個別指導WAM ブログ

  1. 2023.01.26

    【他力本願のおはなし-3】

    • 磐城駅前校

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   前回の続きです。   人は自分だけの事を考えて、自分だけの「我」の為に行動をしている時は100%の力しか発揮できません。ところが、自分を100%に置き、その上で人様の為に役に立つこと、人が喜ぶこと、それを成そうとしたとき1000%以上の力が発揮できます。 それは物理的な助けではないのかもしれません。もっと概念的な、目に見えないエネルギーのようなものであります。これを「神通力」と呼ぶ人もいますが、目に見えないものと言うのは確かにあります。   例えば「親の愛」です…

  2. 2023.01.25

    【他力本願のおはなし-2】

    • 磐城駅前校

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   例えば、ある彫刻家が居ます。その彫刻家は阿弥陀様を掘ろうとして何度も何度も石を持ってきては掘っていました。目の部分や鼻の部分、身体に至るまで全てのパーツを丁寧に掘っています。ところが、何か違う。なんか「作り物」のような、魂がこもっていない感じがする。 すると、その彫刻家は気付きます。「自分が掘るんじゃない。阿弥陀様は既にこの石の中にいらっしゃるんだ。私がこの石の中から掘り起こし救い出すんだ。」という気持ちになりました。すると、見事に魂のこもった阿弥陀様が生まれたのだというお話です。…

  3. 2023.01.24

    【他力本願のおはなし-1】

    • 磐城駅前校

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   今回のお話はかなり深い話になります。言っていることはわかる様な気がするけど、いまいちピンと来ないという方が大半だと思いますが、それが普通ですのでご安心ください。 私は変わりものですから、こういったお話が好きなんですね。どうか楽しい読み物だと思ってご一読ください。   さて、「他力本願」とは、こちらの四文字熟語は小学5年生で習う熟語です。 辞書を引くと「自分は何もやらないで他人の力をあてにする」と言うようなニュアンスで説明がされています。   今の世の中ではその意…

  4. 2023.01.23

    【ドリームキラーのお話-終】

    • 磐城駅前校

    【ドリームキラーのお話-終】

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   前回の続きです。   親の視点もわかりました。自分の中にも「ドリームキラー」が住んでいるかもしれないと気付きました。そういう人は「原因を相手に戻す」という作業を一つ一つ丁寧に行って下さい。原因の所在を相手に戻す。つまり「あるもの」として扱うという事です。   親のせいにしたり子供のせいにしたりせず「ただある」ものとして一つ一つ整理しましょう。 その作業を行う事で、自分軸を取り戻す事が出来ます。他人に依存した思考を手放す事が出来ます。   親や周りをどう…

  5. 2023.01.22

    【ドリームキラーのお話-5】

    • 磐城駅前校

    【ドリームキラーのお話-5】

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   前回の続きです。 もう一つの「親への罪悪感」です。こちらも根深いお話になりますが、言語化し説明するとすると以下のような状態になります。   親が「いつも困ったような顔をしている」や「親が不幸な生い立ち」だった場合子供は「親を超えてに幸せになるのが申し訳ない」と無意識に思うようになります。もしくは親が「私より幸せになる事は悪い事だ」というニュアンスを含んだ接し方や言動を日々行っていた場合、その刷り込みによって「親以上に幸せになってはいけない」と思うような子供に育ちます。 &…

  6. 2023.01.21

    【ドリームキラーのお話-4】

    • 磐城駅前校

    【ドリームキラーのお話-4】

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   前回の続きです。   前置きが長くなりましたが、いよいよ「内側のドリームキラー」のお話に戻ります。 そのような親に育てられた子供は2種類の」感情を持ちます。一つは「親を怨む感情」もう一つは「親への罪悪感」です。   二つとも同時に持つという事は少なく、その子供の性質によって自分でどちらかを選ぶという事です。   まず「親を怨む」と言う感情について、こちらは結構根深いものでございます。 結論から言うと、その深層心理とはこうです。「親の事が嫌いで親を「いい…

  7. 2023.01.20

    【ドリームキラーのお話-3】

    • 磐城駅前校

    【ドリームキラーのお話-3】

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   前回の続きです。   もう一つ例を挙げます。一人娘を大事に大事に育てたお母さん。「暗い夜道を歩いてはいけないよ」「男性には気を付けるんだよ」なんて言いながら、箱入り娘として育てた母親がいるとしますよね。   そんな中、娘も年頃になり婚約者を連れてきます。その婚約者はイケメンで高収入、スペックが高い優しい男性だったとします。   本来であれば、嬉しいはずですよね?だって一人娘で大切に育てた娘がとてもいい男性を連れてきたのですから、喜ばしい事のように思うは…

  8. 2023.01.19

    【ドリームキラーのお話-2】

    • 磐城駅前校

    【ドリームキラーのお話-2】

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   前回の続きです。   ところで、ドリームキラーが内側にある場合。これからが本題なのですが。結論から申し上げますと「夢や目標があるのに自分で諦めようとする人」の事を言います。   え?自分で自分の夢をあきらめるの?とお思いかもしれませんが、その通りです。   心理学とは幼少期の親子関係が親密にかかわっていることがあります。今回の「自分から夢をあきらめる人」の深層心理も親子関係に依存しているケースが多くありますので、ご紹介いたします。(何度も言いますが親が…

  9. 2023.01.18

    【ドリームキラーのお話-1】

    • 磐城駅前校

    【ドリームキラーのお話-1】

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   今回は心理学に沿ったお話をしたいと思います。人の心とは何とも複雑にできており、それを理解することは難しいとされています。そんな中、心理学とはある一つの定義に当てはめ、知るという事が出来ます。ただし、結局は「そういうこともあるよね」と言う感覚で見る事が最適だと思いますので、これを読んだ方もあまり固定観念化しないようにお願いいたしますね。   皆さんはドリームキラーと言う単語を耳にしたことはありますか?直訳すると「夢を殺す人」という事です。要は夢をあきらめる人、諦めさせようと…

  10. 2023.01.17

    【蓮の花のおはなし-終】

    • 磐城駅前校

    【蓮の花のおはなし-終】

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   前回の続きです。 私は、この話を聞いてやってみました。私にも少なからず思わしくない環境や逆境というものがあります。そこで、普通なら「仕方がない」「誰誰が悪い」なんて思ったりもします。実際にあるんですね。   ところが「待て待て、そもそも今の環境に感謝してる?」と自分に問いかけます。「思考」ですね。そんな中「まだ出来る事があるんじゃないか?」と思考します。   そうすると、当初感じたネガティブな感情は薄くなります。やがて「今できる事」に気持ちの焦点を当てた時、建設…

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)