2012.10.24
次のテストに向けて・・・
こんにちは!西湊校の中田です。 中間テストの結果や模擬テストの結果はどうでしたか?受験生は、テストが終わってもホッとする間もなく次のテストに向けての勉強が・・・。 11月の中旬には次の実力テストや模擬テストがあるし、計画はどうなってますか?勉強の仕方はどうですか? この次期のお勧めは、苦手分野の克服に力をいれること。苦手分野はどうしても敬遠してしまうもの。得意科目と違ってどうしても学習時間が少ない。だからこそ、ちょっと意識して勉強時間を多くしていけば、同じ時間、得意科目の勉強をするより予想以上の得点アップが望めます。 苦手科目は、基本的なことが理解できていないことが多いですが、ためらわずに学校
2012.10.22
中間テストも終わり…
こんにちは、西取石校の森本です。 中間テストも終わり続々と結果が返ってきています。 上がった生徒も下がった生徒も間違った箇所はしっかりやり直しをして、同じ間違いをしないように! ホッとしたのもつかの間、1ヶ月後の11月末にはもう期末テストが…!!! 中3生は実力テストも…!!! テスト対策はWamで一緒に頑張りましょう!
2012.10.19
快眠のコツの巻
ご訪問ありがとうございます。個別指導Wam岸和田/山直校です。 10月も中旬を過ぎ、暑さも和らぎ、夜は眠りやすいシーズンの訪れを感じています。 地元公立中学校の中間テストも、今週全て終了しました。息つく暇もなく、その中3年生は、来週月曜日~火曜日に、校内実力テストを控えています。 一生懸命学習した内容の記憶の定着には、繰り返しだけでなく、質の高い睡眠も必要です。 ~快眠のコツ~1.体を温める・寝る3時間前の食事・・・生姜やお鍋など体を温める食べ物を取る。 ・寝る2時間前の軽い運動・・・ヨガ、ストレッチなどの軽い運動 ・寝る1時間前の入浴・・・お湯は38~40℃の温めに設定。10~20分ほどゆっ
2012.10.18
【中間テストも終わり・・・】
どうも、浅香山校の柴田です☆ 15・16日に浅香山中と五箇荘中の中間テストがありました。先週の土日、教室を開けてテスト対策を行ったのですが、みんな何時間も一生懸命勉強してくれました!! ちらほらテストが返ってきているのですが、みんな喜びながらテストを見せてくれます♪その笑顔を見るたびにこの仕事をしていて本当に良かったと感じます☆ とは言うものの、点数が上がらなかった生徒もいます・・・次の期末テストには、生徒全員の笑顔を見れるように、講師と一丸となり生徒のサポートをしていきたいと思います!! 中間テストが終わったところですが、あっという間に期末テストです!!今回のテストが良かった人も悪かった人も
2012.10.16
切りかえが大事です
石津川校の辻野です。 各学校でテストが実施されています。 手ごたえの良かった、悪かったがあるかと思います。 今日はあまりよくなかった人のために書きたいと思います。 これまでの勉強習慣を見直す絶好のチャンスです。 飛躍への大切なステージと考えましょう。 そのために、石津川校の講師一同全力でサポートしていきます。 まだテストが続いてるみんなは、最後の最後まで粘りましょう。 健闘を祈ります。
2012.10.15
いよいよ中間テスト!
東上野芝校の北浦です。 今日から2学期の中間テストが始まりました! 夏休みが終わってONのスイッチを入れ、がんばった子がよい結果を出してくれると期待しています。 結果は皆さんにお伝えしたいと思ってますが、良かった子、悪かった子、結果だけに捉われず、 塾ではその過程が大事だと考えてます。 その結果を踏まえて、まだまだ続くテストに本校では対策講習を行っていきます!! 陵南・上野芝・津久野・旭中学の生徒のみなさん、勉強のことに不安があったり、迷ったりすることがあれば、 是非、東上野芝校の扉をたたいて下さい。 待っています!!!
2012.10.12
記憶力アップに効果的な食べ物の巻
ご訪問ありがとうございます。個別指導Wam岸和田/山直校です。 地元公立中学校の2学期中間テストが目前に迫って来ました。明日、明後日は、その定期テスト対策特別授業を行っております。 そこで、せっかく学習した内容を出来る限り、願わくば、全て覚えきった状態でテスト本番に臨んで貰うべく、本日は食べ物での援護射撃をご案内したいと思います。【記憶力アップに効く食べ物】 ・不飽和脂肪酸の一種であるDHA(ドコサヘキサエン酸)を多く含むマグロ・サバ・イワシ・そして秋の味覚サンマなどの青魚。 ・脳内で重要な情報伝達物質であるアセルコリンになるレシチンを多く含む大豆・大豆製品・ピーナッツ・卵黄・穀類。 ・不足
2012.10.11
連日ほぼ満席です。
こんにちは、貝塚 脇浜校の成子です。 現在中間テスト前ということもあり、自習生も来て脇浜校は連日ほぼ満席状態です・・・。 不本意ながら一部制限をかける状況となり申し訳なく思っています。 真面目な生徒層はそのままに人数が増えたため、想像より早くこのような状況となりました。 紹介キャンペーンで見学に来たお友達まで真面目で感心しています☆ 授業の生徒はもちろん、自習生も積極的で先生達は大変ですがとてもうれしく思っています♪ みんな気持ちは一つ、【いい結果を残したい☆】ということですね。 一生懸命にやっていると結果に結びついたり、必ず自分のためになります。 1点でも多く点数が取れるように、一緒にがんば
2012.10.10
もうすぐ中間テスト。テスト勉強は・・・
こんにちは。西湊校 中田です。 日中はまだ暑いですが、朝晩は涼しくなりましたね。季節の変わり目、体調管理には気をつけて下さい。 さて、中間テストまであと1週間となりましたが提出物のワークはもう終わっていますか?提出物のワークを仕上げるだけでは、テスト勉強をしたことにはなりませんよ。 テスト範囲がでるまでに、殆ど終わらせておいて、2回目、3回目と繰り返して初めてテスト勉強をしたことになるんですよ。 まだ、一通り終わってない人は、今週中には終わらせて下さい。そして、来週には2回、3回と問題を解きなおして下さい。 Wam西湊校では、13日(土)、14日(日)と2日間、午前9時30分~テスト対策を実施
2012.10.05
2学期中間テスト、10日後に迫る!!の巻
ご訪問ありがとうございます。個別指導Wam岸和田/山直校です。 10月がスタートして早、本日、第一週目の週末を迎えました。なんと今月15日から地元公立中学校では、2学期の中間テストが行われます。 そのテストが終了するもほんの束の間。今度は22日からは、中3生への実力テストが予定されています。衣替えも行われたことでしょう。気候も日を追うごとに過ごしやすくなり、秋の味覚も徐々に食卓にも並ぶことでしょう。 さあ、「勉強の秋」への条件はもう整いつつあります。夏休みの成果を見せる絶好のチャンスが、あと10日余りでやって参ります。 そこで、来週より中間テスト対策期間としまして、週末の土日には、その中間テス