2025.04.12
新学期を迎えて
改めましてこんにちは!(^^)! 新学期が始まりましたね!待ちに待った新しい門出と満開の桜🌸 新学期にふさわしいロケーションですよね! 私も桜を見に行って陽気と涼しい風のおかげでリフレッシュができました。 さて、いよいよ来週から本格的な授業が始まります。 新しい教科書と問題集、新しいノートにペンを入れるのは何とも言えない前向きな気持ちになります。 この学習意欲をいつまでも続けていくためには1学期の成績をとること、わからない問題を無くすことが一番です。 当校は新学期生を迎えるためにキャンペーンを実施しています。お得な特典もありますのでこの機会にぜひ当校まで足をお運びください。学習
2025.04.05
新学期スタートに向けて
皆さま 改めましてこんにちは!(^^)! 4月に入り桜🌸も舞いはじめそろそろ満開になりそうですね! 桜が咲くと『新学期がスタートするんだ!』という前向きな気持ちになります。 この新学期に向けて当塾では 【新学期スタート応援キャンペーン】 を実施しています。この時期だからこその特典を是非ご利用ください。 1学期はどの学年も点数の取れる、また点数を取っておきたい時期です お問い合わせ、お申し込みはお早めにお願いいたします。 #個別指導塾 #北葛城郡上牧町 #北葛城郡広陵町 #香芝市 #学習塾 #春期講習 #定期テスト対策
2025.03.27
新学期スタートです
皆さま 改めましてこんにちは!(^^)! 大学、高校、中学の受験が終わり、いよいよ新学期が目の前に迫ってきました。 当塾も多くの塾生が合格の報告に来てくれて講師と一緒に喜んでいます。 さて、皆様は新学期の準備はできていますでしょうか? 2025年度は中学生の教科書が小改訂の年ですので、地域によっては内容が変わる所もあります。 また、新しく中学、高校へご進学される方はできるだけ早めに学習の準備をすることを強くお勧めいたします。 学習に関するお悩みやご相談はいつでも受け付けています。 ※春のキャンペーンが延長されました。詳しくは当塾までお問い合わせください。
2025.03.08
新学年の準備スタート
改めまして こんにちは(^^♪ いよいよ来週は奈良県公立高校の受験日!! 塾生も毎日残って学習に励んでくれています。頑張った成果をしっかりと発揮できるように自信をもって受験していただきます。担当講師も指導に力が入り、遅くまで残って学習状況の確認をしています。 さて、3月は4月からの新学年の準備の月でもあります。そろそろ新しい学年の授業を!! と考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか? 当塾は2~4週間ほど、学校より先の内容を学習して頂いています。新教材も届き、気持ちも新たに着々と準備を進めています。 この時期は入塾のお問い合わせも多いのですが、生徒、保護者様のご意向をしっかりと聞いて、
2025.03.03
春のキャンペーン
皆さま 改めましてこんにちは(^^♪ 3月に入り、そろそろ春の足音が聞こえてきてもいいのに!と言いたくなるくらい寒い日が続きますね。 コートを持ち歩かなくていい日が早く来て欲しいです💦💦💦 中学生は学年末テストが終わって一息ついているところですが、 新中学1年生、新高校1年生はドキドキとワクワク、そして少しの不安を抱えながら、新しい学校へと夢を膨らませていることと思います。当校ではその不安を解消すべくキャンペーンを実施しています。 【スタートダッシュキャンペーン】 新中1生、新高1生にお得な特典ですので是非お問い合わせください。 皆
2025.02.24
奈良県公立高校受験まであと2週間
改めまして こんにちは(^^♪ 昨日は雪が降って3センチほど積もりましたね(*^^*) 山間部では路面が凍って危ないところもありますのでご注意ください。 さて、公立高校受験まであと2週間となりました。と同時に学年末テストが明日から始まりますので生徒は慌ただしく?勉強しています。今まで頑張ってきた成果をテストという形で試されることになります。 できることを確実に!そして決してあきらめない! これがテストに向けて頑張る生徒の皆さんに贈る言葉です。 さあ、あとひと踏ん張り頑張りましょう! 春期講習受付がスタートしています。様々な特典がありますので是非お問い合わせください。
2025.02.15
合格報告続々と
皆さま 改めましてこんにちは(^^♪ 奈良県、大阪府の私立高校受験が終わり、生徒たちが結果を報告に来てくれました。 ほとんどが、希望する学科・コースに合格することができました。 私立高校 合格率100% 受験まで頑張った成果が報われ、生徒も皆ホッとしている表情を浮かべています。 私立高校専願の生徒は学年末テストに向けて、公立高校受験の生徒は改めて気を引き締めて頑張っていただきます。 小学生は次の学年の準備、中学1・2年生も学年末テストに向けて頑張っています。 春期講習がスタートしました。当校は個別指導塾ですので必要な科目を必要なだけ、カリキュラムをすべてオーダーメイドで作成します
2025.02.08
私立高校受験
皆さま 改めまして こんにちは(^^♪ 毎日寒い日が続いてますね(´;ω;`)ウッ… この時期感染症や体調が悪い方が急増しています。 くれぐれもご自愛くださいませ。 さて、2/6に奈良県私立高校受験がありました。受験を受けた生徒は手応えを細かく話してくれました。結果が2/8、2/9にわかりますので吉報を待っています。 さて、2月は受験シーズンでもあり、新年度の準備の期間でもあります。特に小学校から中学校へ上がる方、中学校から高校へと上がる方は早めの準備が必要です。 何故??? それは1学期の成績が学校生活3年間の成績に大きく影響するからです。特に定期テストで何点を取
2025.02.01
いよいよ高校受験
改めまして こんにちは(^^♪ 毎日寒い日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか? 今日から2月!(^^)! いよいよ高校受験がスタートします。 秋から頑張って学習してきた成果を発揮するときです。 【不安だから何か課題が欲しい】 【今から何をやったらいいの?】 という不安の声が毎日聞こえてきます。 今からできることは個々に違いますので講師と一緒に課題を作ったり、答え合わせと解説をしたりと慌ただしく毎日が過ぎています。 今からできることはわかる問題で失点しないこと、体調管理を徹底することの2点ではないでしょうか? 学習した分だけ実力がついていますので心配はしていません。 吉報を待つばかりで
2025.01.25
いよいよ高校受験
改めまして こんにちは(^^♪ 1月も下旬!来週からは2月へ突入です。 奈良県は2月に私立高校と公立高校特色選抜試験があります。受験生は皆、自分がやらなければならない学習にしっかり取り組んでくれています。そのため自習スペースは受験生がいっぱいです。もちろん受験をしない生徒も授業前に早く来て、授業が終わった後に残って自習をしています。 今必要なことは生徒それぞれで違いますので、講師や教室長からプリントや課題をもらって学習しています。 受験までの期間、何をどれくらいしなければならないのか?どうすれば合格できるのかを講師と教室長が一緒になって取り組んでいます。焦らず、時間を有効に使って学習していきま