個別指導WAM ブログ

  1. 2025.06.28

    • 上牧校
    • 香芝市
    • 真美ケ丘校
    • 北葛城郡

    改めまして こんにちは!(^^)! 梅雨に入り大雨の日もあれば、カンカン照りの暑い日差しの時もあり、体がついてこないといった人も多い時期となりました。 くれぐれもご自愛くださいね! さて、いよいよ暑い夏が目の前まで迫ってきました。 海にプールに山に自然を満喫できる季節! それと、夏期講習の季節です💦 当校でも夏期講習が7月からスタートします。塾生はもちろん、夏期講習のみを受講されたい方にもオーダーメイドでカリキュラムをご提案して、無理と無駄のない夏期講習で、遊びと勉強を両立してください。 ご相談は随時受け付けておりますので直接ご連絡いただいてもかまいません。 皆様にとって有意義

  2. 2025.06.24

    【仕事の選び方のおはなし#終】

    • 葛城市
    • 磐城駅前校
    • 奈良教室

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   前回の続きです。   そして、もう一つプレゼントをします。参考になる人は是非取り入れてみて下さいね。 それは「その会社をいつ辞めても大丈夫」という事です。これは就職をする人に限った話ではありません。起業して会社を持つ、フリーランスになった人にも同じことが言えます。   日本人は特に長く続けることの方が価値があると勘違いしている節があります。しかしそれ自体を「我慢」しながら続けていたのでは意味がありません。   この「いつ辞めてもいい」という「カード」を…

  3. 2025.06.17

    【仕事の選び方のおはなし#7】

    • 葛城市
    • 磐城駅前校
    • 奈良教室

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   前回の続きです。   結論ですが、社会とは「厳しくもなんともない」という事を覚えておいてください。 今までやってきた勉強や試験や単位取得の方が「大変」です。社会とは「かくも簡単で楽しい場所」だという事をまずは覚えておいてください。   教習所ありますよね?車の免許を取った方ならわかりますが、例えば「S字カーブやクランク」を思い出してみて下さい。   そんな道ありますか?無いですよね?しかし、公道を走るとき「Sカーブやクランクの様な道」を経験しないと、実…

  4. 2025.06.14

    もうすぐ期末テスト

    • 香芝市
    • 北葛城郡
    • 上牧校
    • 真美ヶ丘校

    もうすぐ期末テスト

    改めまして こんにちは!(^^)! とうとう梅雨入り!『雨が好き』という人もいれば『雨は苦手』という人もいるかと思います。 みなさんは雨の日はどのように過ごされていますか? この梅雨入りに乗じて講師は天気図の見方などを話していました。(^^♪ どこにでも学習する材料はあるんだなぁ!と感じさせられました。 さて、中間テストが終わってホッとしていると、もうすぐそこに期末テストが迫ってきています。 生徒からは悲鳴が聞こえてきそうですが、この短期間にテストが続くという事は??? 試験範囲が狭いということ! これはチャンスかもしれません💛 もう少し頑張って学習すると、過去最高点も取れちゃ

  5. 2025.06.13

    【仕事の選び方のおはなし#6】

    • 磐城駅前校
    • 葛城市
    • 奈良教室

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   前回の続きです。   前回は「この会社はつまらない」と思っている人のお話でした。 何が言いたいのかと言うと実は、「あなたもつまらない人」では無いですか?という事です。   そんなにつまらない会社でウダウダ文句を言っていられるという事は「あなたにとって丁度いい」会社なんです。・・分かりますかね?   あなたが思う「つまらない会社」でウダウダ言いながら務めてられるのは「あなたがつまらない人」だからという事になりませんか?   その会社で長年働いて…

  6. 2025.06.10

    【仕事の選び方のおはなし#5】

    • 葛城市
    • 磐城駅前校
    • 奈良教室

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   前回の続きです。   仕事を通じて「自分を表現」したとき、その意思を会社側にアピールしたとき、あなたの意思は反映されます。例えば「私はこうしたい」と思う意思を持ち、同僚や上司に表現をしますよね。それが「会社側にとって大きなメリットになる事」に限り、意思は反映されます。逆を言うと「会社側のデメリットになる」あなたの意思は通らないという事になります。これを「なんだこの会社」と思うのもあなたの自由です。   もちろん採用面接の際、「私はこうしたい」という意思は会社側に…

  7. 2025.06.07

    テスト返却からどう進めるのか

    • 香芝市
    • 北葛城郡
    • 上牧校
    • 真美ヶ丘校

    テスト返却からどう進めるのか

    改めまして こんにちは!(^^)! 中学、高校生の定期テストの結果が続々と届いています。 点数が大幅に上がった生徒! 思っていた点数ではなかった生徒! ケアレスミスで悔しい思いをしている生徒! そんな思いがテストの点数に乗っていると感じます。 さて、このテストが返ってきてから何をするのか? これが一番重要になります。 どのようなミスをしたのか、どこが未定着で、どの単元が得意なのかをしっかりと見定める必要があります。テストは点数だけでなく、内容からどのように指導していくのかを示す大きな指針となります。 もちろん点数アップ、高い点数がいいに決まっています。ですが、必ずしも毎回満点が取れるわけではあ

  8. 2025.06.03

    【仕事の選び方のおはなし#4】

    • 葛城市
    • 磐城駅前校
    • 奈良教室

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   前回の続きです。   前回までは「会社選び」についてお話をしましたが、如何でしょうか?さらに混乱を招いたのであれば申し訳ないのですが、実はもう少しお話は続きます。   皆さんは「私が仕事を選んでいる」と思っていますよね?就活をし、求人に応募をして就職する。そして働いているのは「自らの意思である」と思っていませんか?   実は仕事と言うのは「仕事に呼ばれている」という事なのです。これだけ聞くと意味が分からないと思いますが、もう少しお付き合いください。 &…

  9. 2025.05.31

    模試受験で未定着を発見!

    • 香芝市
    • 北葛城郡
    • 上牧校
    • 真美ヶ丘校

    模試受験で未定着を発見!

    改めまして こんにちは!(^^)! 中学生は中間テストも終わり、一息つきたいところですが、本日は模試を受験していただきました。 模試を実施することは単に偏差値を出すだけでなく、現在までの学習の定着・未定着を確認しています。 特に3年生は効率よく受験勉強するためには何をどれくらい学習しなければならないのか? 志望校と現在の学力のギャップがどれくらいあるのか? 現時点でしっかり把握しておくことが大切です。 4週間後に結果が出ますので、結果が出たら保護者様を交えて現状報告、今後の対策のお話を個別で実施していきます。 皆様も現時点での学力チェックをしてみてください。     &n

  10. 2025.05.29

    【仕事の選び方のおはなし#3】

    • 葛城市
    • 磐城駅前校
    • 奈良教室

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   前回の続きです。   前回までは3つのパターンに分けてお話をさせて頂きました。何度も言いますがこの話題に正解はありませんし、どのパターンが良い・悪いなんて言うモノもありません。また、そのパターンに該当しなくても落ち込む必要はありませんので、ご安心下さい。   さて、実は仕事選びにおいてもう一つ考えられるパターンがあります。それは   ④「職種や業種にもこだわりたいし給料も世間体も良くてホワイトな会社が良い。人間関係も和やかで、9時5時の残業無しで駅チカ…

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)