個別指導WAM ブログ

  1. 2023.04.17

    数学、英語、1年生の今からですよ!

    • 天理駅前校
    • 奈良教室

    数学、英語、1年生の今からですよ!

    こんにちは、個別指導WAM 天理駅前校 です。この時期1年生の皆様は、「算数」から「数学」へ、「英語が評価対象になる」中、初めて中学校の授業を受けて「わからへん!」と心の中で叫んでいる方も多いかもしれません。中学校の先生は聞きづらいところもあるし。そもそも教科担任だから近寄りにくいし。さらに、数学も英語も積み重ねの教科ですから、今わからないとずっとわからないまま3年生になってしまう………。それだけは避けたい、何とかしたい。 そこで個別指導WAM天理駅前校では、そんな生徒様のために90分無料体験授業を用意してます。授業の前に内容についての打ち合わせが必要ですが、打ち合わせ通りに授業をすれば必ず何

  2. 2023.04.10

    入学おめでとうございます!

    • 天理駅前校

    入学おめでとうございます!

    4月から新学年ということで、特に新中学生・新高校生は期待と夢に胸躍らせる入学式でした、おめでとうございます!今年は桜の開花が早すぎて、入学式のころには葉桜でしたが、それでも校門前の記念撮影はいつも通りでした。 ところで授業はいかがでしたでしょうか。新しい先生、クラス、初めて開ける教科書、ワクワクですよね。それでもこれから難しくなっていくのではと不安を感じられる生徒もいます。例えば中学1年生の数学。負の数(-)・文字式(ab、xy)が出てくると戸惑ってしまう生徒が多いようです。ここを理解できれば第1関門突破。もしよくわからないところがあって、先生に聞きづらい時は、遠慮なく塾(当教室)に来て下さ

  3. 2023.03.31

    新しい教科書を開けてみよう

    • 天理駅前校

    新しい教科書を開けてみよう

    いよいよ新学期。新しく中学生・高校生になる生徒は期待と不安で緊張しているかもしれませんね。今までと異なる環境、友達できるかな、勉強が難しくなる…、不安の方が多いかもしれない。そこで前向きになろう。環境が変わることで、リセットされる、新しく始めることができる。今までとは違うタイプの友達ができる。そして勉強。新しい教科書を開いてみよう。予習するつもりで少し読んでみよう。そこには見たこともない世界が広がっている。復習は大事だけど、前に勉強したことの振り返りなのでそのうち飽きてしまう。そんな時は予習!復習したところとの繋がりが見えてきて理解が深まる。過去を振り帰ることは大事。でも未来を見つめることも大

  4. 2023.02.28

    新学年への準備に向けて

    • 天理駅前校

    中学校では学年末テストも終わりに近づき、いよいよ卒業、修了の月となりました。 WAM天理駅前校では、ただいま「春期講習」準備を進めています。 中学生の皆さんは、不得意科目を得意科目にすべく、保護者様とも相談の上カリキュラムを作成します。 先取り学習をして4月に一歩も二歩もリードしていきましょう。 小6の皆さんは中学準備講座として受けていただくことが出来ますので是非ご利用ください。 春休み中にWAMでいっぱい勉強して、新学年に備えましょう。

  5. 2023.01.26

    2次試験に向けた最後の追い込み

    • 天理駅前校
    • 天理市
    • 奈良教室
    • 未分類

    2次試験に向けた最後の追い込み

    皆様、こんにちは! 個別指導WAM天理駅前校です。 お正月が終わり、節分やひな祭りの時期が近づいていますね。「一月往ぬる二月逃げる三月去る 」とはうまく言ったものだなと感心している天理校スタッフです。 さて受験生にとって冬の一大イベントいえば共通テストでしたよね。 数学Ⅰ・A、数学Ⅱ・Bの平均点が前年より大幅に上がり、試験全体としては易化しましたが、皆様どうでしたか? 文系・理系、そして選んだ選択科目により結果は様々だったと思います。 ここからは共通テストの結果に一喜一憂ではなく、テストの点数と二次試験の傾向や、模試の判定などをもとに自分が納得できる受験校を選び、過去問対策をしていく時期です

