょう。新高校2年生の皆さんはご存じだと思われます
2023.01.26
【他力本願のおはなし-3】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 人は自分だけの事を考えて、自分だけの「我」の為に行動をしている時は100%の力しか発揮できません。ところが、自分を100%に置き、その上で人様の為に役に立つこと、人が喜ぶこと、それを成そうとしたとき1000%以上の力が発揮できます。 それは物理的な助けではないのかもしれません。もっと概念的な、目に見えないエネルギーのようなものであります。これを「神通力」と呼ぶ人もいますが、目に見えないものと言うのは確かにあります。 例えば「親の愛」です…
2023.01.25
【他力本願のおはなし-2】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 例えば、ある彫刻家が居ます。その彫刻家は阿弥陀様を掘ろうとして何度も何度も石を持ってきては掘っていました。目の部分や鼻の部分、身体に至るまで全てのパーツを丁寧に掘っています。ところが、何か違う。なんか「作り物」のような、魂がこもっていない感じがする。 すると、その彫刻家は気付きます。「自分が掘るんじゃない。阿弥陀様は既にこの石の中にいらっしゃるんだ。私がこの石の中から掘り起こし救い出すんだ。」という気持ちになりました。すると、見事に魂のこもった阿弥陀様が生まれたのだというお話です。…
2023.01.24
【他力本願のおはなし-1】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 今回のお話はかなり深い話になります。言っていることはわかる様な気がするけど、いまいちピンと来ないという方が大半だと思いますが、それが普通ですのでご安心ください。 私は変わりものですから、こういったお話が好きなんですね。どうか楽しい読み物だと思ってご一読ください。 さて、「他力本願」とは、こちらの四文字熟語は小学5年生で習う熟語です。 辞書を引くと「自分は何もやらないで他人の力をあてにする」と言うようなニュアンスで説明がされています。 今の世の中ではその意…
2023.01.24
乗り換えキャンペーン!!
こんにちは、個別指導WAM富雄駅前校です。 個別指導WAMでは、乗り換えキャンペーン(転塾)で、お得な特典があります。 特典:90分の個別指導が8回無料!! ぜひこの機会に 「成績アップのために頑張りたい人」を応援します。 富雄駅前校にぜひお越しください! お問い合わせは、0742-81-3157まで
2023.01.23
【ドリームキラーのお話-終】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 親の視点もわかりました。自分の中にも「ドリームキラー」が住んでいるかもしれないと気付きました。そういう人は「原因を相手に戻す」という作業を一つ一つ丁寧に行って下さい。原因の所在を相手に戻す。つまり「あるもの」として扱うという事です。 親のせいにしたり子供のせいにしたりせず「ただある」ものとして一つ一つ整理しましょう。 その作業を行う事で、自分軸を取り戻す事が出来ます。他人に依存した思考を手放す事が出来ます。 親や周りをどう…
2023.01.22
【ドリームキラーのお話-5】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 もう一つの「親への罪悪感」です。こちらも根深いお話になりますが、言語化し説明するとすると以下のような状態になります。 親が「いつも困ったような顔をしている」や「親が不幸な生い立ち」だった場合子供は「親を超えてに幸せになるのが申し訳ない」と無意識に思うようになります。もしくは親が「私より幸せになる事は悪い事だ」というニュアンスを含んだ接し方や言動を日々行っていた場合、その刷り込みによって「親以上に幸せになってはいけない」と思うような子供に育ちます。 &…