  6. 2022.12.27

    受験にむけて最後の追い込み

    • 天理駅前校

    受験にむけて最後の追い込み

    皆さんこんにちは。WAM天理駅前校です。   受験生にとっては ハラハラドキドキの年末の勉強を迎えています。 共通テストや中学校受験入試は年明け早々にあり、私立大学は1月下旬より、私立高校入試は2月上旬、公立高校入試は3月上旬と、成果を出す日々が続きます。 今 一番大事なこと。それは、 「焦らず、弛まず、怠らず」 自分を信じて、しっかりとルーティンを作り、当日を思い浮かべ、勉強に取り組むこと! そうすれば、暖かくなる3月にきっと 成長した自分と出会えますよ!   ・今の状況を少しでも変えたい方 ・将来の夢の選択肢を広げたい方 ・勉強のやり方についてアドバイスが欲しい方 ・

  7. 2022.11.28

    努力を実力に変える冬

    • 天理市
    • 天理駅前校
    • 奈良教室

    努力を実力に変える冬

    皆様、こんにちは! 個別指導WAM天理駅前校です。   おでんや温かい飲み物が大活躍の季節になり冬がやってきたなと感じている天理校スタッフです。 試験本番に向け、睡眠や食事など体調管理が大切になってくる季節ですね。   夏休みや日々の学習の成果が見えてくる秋終盤~冬になりました。秋の模試や過去問で成果は見えてきているでしょうか。 がむしゃらに問題を解く段階は終わり、苦手を克服し得意を伸ばしていく段階です。今まで受けてきた模試などをもとに   今までの努力を自分の実力に変えていきましょう。 その実力を出すためにも体調管理をして本番に備えましょう。   個

  8. 2022.10.27

    勝負の秋!

    • 天理駅前校

    勝負の秋!

    皆様、こんにちは! 個別指導WAM天理駅前校です。 朝晩すっかり冷えてきて秋本番って感じの今日この頃。。。 寒さと並行して、テスト三昧の季節でもあります。 特に受験生には中間・期末・実力テスト以外にも、全統模試、五ツ木模試、ふじい模試と10日に一度はテスト、テスト、テスト。。。 でも これはあくまでも今まで勉強してきた自分の現状や進捗を試すもの。 一喜一憂している暇なんかありませんよ!桜の季節を笑顔で迎えられるように「今」出来ることをしっかりとやり、 焦らず、弛まず(たゆまず)、怠らず で一歩一歩 夢への階段を登っていこうね!   個別指導WAM天理駅前校では秋キャン

  9. 2022.09.22

    実りの秋に!!

    • 天理駅前校

    実りの秋に!!

    皆様、こんにちは! 個別指導WAM天理駅前校です   大型台風も過ぎ去り、朝晩涼しくなり、秋の気配を感じる昨今、いかがお過ごしでしょうか?     さて、2学期の勉強も本格的に始まり、ほとんどの中学高校生は来月初旬に中間テストをひかえる時期となりました。 特に受験生は、定期テストの他に実力テスト、模試など10日に一度のペースでテストが続きます。   この夏休みから9月にかけて しっかりと復習をしてきた生徒の皆さんは、このテスト期間が楽しみになっているのではないでしょうか? 逆に、心配になっている生徒さんは 今からでもしっかり準備すれば間に合いますよ~!…

  10. 2022.08.30

    新学期スタート!

    • 天理駅前校

    新学期スタート!

    暑さも少し和らいで朝夕が過ごしやすくなり食欲が止まらない天理駅前校経営サポートスタッフです:) 夏休みも終わり夏期講習も終盤に差し掛かってきました。みんなさんどんな夏休みを過ごしたでしょうか?   各々の苦手を克服し、得意を伸ばす夏休みにできたでしょうか?     9月には五木模試、進研模試などの模試が盛りだくさんです。自分の学力を知れる良い機会なので頑張りましょう! 模試は受けて結果が返却されてからが本番です。 自分の成績で一喜一憂するのでなく、弱点や強みを把握しこれからの学習に繋げましょう(^^)   今の状況を少しでも変えたい方 将来の夢の選択肢

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)